×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昨日、あれだけ雨が降ったからでしょうか、今日は流石に雨とはなりませんでした。
先週初めの週間予報が金・土・日を雨と予報していたことを考えると、むしろ良い方に外れてくれたような感じもします。
ただ、昨日降った雨があまりに酷過ぎて、私の休日を狂わせていくことになるのですが・・・
朝、仕事に行くの日と同じように起きて外出。
仕事ではないものの、かなりの密度で仕事との関わりがあることでした。
・・・が、行ってみるとグラウンド状態が悪くてイベントは中止に!
しかも、それは昨日の段階で中止(延期)が決定されていて、公表もされていたとのこと。
ショック極まりありません。
けどまぁ、そのことだけに対しては私が情報収集を怠っただけのことかもしれません。(※確かに昨日の雨は酷かったとはいえ、今日の天候を考えれば中止はあり得ないと私の半年に及ぶ社会人経験がそう判断させました。特に9月上旬。)
実際、予備日が設定されていたことを考えると、最高のコンディションでない中での開催は避けるもの理解できないではないですし、前日に延期を決めたのなら、それもアリかも・・・と変に納得して私の1日が狂い始めました。
この時点で未だ9時前だったので、このまま家に帰って寝る(!?)のもなぁ~と思い、遠くに梅田も見えたこともあって、とりあえず運動がてら梅田まで歩くことに。
柴島から梅田、4km強。

普段から歩き慣れているわけではない身にとっては楽々とは言い難いものがありますが、体を動かすには丁度良い気候でしたし、音楽を聴きながら歩いていると、それなりに楽しかったりします。
で、50分ほどで梅田に到着。
時間を潰すためだけにウロウロするのは好きではないので、ヨドバシカメラにスゥーっと入っていって、スマートフォン用のmicro SDHCカード[32GB]をご購入・・・必要なモノだったとはいえ、相当のダメージを受けました。。。
そして、そそくさと帰宅して、いつもの休日モード。
サックスの練習もしようかなぁ~、と思うだけ思ってみたり、色々片付けないとなぁ~、と思うだけ思ってみたりしながら、結局は何もせずにゴロゴロしておりましたら!
ら!です、衝撃の情報が飛び込んできたのは。
なんと、中止(延期)が決定していたはずのイベントが午後から決行されているとのニュース。
これは二度見せざるを得ません。
そりゃもうイラっとしましたね、イラっとして思わず普段はしない電話などをしつつ、「もう何でも良いや」と思って30分後には何事もなかったことになっているのですが、それでも納得のいかないことだらけです。
私の貴重な休日プランは跡形もなく崩壊するわ、財布はスッカラカンになるわ、4kmも歩くわ・・・何なんですか。
無駄足の極みです。

今年も柿が葉を落とし始めました。
暫くは寂しい姿になりますなぁ~
・・・今年は想像よりも生長しませんでした、、、
昨日、あれだけ雨が降ったからでしょうか、今日は流石に雨とはなりませんでした。
先週初めの週間予報が金・土・日を雨と予報していたことを考えると、むしろ良い方に外れてくれたような感じもします。
ただ、昨日降った雨があまりに酷過ぎて、私の休日を狂わせていくことになるのですが・・・
朝、仕事に行くの日と同じように起きて外出。
仕事ではないものの、かなりの密度で仕事との関わりがあることでした。
・・・が、行ってみるとグラウンド状態が悪くてイベントは中止に!
しかも、それは昨日の段階で中止(延期)が決定されていて、公表もされていたとのこと。
ショック極まりありません。
けどまぁ、そのことだけに対しては私が情報収集を怠っただけのことかもしれません。(※確かに昨日の雨は酷かったとはいえ、今日の天候を考えれば中止はあり得ないと私の半年に及ぶ社会人経験がそう判断させました。特に9月上旬。)
実際、予備日が設定されていたことを考えると、最高のコンディションでない中での開催は避けるもの理解できないではないですし、前日に延期を決めたのなら、それもアリかも・・・と変に納得して私の1日が狂い始めました。
この時点で未だ9時前だったので、このまま家に帰って寝る(!?)のもなぁ~と思い、遠くに梅田も見えたこともあって、とりあえず運動がてら梅田まで歩くことに。
柴島から梅田、4km強。
普段から歩き慣れているわけではない身にとっては楽々とは言い難いものがありますが、体を動かすには丁度良い気候でしたし、音楽を聴きながら歩いていると、それなりに楽しかったりします。
で、50分ほどで梅田に到着。
時間を潰すためだけにウロウロするのは好きではないので、ヨドバシカメラにスゥーっと入っていって、スマートフォン用のmicro SDHCカード[32GB]をご購入・・・必要なモノだったとはいえ、相当のダメージを受けました。。。
そして、そそくさと帰宅して、いつもの休日モード。
サックスの練習もしようかなぁ~、と思うだけ思ってみたり、色々片付けないとなぁ~、と思うだけ思ってみたりしながら、結局は何もせずにゴロゴロしておりましたら!
ら!です、衝撃の情報が飛び込んできたのは。
なんと、中止(延期)が決定していたはずのイベントが午後から決行されているとのニュース。
これは二度見せざるを得ません。
そりゃもうイラっとしましたね、イラっとして思わず普段はしない電話などをしつつ、「もう何でも良いや」と思って30分後には何事もなかったことになっているのですが、それでも納得のいかないことだらけです。
私の貴重な休日プランは跡形もなく崩壊するわ、財布はスッカラカンになるわ、4kmも歩くわ・・・何なんですか。
無駄足の極みです。
今年も柿が葉を落とし始めました。
暫くは寂しい姿になりますなぁ~
・・・今年は想像よりも生長しませんでした、、、
PR
こんばんは、series500です。
大阪における今日1日の降水量は78.5mm/24h、久しぶりに”大雨”といえるほどに雨が降りました。
ダラダラと降られるのも嫌ですが、これだけ纏まって降られるのも嬉しくはありません。
私は幸いにして外にはいませんでしたけど、ご勘弁いただきたい降り方でした。
(そういえば今夏、1時間に77.5ミリの大雨が降ったことがありましたが、「1日に78.5ミリでも凄いのに」と思うと、あの時の雨が如何に凄かったかが分かります。)
夕方は梅田でサックスのレッスン。
先週はレッスンがありませんでしたし、来週は行けるか分かりませんし、再来週はレッスンがないはずなので、今日は特に集中しているつもりでした。
普段からの練習不足はどう考えても否めないものの、それでも楽しんで吹けたのではないかと思います。
こんなペースでやっていては、いつまで経っても上達しないのは当然ですけどねぇ~
あ~、防音室が欲しい・・・なんて無茶なコトを考えるばかりです。
明日、晴れは期待しないけど、雨だけは・・・雨だけは止めて頂きたい!
大阪における今日1日の降水量は78.5mm/24h、久しぶりに”大雨”といえるほどに雨が降りました。
ダラダラと降られるのも嫌ですが、これだけ纏まって降られるのも嬉しくはありません。
私は幸いにして外にはいませんでしたけど、ご勘弁いただきたい降り方でした。
(そういえば今夏、1時間に77.5ミリの大雨が降ったことがありましたが、「1日に78.5ミリでも凄いのに」と思うと、あの時の雨が如何に凄かったかが分かります。)
夕方は梅田でサックスのレッスン。
先週はレッスンがありませんでしたし、来週は行けるか分かりませんし、再来週はレッスンがないはずなので、今日は特に集中しているつもりでした。
普段からの練習不足はどう考えても否めないものの、それでも楽しんで吹けたのではないかと思います。
こんなペースでやっていては、いつまで経っても上達しないのは当然ですけどねぇ~
あ~、防音室が欲しい・・・なんて無茶なコトを考えるばかりです。
明日、晴れは期待しないけど、雨だけは・・・雨だけは止めて頂きたい!
こんばんは、series500です。
何故か今週はアッと言う間に感じたものの、あまり上手くいった気もしないので、来週の挽回に期待したいところです。
・・・説明会(打合せ会)とか他の業務もありましたし。
まぁ、本業の方がそんなに忙しくないということもあって、良くも悪くも焦る必要は全くないのですが。
仕事の後、これまでの半年間をサポーターとして支援していただいていた先輩と食事に。
サポーターと言いつつ、普段の業務的な繋がりは一切ないので、そういう意味での苦労もあったと思いますが、精神的な部分も含めて大いにお世話になりました。(「サポーター」という名目で私以外の周囲から何かと無茶振りをされていたことも多々。)
今の職場は自慢したいくらい人間関係に恵まれていて、サポーターなんていう制度に頼らなくても全然問題ないと思うんですけど、むしろ制度が余計な足枷になるかもしれないんですけど、私にとっては本当に感謝以外に湧いてきません。
これから仕事で返さないといけませんね。
で、3軒ほどフラフラとして帰宅。
来週は祝日もありますが、その他は結構ハードになりそうなんで、例外なく静養に励む週末にします。
何故か今週はアッと言う間に感じたものの、あまり上手くいった気もしないので、来週の挽回に期待したいところです。
・・・説明会(打合せ会)とか他の業務もありましたし。
まぁ、本業の方がそんなに忙しくないということもあって、良くも悪くも焦る必要は全くないのですが。
仕事の後、これまでの半年間をサポーターとして支援していただいていた先輩と食事に。
サポーターと言いつつ、普段の業務的な繋がりは一切ないので、そういう意味での苦労もあったと思いますが、精神的な部分も含めて大いにお世話になりました。(「サポーター」という名目で私以外の周囲から何かと無茶振りをされていたことも多々。)
今の職場は自慢したいくらい人間関係に恵まれていて、サポーターなんていう制度に頼らなくても全然問題ないと思うんですけど、むしろ制度が余計な足枷になるかもしれないんですけど、私にとっては本当に感謝以外に湧いてきません。
これから仕事で返さないといけませんね。
で、3軒ほどフラフラとして帰宅。
来週は祝日もありますが、その他は結構ハードになりそうなんで、例外なく静養に励む週末にします。
こんばんは、series500です。
終業後、同期の食事会へ。
所属こそ違うものの、同じ課・・・つまり広くは同じ分野の仕事をしている同期のメンバーです。
これまでの半年間、このメンバーと私とは繋がりが殆どありませんでしたけど、今回は色々あって少しだけ繋がりができました。
有り難いことです。
やっぱり、どこの世界でも結局は横やら縦やら斜めの「繋がり」ですからねぇ~、無人島で生きていきたい人ならともかく。
まして、上に見るわけでもなく、下に見るわけでもない人間関係は貴重です。
そんなことで、仕事の話から仕事じゃない話まで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
でも・・・ん~、全く違う仕事をしている人の話を聞くたびに「凄いなぁ~」と感じていて、それは自分の知らない世界だからだと思っていたのですが、ある程度は話が分かるはずなのに、所属が違うだけで、あるいは担当が違うだけで本当に別次元にも見えてきます。
周りの成長に刺激を受けて、自らの成長のキッカケにもなっていれば最高なんですけど。。。
職業人としての自分の世界はマダマダ狭いんだなぁ~、と痛感しました。
頑張らないと。
その後、近くにいたという別の同期も加わって、23時まで飲み会。(※この時点で食事会から飲み会に変わっていることに注意。)
コレはコレで楽しい・・・が、終電の数本前で帰宅するとは一切念頭になかったので、疲れ果てました。
明日が心配です。。。
終業後、同期の食事会へ。
所属こそ違うものの、同じ課・・・つまり広くは同じ分野の仕事をしている同期のメンバーです。
これまでの半年間、このメンバーと私とは繋がりが殆どありませんでしたけど、今回は色々あって少しだけ繋がりができました。
有り難いことです。
やっぱり、どこの世界でも結局は横やら縦やら斜めの「繋がり」ですからねぇ~、無人島で生きていきたい人ならともかく。
まして、上に見るわけでもなく、下に見るわけでもない人間関係は貴重です。
そんなことで、仕事の話から仕事じゃない話まで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
でも・・・ん~、全く違う仕事をしている人の話を聞くたびに「凄いなぁ~」と感じていて、それは自分の知らない世界だからだと思っていたのですが、ある程度は話が分かるはずなのに、所属が違うだけで、あるいは担当が違うだけで本当に別次元にも見えてきます。
周りの成長に刺激を受けて、自らの成長のキッカケにもなっていれば最高なんですけど。。。
職業人としての自分の世界はマダマダ狭いんだなぁ~、と痛感しました。
頑張らないと。
その後、近くにいたという別の同期も加わって、23時まで飲み会。(※この時点で食事会から飲み会に変わっていることに注意。)
コレはコレで楽しい・・・が、終電の数本前で帰宅するとは一切念頭になかったので、疲れ果てました。
明日が心配です。。。
こんばんは、series500です。
月曜日なんですけど・・・何故か月曜日感を感じません。
もう水曜日くらいの感覚があります。
最近、こんな感覚の週明けが多いです。
別に週末に仕事をしたとか、休みがないとか、そんなコトは全くないのですが、、、
嗚呼、とても眠たい。(※眠たいのは、疲れているというだけでなく、単に寝るのが好きという面も多分にあります。)
仕事の方は、基本的に前倒しで進行中。
前倒し過ぎて先が見えない恐ろしさを感じながら、でも前倒しでやらないと時間的に追い詰められかねないという恐怖感で渋々やっています。
かと思えば、何か忘れているような気も・・・
あっ!いま、1つ思い出しました。。。
明日忘れないように出勤しましょう。
月曜日なんですけど・・・何故か月曜日感を感じません。
もう水曜日くらいの感覚があります。
最近、こんな感覚の週明けが多いです。
別に週末に仕事をしたとか、休みがないとか、そんなコトは全くないのですが、、、
嗚呼、とても眠たい。(※眠たいのは、疲れているというだけでなく、単に寝るのが好きという面も多分にあります。)
仕事の方は、基本的に前倒しで進行中。
前倒し過ぎて先が見えない恐ろしさを感じながら、でも前倒しでやらないと時間的に追い詰められかねないという恐怖感で渋々やっています。
かと思えば、何か忘れているような気も・・・
あっ!いま、1つ思い出しました。。。
明日忘れないように出勤しましょう。
こんばんは、series500です。
約2年ぶりにスーパーファミコンの封印を解きました。
無性にやりたくなる時があるんですよね。
ソフトは当初、マリオをやろうと思っていたのですが、ここ最近は偶にDSでロックマン系のゲームをやっていたこともあって、「ロックマンX2」を選択しました。
何故「X2」なのかは・・・完璧に適当。。。
そして3時間後、クリア。
こんな簡単だったかなぁ~?と思いながら「X3」に手を出したら、ラスボスのカイザーシグマにフルボッコされて意気消沈、、、スーパーファミコン本体を再び箱に封印して今に至ります。
【感想】スーパーファミコンはブラウン管のテレビでやるべき。


特に意味があるワケではありませんが、写真でも。
いつもカメラは持ち歩いているのに、なかなか何かを撮る機会がなかったり・・・いつも同じことの繰り返し、あるいはボーっと生きている証拠かもしれません。
約2年ぶりにスーパーファミコンの封印を解きました。
無性にやりたくなる時があるんですよね。
ソフトは当初、マリオをやろうと思っていたのですが、ここ最近は偶にDSでロックマン系のゲームをやっていたこともあって、「ロックマンX2」を選択しました。
何故「X2」なのかは・・・完璧に適当。。。
そして3時間後、クリア。
こんな簡単だったかなぁ~?と思いながら「X3」に手を出したら、ラスボスのカイザーシグマにフルボッコされて意気消沈、、、スーパーファミコン本体を再び箱に封印して今に至ります。
【感想】スーパーファミコンはブラウン管のテレビでやるべき。
特に意味があるワケではありませんが、写真でも。
いつもカメラは持ち歩いているのに、なかなか何かを撮る機会がなかったり・・・いつも同じことの繰り返し、あるいはボーっと生きている証拠かもしれません。
こんばんは、series500です。
朝から雨でテンションが上がらないのに、今日は朝から研修でした。
いわゆる後期研修ということで、先月からポツポツと続いていたんですけど、それも今日で最後。
集中的に行なわれた前期研修を含め、実戦的なものは殆どなかったなぁ~と思いながら、でも同じ枠で採用された同期でも同じ仕事をしている人が殆どいないことを考えると、そういうコトを全体の研修に望むのは筋違いなのかもしれません。(概念的な話が多いのも、ある意味で特殊な世界ですから、『外枠』を作ることが大切なのでしょう。)
こういうタイプの研修は暫くないようですが、次に多くの同期と再会するときには自分の仕事を自信を持ってシッカリ説明できるようになることを当面の目標にします。
さて、午前中は主に実習を伴う車椅子と視覚障害の研修。
これは普段なかなか経験できないことでもあるので、その不自由さや危険を知ると同時に、そういう人たちにどうすれば手助けができるかを学べました。
まだまだ不十分なところも多分にあるとは思いますが、恐らく後は経験。
実社会で活用できる機会があれば是非とも。
午後は演習系の研修。
そして、場所を変えて見学会。
普段行けない場所に行けたという貴重な体験とともに、5年弱ぶりに「あの鐘」に再会したりして、個人的には嬉しかったです。
まさか「あの鐘」に再会する日が来るなんて・・・
研修後、かなり自宅に近い場所にいたはずなのに職場方面へ。
・・・仕事です。
会議が入っていました。
ま、特に会議で問題が起こることもありませんでしたし、会議の後は飲み会で課長・課長代理・係長×2の豪華メンバーに散々笑わしてもらいましたし、良かったというコトで。
週末!
朝から雨でテンションが上がらないのに、今日は朝から研修でした。
いわゆる後期研修ということで、先月からポツポツと続いていたんですけど、それも今日で最後。
集中的に行なわれた前期研修を含め、実戦的なものは殆どなかったなぁ~と思いながら、でも同じ枠で採用された同期でも同じ仕事をしている人が殆どいないことを考えると、そういうコトを全体の研修に望むのは筋違いなのかもしれません。(概念的な話が多いのも、ある意味で特殊な世界ですから、『外枠』を作ることが大切なのでしょう。)
こういうタイプの研修は暫くないようですが、次に多くの同期と再会するときには自分の仕事を自信を持ってシッカリ説明できるようになることを当面の目標にします。
さて、午前中は主に実習を伴う車椅子と視覚障害の研修。
これは普段なかなか経験できないことでもあるので、その不自由さや危険を知ると同時に、そういう人たちにどうすれば手助けができるかを学べました。
まだまだ不十分なところも多分にあるとは思いますが、恐らく後は経験。
実社会で活用できる機会があれば是非とも。
午後は演習系の研修。
そして、場所を変えて見学会。
普段行けない場所に行けたという貴重な体験とともに、5年弱ぶりに「あの鐘」に再会したりして、個人的には嬉しかったです。
まさか「あの鐘」に再会する日が来るなんて・・・
研修後、かなり自宅に近い場所にいたはずなのに職場方面へ。
・・・仕事です。
会議が入っていました。
ま、特に会議で問題が起こることもありませんでしたし、会議の後は飲み会で課長・課長代理・係長×2の豪華メンバーに散々笑わしてもらいましたし、良かったというコトで。
週末!
こんばんはseries500です。
朝、芸術的な波状雲が出ていました。
いつもなら写真を撮るところですが・・・今日も朝からバタバタなので無理でした、当然の如く。
寝る時には「余裕のある朝を・・・」と思って寝るんですけどねぇ~
そんな木曜日。
私は通常通りに淡々と仕事を進めていましたが、何やら周りが忙しそうでした。
そこで何もできない自分に苛立ちもあるものの、今の自分には自分の仕事を進めることが一番の職場貢献なのかもしれません。
そして、仕事は全体的に前倒しで進行中。
先のことまで想定して進めるのは直前になって混乱を招きかねませんので慎重にせねばなりません。
実際に慎重に進んでいるかは今後明らかになることと思いますが、とにかく早めの進行を意識しないと色々と忙しくなってくるであろう今月後半に対応できないでしょうから仕方がありません。
でもまぁ、来年度からは私の担当量も増えるんでしょうし、そういう中で仕事をしていくことを考えると、このくらいの状況で仕事を進めることに慣れなければならないはずです。
訓練だと思って仕事に取り組みますよ。
朝、芸術的な波状雲が出ていました。
いつもなら写真を撮るところですが・・・今日も朝からバタバタなので無理でした、当然の如く。
寝る時には「余裕のある朝を・・・」と思って寝るんですけどねぇ~
そんな木曜日。
私は通常通りに淡々と仕事を進めていましたが、何やら周りが忙しそうでした。
そこで何もできない自分に苛立ちもあるものの、今の自分には自分の仕事を進めることが一番の職場貢献なのかもしれません。
そして、仕事は全体的に前倒しで進行中。
先のことまで想定して進めるのは直前になって混乱を招きかねませんので慎重にせねばなりません。
実際に慎重に進んでいるかは今後明らかになることと思いますが、とにかく早めの進行を意識しないと色々と忙しくなってくるであろう今月後半に対応できないでしょうから仕方がありません。
でもまぁ、来年度からは私の担当量も増えるんでしょうし、そういう中で仕事をしていくことを考えると、このくらいの状況で仕事を進めることに慣れなければならないはずです。
訓練だと思って仕事に取り組みますよ。
こんばんは、series500です。
平年並みかどうかは別にしても、寒い!
とっても寒い!
これはアレですな、先週との気温差ですな。
身体が気温の落差に驚いているようです。
そんなことだから・・・まず朝が起きれません。
2日連続で朝からバタバタ、、、今日も奇跡的に「いつもの電車」に乗れはしましたが、精神的には穏やかなモノではありません。(※ここ2日の奇跡は、殆ど待ち時間なくエレベータに乗れたことが大きい。)
そうは言いつつ、これまでの私の人生で朝が余裕だったのは滅多にないことですけど。
早く春が来ると良いのに・・・
あっ、水曜日じゃないですか。
半分過ぎたら気分的に楽です。
よし、頑張りましょう。
平年並みかどうかは別にしても、寒い!
とっても寒い!
これはアレですな、先週との気温差ですな。
身体が気温の落差に驚いているようです。
そんなことだから・・・まず朝が起きれません。
2日連続で朝からバタバタ、、、今日も奇跡的に「いつもの電車」に乗れはしましたが、精神的には穏やかなモノではありません。(※ここ2日の奇跡は、殆ど待ち時間なくエレベータに乗れたことが大きい。)
そうは言いつつ、これまでの私の人生で朝が余裕だったのは滅多にないことですけど。
早く春が来ると良いのに・・・
あっ、水曜日じゃないですか。
半分過ぎたら気分的に楽です。
よし、頑張りましょう。
こんばんは、series500です。
朝、いつもどおりに起きたはずなのですが、何故か家を出るのが2分30秒も遅くなってしまい、危うく「いつもの電車(2本あるうちの2本目)」に乗れないところでした。
駅前では小学生軍団に進路を阻まれ、駅では改札を出てくる人の波に襲われ、それでも間に合ったのは奇跡としか言いようがありません。
なんで間に合ったんでしょう???
あ~、まだ火曜日ですか~
週末が一切見えておりません。
仕事に追われて苦しいという状態では全くないだけが救いです。
それでも不思議なもので、ちょっとでも「今やることあったっけ?」と思った途端に仕事が湧いてくるところを見ると、誰かが操作しているんじゃないかとも思ったりします。
しかも、そこそこ忙しいときにはそれ以上に仕事が増えないような気もしますし。
まぁ、私の場合は処理件数が仕事の成果になる仕事ではありませんから、そういう部分での自由度というか、ある程度は調整できる幸せな立ち位置にいるのかもしれません。
忙しさとは違う苦悩もありますけど・・・
忘年会の話が出始めると年末って感じがしますなぁ~
朝、いつもどおりに起きたはずなのですが、何故か家を出るのが2分30秒も遅くなってしまい、危うく「いつもの電車(2本あるうちの2本目)」に乗れないところでした。
駅前では小学生軍団に進路を阻まれ、駅では改札を出てくる人の波に襲われ、それでも間に合ったのは奇跡としか言いようがありません。
なんで間に合ったんでしょう???
あ~、まだ火曜日ですか~
週末が一切見えておりません。
仕事に追われて苦しいという状態では全くないだけが救いです。
それでも不思議なもので、ちょっとでも「今やることあったっけ?」と思った途端に仕事が湧いてくるところを見ると、誰かが操作しているんじゃないかとも思ったりします。
しかも、そこそこ忙しいときにはそれ以上に仕事が増えないような気もしますし。
まぁ、私の場合は処理件数が仕事の成果になる仕事ではありませんから、そういう部分での自由度というか、ある程度は調整できる幸せな立ち位置にいるのかもしれません。
忙しさとは違う苦悩もありますけど・・・
忘年会の話が出始めると年末って感じがしますなぁ~
こんばんは、series500です。
週末の雨のおかげで今日は気温がグッと下がりました。
数値で表される気温はもちろん、先週とは空気が違うように感じます。
流石に先週レベルの気温に戻ることはないでしょうけど、この気温の急激な変化っぷりに身体が耐えられないような気がしております。
月曜日・・・1週間が始まりました。
これから暫くは時間の流れを必要以上に長く感じそうです、週末は一瞬なのに~
当然、やるべき仕事もそれなりにありますから、それを淡々と進めれば良いのですが、なかなか予測が難しいコトばかりで、また大失敗しないかという恐怖感に包まれています。
あ~、怖い怖い怖い。
終業後、係長×2と軽く飲みに。
「1時間1本勝負(通称)」、月曜日から飛ばします。
この1週間、上昇気流に乗れると良いのになぁ~、っと。
週末の雨のおかげで今日は気温がグッと下がりました。
数値で表される気温はもちろん、先週とは空気が違うように感じます。
流石に先週レベルの気温に戻ることはないでしょうけど、この気温の急激な変化っぷりに身体が耐えられないような気がしております。
月曜日・・・1週間が始まりました。
これから暫くは時間の流れを必要以上に長く感じそうです、週末は一瞬なのに~
当然、やるべき仕事もそれなりにありますから、それを淡々と進めれば良いのですが、なかなか予測が難しいコトばかりで、また大失敗しないかという恐怖感に包まれています。
あ~、怖い怖い怖い。
終業後、係長×2と軽く飲みに。
「1時間1本勝負(通称)」、月曜日から飛ばします。
この1週間、上昇気流に乗れると良いのになぁ~、っと。
> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析