×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日もサックスに興じておりましたが、タンギングが幾分かマシになってきたのに比べて、1オクターブ上の音程から通常の音程への流れがナカナカ上手くなりませんです、はい。
左手親指で押すオクターブキーを離しても、そのまま倍音みたいな感じで音が裏返ってしまうのです。
低い音から高い音は割りと大丈夫なのですが、逆は全然な状態。
これはマダマダマダマダ・・・練習が必要みたいですね。。。
でも、2ヶ月前に比べたら、少しは楽譜も読めるようになったかもしれません。
まぁ、ワケ分からない記号が付いたら「?」ってなりますし、音符が五線譜からはみ出たら「!?」って感じですが、いままでよりはスムーズに判断出来るかなぁ~、といったところです。
とにかく楽譜は読めないと何ともなりませんし、何とも出来ませんので、頑張らないといけないですね~。
それはそうと、山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れが決定したみたいですね。
なんでも「N700系」ベースの新型車両も投入するみたいで・・・
500系は完全に立場無いですねぇ~(苦笑)
500系は全電動車ですし、九州新幹線内は8両までしか入れませんから、それを8両にしたら・・・とか一瞬考えましたけど、流石に2011年以降では直ぐに寿命が来ますね。。。
でも、九州新幹線800系には乗務員ドア後ろに客室ドアがありませんから、その辺もどう調整するのか楽しみです。
今日もサックスに興じておりましたが、タンギングが幾分かマシになってきたのに比べて、1オクターブ上の音程から通常の音程への流れがナカナカ上手くなりませんです、はい。
左手親指で押すオクターブキーを離しても、そのまま倍音みたいな感じで音が裏返ってしまうのです。
低い音から高い音は割りと大丈夫なのですが、逆は全然な状態。
これはマダマダマダマダ・・・練習が必要みたいですね。。。
でも、2ヶ月前に比べたら、少しは楽譜も読めるようになったかもしれません。
まぁ、ワケ分からない記号が付いたら「?」ってなりますし、音符が五線譜からはみ出たら「!?」って感じですが、いままでよりはスムーズに判断出来るかなぁ~、といったところです。
とにかく楽譜は読めないと何ともなりませんし、何とも出来ませんので、頑張らないといけないですね~。
それはそうと、山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れが決定したみたいですね。
なんでも「N700系」ベースの新型車両も投入するみたいで・・・
500系は完全に立場無いですねぇ~(苦笑)
500系は全電動車ですし、九州新幹線内は8両までしか入れませんから、それを8両にしたら・・・とか一瞬考えましたけど、流石に2011年以降では直ぐに寿命が来ますね。。。
でも、九州新幹線800系には乗務員ドア後ろに客室ドアがありませんから、その辺もどう調整するのか楽しみです。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析