×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日から食事を普通に戻し・・・いや、今まで溜まっていた食欲を爆発させようと思っていたのですが、朝・昼と徐々に食べる量を増やしていったところ、なんとなく不安を覚えてしまったので、夜は質素(というか普通)にしました。
ちょうど昼で薬の服用が終わったこともあって、身体から薬の成分が抜けたころに体調が再び悪化するのが恐ろし過ぎるからです。
とりあえず、明日も朝と昼は普通の食事だと思うので、夜には爆発させたいところ。。。
そんなことで、今日は1日ジックリと静養。
明日からの大変な1週間を何とか乗り切らなければなりません。
正直、色んなことがあり過ぎて、私などは僅かな油断で簡単に置いて行かれそうな感じですが、そうならないように頑張っていきます。
頑張るしか・・・ないのです。
夕方、とある企画で亡き友人に向けてのメッセージを書いていました。
本当は幾らでも書きたかったのですが、想いは太平洋よりも広く・深いのに、それを正確に文章にすることができません。
この辺はこのブログでも一緒ですけど・・・(汗)
でも、文章量に価値はありません。
短くとも思うようには書けたので満足しています。
少しでも追悼になればなぁ~
今日から食事を普通に戻し・・・いや、今まで溜まっていた食欲を爆発させようと思っていたのですが、朝・昼と徐々に食べる量を増やしていったところ、なんとなく不安を覚えてしまったので、夜は質素(というか普通)にしました。
ちょうど昼で薬の服用が終わったこともあって、身体から薬の成分が抜けたころに体調が再び悪化するのが恐ろし過ぎるからです。
とりあえず、明日も朝と昼は普通の食事だと思うので、夜には爆発させたいところ。。。
そんなことで、今日は1日ジックリと静養。
明日からの大変な1週間を何とか乗り切らなければなりません。
正直、色んなことがあり過ぎて、私などは僅かな油断で簡単に置いて行かれそうな感じですが、そうならないように頑張っていきます。
頑張るしか・・・ないのです。
夕方、とある企画で亡き友人に向けてのメッセージを書いていました。
本当は幾らでも書きたかったのですが、想いは太平洋よりも広く・深いのに、それを正確に文章にすることができません。
この辺はこのブログでも一緒ですけど・・・(汗)
でも、文章量に価値はありません。
短くとも思うようには書けたので満足しています。
少しでも追悼になればなぁ~
PR
こんばんは、series500です。
活動する上では全く問題ない程度に体調が回復しました。
もうそろそろ日常生活に戻っても良いのかなと思っているのですが、この段階で再び体調を悪くしたくはないので、食事だけは未だ押さえています。
とりあえず、明日の朝から徐々に解禁していこうと考えております。
午前中は髪を切りに行ってきました。
前回、6月中旬に切ったときは梳くことに注力してもらったので、長さ的には既に限界でした。
そういう事情もありつつ、とにかく暑いので、今回は徹底的に梳いて、短くしてもらっています。
なかなか・・・自分ではコントロールできそうにないです。
一応、軽く・短くするという大義は果せたので、それはそれで大満足しているものの、、、自分でワックスをつけると時間の経過とともに(しかも結構短い時間で)崩れてしまうから、あまり手のかかるのは嫌なんですけど、暑いから仕方がありません。
特にセットしなくても形になっている人が羨ましい限りです。
夕方は梅田でサックスのレッスン。
先週はレッスンがなかったので2週間ぶりとなりました。
この間、やっぱり練習など欠片もできませんでしたが、それでも今日は楽しく吹けたので満足しています。
流石にちょっと唇が疲れるのが早かったような気はしながらも、なんとか1時間持ち堪えましたので、今日のところはコレくらいで許しておきます、はい。
活動する上では全く問題ない程度に体調が回復しました。
もうそろそろ日常生活に戻っても良いのかなと思っているのですが、この段階で再び体調を悪くしたくはないので、食事だけは未だ押さえています。
とりあえず、明日の朝から徐々に解禁していこうと考えております。
午前中は髪を切りに行ってきました。
前回、6月中旬に切ったときは梳くことに注力してもらったので、長さ的には既に限界でした。
そういう事情もありつつ、とにかく暑いので、今回は徹底的に梳いて、短くしてもらっています。
なかなか・・・自分ではコントロールできそうにないです。
一応、軽く・短くするという大義は果せたので、それはそれで大満足しているものの、、、自分でワックスをつけると時間の経過とともに(しかも結構短い時間で)崩れてしまうから、あまり手のかかるのは嫌なんですけど、暑いから仕方がありません。
特にセットしなくても形になっている人が羨ましい限りです。
夕方は梅田でサックスのレッスン。
先週はレッスンがなかったので2週間ぶりとなりました。
この間、やっぱり練習など欠片もできませんでしたが、それでも今日は楽しく吹けたので満足しています。
流石にちょっと唇が疲れるのが早かったような気はしながらも、なんとか1時間持ち堪えましたので、今日のところはコレくらいで許しておきます、はい。
こんばんは、series500です。
体調は少しずつ回復に向かっているように見えますが、今日はドクターストップで仕事は休み。
夏季休暇対応しました。
・・・まぁ、去年もギリギリ消化しような感じだったから、コレはコレで良いのかもしれません。(※去年は仕事の進行上、振替休日が大量発生という特殊事情があってのことでしたけど。。。)
ということで、今日は1日ずっと・・・それはもう延々と床に伏せておりました。
”THE 安静”です。
安静にして薬を飲む、これ以上の治療はないです、きっと。
そんなことで、まだまだ完治ではないものの、明日は仕事に行けそうです。
ってか、行かなきゃ。
このクソ大変な時期に休んでいる場合じゃありませんから。
体調は少しずつ回復に向かっているように見えますが、今日はドクターストップで仕事は休み。
夏季休暇対応しました。
・・・まぁ、去年もギリギリ消化しような感じだったから、コレはコレで良いのかもしれません。(※去年は仕事の進行上、振替休日が大量発生という特殊事情があってのことでしたけど。。。)
ということで、今日は1日ずっと・・・それはもう延々と床に伏せておりました。
”THE 安静”です。
安静にして薬を飲む、これ以上の治療はないです、きっと。
そんなことで、まだまだ完治ではないものの、明日は仕事に行けそうです。
ってか、行かなきゃ。
このクソ大変な時期に休んでいる場合じゃありませんから。
こんばんは、series500です。
体調が悪化しています。
何が何やら自分でも分かりません。
病院に行きたいところですが・・・
今日は夜に会議が入っていたので、終業後に病院に行くことも、時間休を取ることもできませんでした。
不幸中の不幸です。
しかも、そんな状況には不幸が重なるようで、会議の方・・・特に後半の会議などは最悪の展開でした。
もう呆れるしかない、、、そんな感じ。
この仕事の会議に出るのは実は今回で最後なのですが、これでは放っておいても崩壊は免れないでしょう。
我々が関わらなくなって、誰が実質的な牽引役となるのか・・・そんな見込みが全くありません。
そして、それに気付いているのも僅かな人だけのようです。
絶望的ではあるものの、私にできることは残り数日。
とにかく救世主の出現を祈りつつ、私は引継ぎに邁進するのみです。
会議の後は係長と軽く1杯。
体調が悪かったので、本当に1杯だけ、しかもチューハイにしておきました。
明日・・・大丈夫でしょうか。。。
体調が悪化しています。
何が何やら自分でも分かりません。
病院に行きたいところですが・・・
今日は夜に会議が入っていたので、終業後に病院に行くことも、時間休を取ることもできませんでした。
不幸中の不幸です。
しかも、そんな状況には不幸が重なるようで、会議の方・・・特に後半の会議などは最悪の展開でした。
もう呆れるしかない、、、そんな感じ。
この仕事の会議に出るのは実は今回で最後なのですが、これでは放っておいても崩壊は免れないでしょう。
我々が関わらなくなって、誰が実質的な牽引役となるのか・・・そんな見込みが全くありません。
そして、それに気付いているのも僅かな人だけのようです。
絶望的ではあるものの、私にできることは残り数日。
とにかく救世主の出現を祈りつつ、私は引継ぎに邁進するのみです。
会議の後は係長と軽く1杯。
体調が悪かったので、本当に1杯だけ、しかもチューハイにしておきました。
明日・・・大丈夫でしょうか。。。
こんばんは、series500です。
完全に体調を崩しました。
生きた心地がしません。
正直、仕事も休みたかったものの、流石に今は休める時期ではないので無理をしました。
思い返せば、温泉に入った後は絶対に体調を崩しています。
崩し方は色々ですが、温泉に入ること自体が自分の何かを狂わせるのかもしれません。
そんなワケで頑張って仕事には行ったものの、本当に仕事ができていたかどうかは微妙なところ。。。
もっとも、行かなかったら色んなことが止まってしまっていたことを考えると、僅かでも仕事を進められたことだけでも評価すべきでしょうか。
とにかく明日には全快して仕事に臨みたいものです。
ということで、帰宅後は延々と睡眠。
とにかくコレに尽きます。
今もまだ体調は思わしくありませんけど、ちょっとだけマシになったような気になっています。
完全に体調を崩しました。
生きた心地がしません。
正直、仕事も休みたかったものの、流石に今は休める時期ではないので無理をしました。
思い返せば、温泉に入った後は絶対に体調を崩しています。
崩し方は色々ですが、温泉に入ること自体が自分の何かを狂わせるのかもしれません。
そんなワケで頑張って仕事には行ったものの、本当に仕事ができていたかどうかは微妙なところ。。。
もっとも、行かなかったら色んなことが止まってしまっていたことを考えると、僅かでも仕事を進められたことだけでも評価すべきでしょうか。
とにかく明日には全快して仕事に臨みたいものです。
ということで、帰宅後は延々と睡眠。
とにかくコレに尽きます。
今もまだ体調は思わしくありませんけど、ちょっとだけマシになったような気になっています。
こんばんは、series500です。
というワケで、大学院自体の仲間3人と岐阜県の恵那へ行ってきました。
卒業旅行(2011年1月)が楽しすぎて、「いつか第二弾を!」と皆で言っていたことが実現した形です。
往復は東京からやって来る人を名古屋で迎えるため友人の車で。
かなりの走行距離だったと思いますが、随分と頑張ってくれました。
私だったら絶対に無理です。。。(笑)
現地に到着して早々遊ぶのかと思いきや・・・全員で昼寝!
みんな疲れていたのです、はい。
2時間ほどガッツリ眠りました。
旅行に行って昼寝するってナカナカの展開だと思いつつ、疲れているのは確かに疲れているし、ただの週末に過ぎないことも事実なので、あまり無理をすることはできません。
で、起きてからは温泉に入ったり、卓球をしたり、食事に行ったり、また温泉に入ったり、喋りながらお酒を飲んだり・・・ごく普通の旅行を楽しみました。
寝たのも1時くらい、起きたのは8時くらい・・・実に健康的です。
その後、一応は観光もするということで外へ。

恵那峡・大井ダムくらいしかありませんからアレですけど、、、

ダムは想像以上の大きさでした。
放流している場面に遭遇できなかったことだけが残念でしたが、それでもダムを間近に見たのは初めてだったので、なかなか良い経験になりました。
その後は、恵那市内・中津川市内を散策。
どちらも相当な世紀末っぷり。
感覚のズレが凄まじいです。
ここでは書けないことも多いんですけど、失笑の嵐です。
この感覚は大阪では滅多に味わうことができないものだと思われます。
味わいたい方は是非!
で、大阪へ。
・・・帰ってきて体調を崩しました。
頭痛いし、お腹も壊したっぽいし、身体はダルいし、、、風邪かもしれませんし、疲れもあるのかもしれませんが、いずれにしても恐ろしい展開です。
どうしましょう?
ということで、大学院時代の仲間と目一杯楽しんだ2日間でしたとさ。
というワケで、大学院自体の仲間3人と岐阜県の恵那へ行ってきました。
卒業旅行(2011年1月)が楽しすぎて、「いつか第二弾を!」と皆で言っていたことが実現した形です。
往復は東京からやって来る人を名古屋で迎えるため友人の車で。
かなりの走行距離だったと思いますが、随分と頑張ってくれました。
私だったら絶対に無理です。。。(笑)
現地に到着して早々遊ぶのかと思いきや・・・全員で昼寝!
みんな疲れていたのです、はい。
2時間ほどガッツリ眠りました。
旅行に行って昼寝するってナカナカの展開だと思いつつ、疲れているのは確かに疲れているし、ただの週末に過ぎないことも事実なので、あまり無理をすることはできません。
で、起きてからは温泉に入ったり、卓球をしたり、食事に行ったり、また温泉に入ったり、喋りながらお酒を飲んだり・・・ごく普通の旅行を楽しみました。
寝たのも1時くらい、起きたのは8時くらい・・・実に健康的です。
その後、一応は観光もするということで外へ。
恵那峡・大井ダムくらいしかありませんからアレですけど、、、
ダムは想像以上の大きさでした。
放流している場面に遭遇できなかったことだけが残念でしたが、それでもダムを間近に見たのは初めてだったので、なかなか良い経験になりました。
その後は、恵那市内・中津川市内を散策。
どちらも相当な世紀末っぷり。
感覚のズレが凄まじいです。
ここでは書けないことも多いんですけど、失笑の嵐です。
この感覚は大阪では滅多に味わうことができないものだと思われます。
味わいたい方は是非!
で、大阪へ。
・・・帰ってきて体調を崩しました。
頭痛いし、お腹も壊したっぽいし、身体はダルいし、、、風邪かもしれませんし、疲れもあるのかもしれませんが、いずれにしても恐ろしい展開です。
どうしましょう?
ということで、大学院時代の仲間と目一杯楽しんだ2日間でしたとさ。
こんばんは、series500です。
時間帯によっては雨が降ったりもしましたが、とにかく暑い!蒸し暑い!の一言・二言。
職場は比較的快適ではあるものの、一歩外に出ると「うへぇ~」です。
しかし、夏的にはもう一段階くらい上があるような気がするので、まだまだ限界を感じるには早すぎるかもしれません。
もっと夏を楽しみたいと思いつつ・・・
そんな金曜日。
今週は月曜日が祝日だったから、1週間が矢の如く過ぎ去ることは分かっていました。
結果、やっぱりそのとおりだったと思います。
まるで、それを確認するためだけに1週間があったかのようです。
おかげで、いや、当然のように仕事は進まず、1週間前と何も変わっていません。
実にヤヴァイです。
「もう知りません」と言ってしまいたい、そんな感じ。
夕方には、突然「今からこの会議に出てくれ!」と言われ、既に始まって10分くらい経っていた会議に突然潜り込み、何事もないかのように会議に参加しておりました。
自分の思ったままに喋れば良かったので、これはこれで良かったんですけど、本気でビックリしました。
こんなことがあって良いのでしょうか?(笑)
結果はともかく、無茶振りもよいとこです。
恐ろしい・・・ふふふ。
夜は写真をバシバシ撮る仕事のため外勤。
が、思うような展開にはならず、1時間強で30枚くらいだけ撮影して撤退。
こんな時もあります、はい。
その後、別のところで会議をやっていた直属の係長と同僚(先輩)と焼き肉を食べるために合流。
さらに隣のシマの係長も合流して、焼き肉、焼き肉ゥ~、です。
こりゃ相当高いぞ・・・と本気で心配しながら、結局は御馳走になってしまったのですが、焼き肉、焼き肉ゥ~、ですから仕方ありません。(苦笑)
週末への活力!、いやいや、来週のためですか。
時間帯によっては雨が降ったりもしましたが、とにかく暑い!蒸し暑い!の一言・二言。
職場は比較的快適ではあるものの、一歩外に出ると「うへぇ~」です。
しかし、夏的にはもう一段階くらい上があるような気がするので、まだまだ限界を感じるには早すぎるかもしれません。
もっと夏を楽しみたいと思いつつ・・・
そんな金曜日。
今週は月曜日が祝日だったから、1週間が矢の如く過ぎ去ることは分かっていました。
結果、やっぱりそのとおりだったと思います。
まるで、それを確認するためだけに1週間があったかのようです。
おかげで、いや、当然のように仕事は進まず、1週間前と何も変わっていません。
実にヤヴァイです。
「もう知りません」と言ってしまいたい、そんな感じ。
夕方には、突然「今からこの会議に出てくれ!」と言われ、既に始まって10分くらい経っていた会議に突然潜り込み、何事もないかのように会議に参加しておりました。
自分の思ったままに喋れば良かったので、これはこれで良かったんですけど、本気でビックリしました。
こんなことがあって良いのでしょうか?(笑)
結果はともかく、無茶振りもよいとこです。
恐ろしい・・・ふふふ。
夜は写真をバシバシ撮る仕事のため外勤。
が、思うような展開にはならず、1時間強で30枚くらいだけ撮影して撤退。
こんな時もあります、はい。
その後、別のところで会議をやっていた直属の係長と同僚(先輩)と焼き肉を食べるために合流。
さらに隣のシマの係長も合流して、焼き肉、焼き肉ゥ~、です。
こりゃ相当高いぞ・・・と本気で心配しながら、結局は御馳走になってしまったのですが、焼き肉、焼き肉ゥ~、ですから仕方ありません。(苦笑)
週末への活力!、いやいや、来週のためですか。
こんばんは、series500です。
暑くて食欲がなくなってくると仕事にも影響が出そうな今日この頃。
結果的に夕方にはお腹も空いてくるのですが、朝はいつもと変わらない量を食べて出勤しているのに、昼休みになって「少し量を押さえようか」とか「食べなくても大丈夫かも」とか一瞬でも思ってしまう自分に危険を感じています。
夏バテなどしている暇は僅かにもありません。
今日は終業後に自席でグダ~っとしつつ仕事の愚痴が少し出てしまいました。
あまり表には出したくない(少なくとも職場では)んですけど、ここ最近の八方塞がり感というか、裏切られ感というか・・・そんな自分ではどうしようもないような状況が私をグダ~っとさせたうえに愚痴を溢させました。
愚痴ったトコロで何も変わらないのは分かっていたのですが・・・
そんな私を見兼ねたのか、隣のシマの係長が「じゃあ、飲みに行こうか」という声をかけてくれたので乗ることに。
30分だけという前置きもあり、最大でも1時間くらいを予想していたのですが、気付けば仕事の悩みなんて完璧に忘れて3時間も経っていました。
楽しかったというか、色んな話を聞けたし、色んな意見も言えたので、私は満足しました。
(申し訳ありませんが、係長の満足は分かりません。。。)
ただ、なんか・・・違う悩みができたかもしれません。。。
こんなコトでいいんでしょうか、私。
と思いながら、気がついたら何故かカラオケBOX。
1時間、歌わされましたとさ。(笑)
仕事のモヤモヤは一旦吹っ飛んだとはいえ、明日が心配です。
頑張りましょう。
暑くて食欲がなくなってくると仕事にも影響が出そうな今日この頃。
結果的に夕方にはお腹も空いてくるのですが、朝はいつもと変わらない量を食べて出勤しているのに、昼休みになって「少し量を押さえようか」とか「食べなくても大丈夫かも」とか一瞬でも思ってしまう自分に危険を感じています。
夏バテなどしている暇は僅かにもありません。
今日は終業後に自席でグダ~っとしつつ仕事の愚痴が少し出てしまいました。
あまり表には出したくない(少なくとも職場では)んですけど、ここ最近の八方塞がり感というか、裏切られ感というか・・・そんな自分ではどうしようもないような状況が私をグダ~っとさせたうえに愚痴を溢させました。
愚痴ったトコロで何も変わらないのは分かっていたのですが・・・
そんな私を見兼ねたのか、隣のシマの係長が「じゃあ、飲みに行こうか」という声をかけてくれたので乗ることに。
30分だけという前置きもあり、最大でも1時間くらいを予想していたのですが、気付けば仕事の悩みなんて完璧に忘れて3時間も経っていました。
楽しかったというか、色んな話を聞けたし、色んな意見も言えたので、私は満足しました。
(申し訳ありませんが、係長の満足は分かりません。。。)
ただ、なんか・・・違う悩みができたかもしれません。。。
こんなコトでいいんでしょうか、私。
と思いながら、気がついたら何故かカラオケBOX。
1時間、歌わされましたとさ。(笑)
仕事のモヤモヤは一旦吹っ飛んだとはいえ、明日が心配です。
頑張りましょう。
こんばんは、series500です。
暑い~、暑い~、暑い~
けど、室内で仕事できるだけ大いに感謝すべきかもしれません。
これで外勤のある仕事だったら、きっと一言も発することなく直帰すること間違いなしです。
今日は色々とぶっ飛んだ話がありましたが、憤りを覚えるというより、もはや呆れるという感じです。
今後の仕事のやり方にも関わる大切な話が急に降ってくるのか・・・ワケが分かりません。
事前調整の大切さが身に沁みて分かります。
私などは意見する立場にないものの、これはもう全員でブチギレのレベル。
スピーディーと決断力・判断力を大いに履き違えた話でございました。
そして、私の仕事に関しては、何もかもが止まったまま。
これは・・・これはアカンです。
しかも焦るべき人が全く焦っていないという有様。。。
きっと色々詰め込まれて苦しんでいるのでしょうが、それだったらそれで相談してくれないと・・・と思うのは上から目線すぎるのでしょうか。
でも、いつまでもこちらがお膳立てをしていてはいけないのです。
まだまだ憂鬱な日々が続きそうです。
暑い~、暑い~、暑い~
けど、室内で仕事できるだけ大いに感謝すべきかもしれません。
これで外勤のある仕事だったら、きっと一言も発することなく直帰すること間違いなしです。
今日は色々とぶっ飛んだ話がありましたが、憤りを覚えるというより、もはや呆れるという感じです。
今後の仕事のやり方にも関わる大切な話が急に降ってくるのか・・・ワケが分かりません。
事前調整の大切さが身に沁みて分かります。
私などは意見する立場にないものの、これはもう全員でブチギレのレベル。
スピーディーと決断力・判断力を大いに履き違えた話でございました。
そして、私の仕事に関しては、何もかもが止まったまま。
これは・・・これはアカンです。
しかも焦るべき人が全く焦っていないという有様。。。
きっと色々詰め込まれて苦しんでいるのでしょうが、それだったらそれで相談してくれないと・・・と思うのは上から目線すぎるのでしょうか。
でも、いつまでもこちらがお膳立てをしていてはいけないのです。
まだまだ憂鬱な日々が続きそうです。
こんばんは、series500です。
そうこう言っているうちに近畿にも「梅雨が明けたと見られる」宣言が出ました。
そりゃ~これだけ真夏の晴れが続いていれば「梅雨明け!」と言わないといけないでしょう。
今日も外に出た瞬間に卒倒しそうなくらいの暑さでございました。
そんな感覚的には月曜日の火曜日。
勤務日が4日間という嬉しさはありつつも、目の前に次々と迫ってくる現状に為す術もありません。
どうすることもできず、ただただ時間だけが過ぎていく・・・そんな感じです。
仕事上に抜本的で建設的な明るい話題が何一つありません。
正しく八方塞がりの様相。
梅雨は明けても絶望的な夏となりそうです。
誰か何とかして欲しい!
もう7月も半分終わってましたし・・・
なんかもう・・・なんかもう・・・です。
あ~、何もかも忘れて旅に出たいところ。
♪知らない街を歩いてみたい~
そうこう言っているうちに近畿にも「梅雨が明けたと見られる」宣言が出ました。
そりゃ~これだけ真夏の晴れが続いていれば「梅雨明け!」と言わないといけないでしょう。
今日も外に出た瞬間に卒倒しそうなくらいの暑さでございました。
そんな感覚的には月曜日の火曜日。
勤務日が4日間という嬉しさはありつつも、目の前に次々と迫ってくる現状に為す術もありません。
どうすることもできず、ただただ時間だけが過ぎていく・・・そんな感じです。
仕事上に抜本的で建設的な明るい話題が何一つありません。
正しく八方塞がりの様相。
梅雨は明けても絶望的な夏となりそうです。
誰か何とかして欲しい!
もう7月も半分終わってましたし・・・
なんかもう・・・なんかもう・・・です。
あ~、何もかも忘れて旅に出たいところ。
♪知らない街を歩いてみたい~
こんばんは、series500です。
「海の日」なのに家に籠っていたのは言うまでもありません。
どんな祝日も私の前では単なる日曜日と変わらないことは既に自明の事実。
でも・・・今日は海が映える1日だったと思います。
そんな既に梅雨明けと言っても良いような日々、正しく真夏の日々が続いていますが、天気予報によれば梅雨明けを宣言するには至らないようです。
梅雨前線が何たら~、夏の高気圧が何たら~なんだとか。
とはいえ、先の週間予報を見てみても雨の予報はありませんので、これは後から「既に梅雨明けしている」発表がされるパターンかもしれません。
そういうことであれば、土曜日には梅雨が明けていたような気がします。
そもそも梅雨入りも梅雨明けも明確に区切りがあるワケではないはずだから、そういうコトもあるのは分かるんですけど、どうせなら「今日から梅雨!」「今日、梅雨明け!」というのが欲しいのが人情ではなかろうかと思うのです、個人的に。
そんな3連休の最終日は、自宅内から空を眺めておりました。
もちろん常時ではないですが・・・ふと窓の外に目をやっては雲の形を確認したり、そんな感じ。

今日は良い天気だったし、なかなか見ていて気持ちが良い空でした。
気温的にはもう少し入道雲系の雲が出るかなと思っていたものの、それは案外少なくて、時には秋すら彷彿とさせる雲もあったり・・・
夕方(18時45分ごろ)はいつもの場所で。

この場所から見る夕陽が大好きです。
もう何度も同じような写真を撮っていますが、何度見ても、何度撮っても何故か飽きません。
特にこの時期は自分が好きな(?)画になっていて、それだけでも嬉しい限りです。
「海の日」なのに家に籠っていたのは言うまでもありません。
どんな祝日も私の前では単なる日曜日と変わらないことは既に自明の事実。
でも・・・今日は海が映える1日だったと思います。
そんな既に梅雨明けと言っても良いような日々、正しく真夏の日々が続いていますが、天気予報によれば梅雨明けを宣言するには至らないようです。
梅雨前線が何たら~、夏の高気圧が何たら~なんだとか。
とはいえ、先の週間予報を見てみても雨の予報はありませんので、これは後から「既に梅雨明けしている」発表がされるパターンかもしれません。
そういうことであれば、土曜日には梅雨が明けていたような気がします。
そもそも梅雨入りも梅雨明けも明確に区切りがあるワケではないはずだから、そういうコトもあるのは分かるんですけど、どうせなら「今日から梅雨!」「今日、梅雨明け!」というのが欲しいのが人情ではなかろうかと思うのです、個人的に。
そんな3連休の最終日は、自宅内から空を眺めておりました。
もちろん常時ではないですが・・・ふと窓の外に目をやっては雲の形を確認したり、そんな感じ。
今日は良い天気だったし、なかなか見ていて気持ちが良い空でした。
気温的にはもう少し入道雲系の雲が出るかなと思っていたものの、それは案外少なくて、時には秋すら彷彿とさせる雲もあったり・・・
夕方(18時45分ごろ)はいつもの場所で。
この場所から見る夕陽が大好きです。
もう何度も同じような写真を撮っていますが、何度見ても、何度撮っても何故か飽きません。
特にこの時期は自分が好きな(?)画になっていて、それだけでも嬉しい限りです。
> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析