×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日はショッキングな鉄道ニュースが2件程入って参りました。
どちらも分かりきっていた事ではあるのですが・・・
まず1件目は、500系が平成20年度を目処に8両編成に減車された上、「こだま」として運用されることが決定したニュースです。
8両編成にする為、余剰の中間車8両はもちろん廃車で、玉突きとして初代新幹線:0系は順次廃車になるとの事です。
因みに、山陽新幹線と九州新幹線が直通運転される際には、両社対応の新車両が8両編成で落成しますので、700系7000番台(E編成:ひかりレールスター)も同時に「こだま」に降格するっぽいです。
そしてもう1件は、N700系の追加投入により、300系が東海道区間から引退するもの。
300系と言えば、初代「のぞみ」型として新幹線界では第二世代と称される車両群の先駆けですが、今後は700系とN700系に統一していく方向らしいです。
まぁ、JR東海らしいやり方ではありますが、JR西日本でも300系の扱いは検討中との事です。
300系はオール電動車ではないので、編成をバラすのが難しいし、500系やレールスターの「こだま」降格が決定しているので、生き残れないのかも知れませんね~。
何にせよ、時代は急速に進んでいる証拠なのでしょう。
さて、今日は土曜日ですので、いつも通りにサックスを吹いてきました。
でも、やっぱりオクターブキーを押した後は、音程が上がったままで、まだまだ練習に練習がいるみたいです。
特にレ・ミ・ファになるとキツい感じです。
まぁ、サックスは音域が高くなるほどキーを押しただけでその音が出る様な単純な楽器では無いので、面白くもあり、難しいトコロですね。
そして、その帰りにコンビニで12月24日(月・祝)/東京スカパラダイスオーケストラ・ライブ@大阪城ホールのチケットを受け取ってきました。
席はスタンド席なので、2階ですが、4列目らしいです。
とは言え、ステージが何処に設置されるかによってはかなり見辛いかもしれません。。。
今日はショッキングな鉄道ニュースが2件程入って参りました。
どちらも分かりきっていた事ではあるのですが・・・
まず1件目は、500系が平成20年度を目処に8両編成に減車された上、「こだま」として運用されることが決定したニュースです。
8両編成にする為、余剰の中間車8両はもちろん廃車で、玉突きとして初代新幹線:0系は順次廃車になるとの事です。
因みに、山陽新幹線と九州新幹線が直通運転される際には、両社対応の新車両が8両編成で落成しますので、700系7000番台(E編成:ひかりレールスター)も同時に「こだま」に降格するっぽいです。
そしてもう1件は、N700系の追加投入により、300系が東海道区間から引退するもの。
300系と言えば、初代「のぞみ」型として新幹線界では第二世代と称される車両群の先駆けですが、今後は700系とN700系に統一していく方向らしいです。
まぁ、JR東海らしいやり方ではありますが、JR西日本でも300系の扱いは検討中との事です。
300系はオール電動車ではないので、編成をバラすのが難しいし、500系やレールスターの「こだま」降格が決定しているので、生き残れないのかも知れませんね~。
何にせよ、時代は急速に進んでいる証拠なのでしょう。
さて、今日は土曜日ですので、いつも通りにサックスを吹いてきました。
でも、やっぱりオクターブキーを押した後は、音程が上がったままで、まだまだ練習に練習がいるみたいです。
特にレ・ミ・ファになるとキツい感じです。
まぁ、サックスは音域が高くなるほどキーを押しただけでその音が出る様な単純な楽器では無いので、面白くもあり、難しいトコロですね。
そして、その帰りにコンビニで12月24日(月・祝)/東京スカパラダイスオーケストラ・ライブ@大阪城ホールのチケットを受け取ってきました。
席はスタンド席なので、2階ですが、4列目らしいです。
とは言え、ステージが何処に設置されるかによってはかなり見辛いかもしれません。。。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析