×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
7月も半分終わっていたことに恐怖すら覚えます。
本当にボンヤリとしていたら一瞬で人生も終わりますね。。。(汗)
頑張って生きないと。
今日は、朝から大学院へ。
気が付いたら2ヶ月も行けていなかったのですが、講義に出席させていただきました。
フラっと立ち寄って自然に出席させてもらえることが凄いです、ある意味で。
まぁ、講義自体が自分の今の仕事に直結することは殆どないのかもしれません。
今さら論文を書くわけでもありませんし、議論に入っていける知識や論法を持っているわけでもありませんし、正直、迷惑を掛けている部分があっても反論できません。
でも、この講義に出る目的は学問という域に止まらず、心の安息みたいな側面もあるんで、そういう部分の大きさというのは今回も感じたところです。
今学期に行けるのは今日が最後っぽいですが、また秋学期に行ける機会があったら行こうと思います。
講義後、今も大学院に残っている方と2時間ほど雑談を。
今だから分かるようになった話もありますし、今日行っただけの成果はありました。
そして、帰宅の後、少しだけ休憩をして出勤。
仕事です、会議です。
今回は夜だけという中途半端な仕事ではありますが、「この仕事もいよいよ始まったか」という気持ち。
基本的に私が中心で動く仕事ではなく、どちらかと言うと同行者的な感じですけど、あくまで担当者としての立場なんで、これも主たる仕事と同様に頑張っていく所存です。
なかなか面白そうな仕事ですよ。
7月も半分終わっていたことに恐怖すら覚えます。
本当にボンヤリとしていたら一瞬で人生も終わりますね。。。(汗)
頑張って生きないと。
今日は、朝から大学院へ。
気が付いたら2ヶ月も行けていなかったのですが、講義に出席させていただきました。
フラっと立ち寄って自然に出席させてもらえることが凄いです、ある意味で。
まぁ、講義自体が自分の今の仕事に直結することは殆どないのかもしれません。
今さら論文を書くわけでもありませんし、議論に入っていける知識や論法を持っているわけでもありませんし、正直、迷惑を掛けている部分があっても反論できません。
でも、この講義に出る目的は学問という域に止まらず、心の安息みたいな側面もあるんで、そういう部分の大きさというのは今回も感じたところです。
今学期に行けるのは今日が最後っぽいですが、また秋学期に行ける機会があったら行こうと思います。
講義後、今も大学院に残っている方と2時間ほど雑談を。
今だから分かるようになった話もありますし、今日行っただけの成果はありました。
そして、帰宅の後、少しだけ休憩をして出勤。
仕事です、会議です。
今回は夜だけという中途半端な仕事ではありますが、「この仕事もいよいよ始まったか」という気持ち。
基本的に私が中心で動く仕事ではなく、どちらかと言うと同行者的な感じですけど、あくまで担当者としての立場なんで、これも主たる仕事と同様に頑張っていく所存です。
なかなか面白そうな仕事ですよ。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析