×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
3連休の最終日、明日からまた色々な期限に追われるかと思うとウンザリですが、ポンポンと仕事を進められるように頑張ります。
ただ、今の段階で思いつく仕事だけでも結構な数ですよ・・・
大丈夫じゃないかもしれません。
昼間、少しだけサックスの練習。
ここ最近、サックスを吹く度に深刻な問題が浮上していて、それが相当なフラストレーションになっているのは今さら書くことでもありません。
今日も基本的には”(悪い意味で)いつもどおり”でした。
音は比較的出ていたような気もしますが、中音域がオカシイことがハッキリしました。
また、私だけでなくとも多くの人が疲れてくると出るメジャーな症状かもしれませんけど、息も漏れています。
中音域がオカシイことと息漏れが結果と原因を直接的に構成しているかどうかは分かりません。
ただ、息が漏れるっていうのは、早い話がアンブシュアが緩んでいるということ。
それが私の場合は極端に早い段階から症状として確認できるので、そういう状態が癖になっていると言っても過言ではないと思います。
アンブシュアは個々によって最適なものが違いますから、教科書的に説明できるものではありませんし、しかも癖になってしまうと矯正するのは難しいようです。
結局、楽に吹ける形が最適なのだとしたら、今はそれとは正反対の位置にいるのでしょう。
少し時間はかかるかもしれませんけど、ちょっとずつ自分に最適なアンブシュアの形を見つけられるように練習を積むしかないのかもしれません。
3連休の最終日、明日からまた色々な期限に追われるかと思うとウンザリですが、ポンポンと仕事を進められるように頑張ります。
ただ、今の段階で思いつく仕事だけでも結構な数ですよ・・・
大丈夫じゃないかもしれません。
昼間、少しだけサックスの練習。
ここ最近、サックスを吹く度に深刻な問題が浮上していて、それが相当なフラストレーションになっているのは今さら書くことでもありません。
今日も基本的には”(悪い意味で)いつもどおり”でした。
音は比較的出ていたような気もしますが、中音域がオカシイことがハッキリしました。
また、私だけでなくとも多くの人が疲れてくると出るメジャーな症状かもしれませんけど、息も漏れています。
中音域がオカシイことと息漏れが結果と原因を直接的に構成しているかどうかは分かりません。
ただ、息が漏れるっていうのは、早い話がアンブシュアが緩んでいるということ。
それが私の場合は極端に早い段階から症状として確認できるので、そういう状態が癖になっていると言っても過言ではないと思います。
アンブシュアは個々によって最適なものが違いますから、教科書的に説明できるものではありませんし、しかも癖になってしまうと矯正するのは難しいようです。
結局、楽に吹ける形が最適なのだとしたら、今はそれとは正反対の位置にいるのでしょう。
少し時間はかかるかもしれませんけど、ちょっとずつ自分に最適なアンブシュアの形を見つけられるように練習を積むしかないのかもしれません。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析