×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昨日の夜は凄まじく早く寝たので、今日は休日とはいえ早く起きられるだろうと思っていたら・・・やっぱり無理でした。
気がついたら8時30分。
さらに二度寝で9時20分、三度寝で10時40分。
睡眠の限りを尽くしました。
今でこそ就職したからアレですけど、もしも今も学生とかやっていたら、それこそ本当に(略)
午前中は病院へ。
花粉症等の抗アレルギー剤がなくなったので、その補充。
ついでに診てもらおうと思っていたものの、あまりの混雑に「薬だけください」と言ってしまいました。。。
まぁ、診てもらったところで何も変わらないのは確かなんですけど、初・再診料と投薬量の他に医学管理料・処置料が掛かっていないから安く済んだし良しとしましょう。(診療報酬や医療制度に詳しくないので分からないのですが、ずっと薬だけもらい続けるのはダメなんでしょうか?)
その後は郵便局に寄って帰宅。
午後はsikiさんからのお誘いを受けた時が丁度サックスのリードチェックに入るところで、結果的にお誘いには乗れませんでしたが、後日の会合を調整するという話にはなって終話。
またそう遠くない時期に会合ができそうで楽しみです。
最近、そういう系の楽しいことがなかったので・・・
さて、久しぶりのサックスのレッスンを前に少しだけ練習、もといリードのチェックをしていたのですが、今までアタリだろうがハズレだろうがリードが割れるか曲がるかするまで使い続けていたので、自分の実力でないところでも相当なリスクを背負っていたのだと思われます。
本当は1箱を全て一気にチェックして、良いリードは使い続け、あまり良くないリードは(使っている間に良くなっていくものもあるから)様子を見ながら使っていくという方法が理想的。
それで今回は3ヶ月くらい使ってきた”使い続けても微妙な”リードが割れる一歩手前だったので、ちょっと今あるリードをチェックしてみたのです。
結果、良いリード・良くなるリード・悪いリードを明確な違いをもって判断できたワケではありませんでしたけれど、それでもやっぱりリードとの相性って大きいことを実感しました。
・・・なかなか「これだ!」というリードには巡り会えません。
そして、サックスのレッスンへ。
レッスンに出掛ける直前にワケ分からんくらいの音を立てて雨が降り始めたのに、20分くらいして梅田に着いた時には止んでいるという、梅雨らしくない雨でテンションが下がっていたことは否定できませんが、レッスン自体は気分良く受けることができました。
スケール練習で手が思うように動かなかったのが凹みましたけど。。。
それを含めても、音量を気にせずに吹けるっていうのは楽しいです。
それで満足するのもどうかと思いつつ、今の自分にはこういう感覚が必要なのかもしれません。
昨日の夜は凄まじく早く寝たので、今日は休日とはいえ早く起きられるだろうと思っていたら・・・やっぱり無理でした。
気がついたら8時30分。
さらに二度寝で9時20分、三度寝で10時40分。
睡眠の限りを尽くしました。
今でこそ就職したからアレですけど、もしも今も学生とかやっていたら、それこそ本当に(略)
午前中は病院へ。
花粉症等の抗アレルギー剤がなくなったので、その補充。
ついでに診てもらおうと思っていたものの、あまりの混雑に「薬だけください」と言ってしまいました。。。
まぁ、診てもらったところで何も変わらないのは確かなんですけど、初・再診料と投薬量の他に医学管理料・処置料が掛かっていないから安く済んだし良しとしましょう。(診療報酬や医療制度に詳しくないので分からないのですが、ずっと薬だけもらい続けるのはダメなんでしょうか?)
その後は郵便局に寄って帰宅。
午後はsikiさんからのお誘いを受けた時が丁度サックスのリードチェックに入るところで、結果的にお誘いには乗れませんでしたが、後日の会合を調整するという話にはなって終話。
またそう遠くない時期に会合ができそうで楽しみです。
最近、そういう系の楽しいことがなかったので・・・
さて、久しぶりのサックスのレッスンを前に少しだけ練習、もといリードのチェックをしていたのですが、今までアタリだろうがハズレだろうがリードが割れるか曲がるかするまで使い続けていたので、自分の実力でないところでも相当なリスクを背負っていたのだと思われます。
本当は1箱を全て一気にチェックして、良いリードは使い続け、あまり良くないリードは(使っている間に良くなっていくものもあるから)様子を見ながら使っていくという方法が理想的。
それで今回は3ヶ月くらい使ってきた”使い続けても微妙な”リードが割れる一歩手前だったので、ちょっと今あるリードをチェックしてみたのです。
結果、良いリード・良くなるリード・悪いリードを明確な違いをもって判断できたワケではありませんでしたけれど、それでもやっぱりリードとの相性って大きいことを実感しました。
・・・なかなか「これだ!」というリードには巡り会えません。
そして、サックスのレッスンへ。
レッスンに出掛ける直前にワケ分からんくらいの音を立てて雨が降り始めたのに、20分くらいして梅田に着いた時には止んでいるという、梅雨らしくない雨でテンションが下がっていたことは否定できませんが、レッスン自体は気分良く受けることができました。
スケール練習で手が思うように動かなかったのが凹みましたけど。。。
それを含めても、音量を気にせずに吹けるっていうのは楽しいです。
それで満足するのもどうかと思いつつ、今の自分にはこういう感覚が必要なのかもしれません。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析