×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は最初に「お知らせ」から。
遅ればせながら、twitter(ツイッター)を始めました。
以前から興味はあったのですが、情報提供ツールとしてはブログが毎日機能しているし、ネット上でリアルタイムなやり取りをするのは面倒だという意識があったので躊躇していたところ、sikiさんからの誘い(?)もあって、とりあえず始めてみても良いかなと思って始めました。
が、今のところ、自分が「つぶやく」以外の事が全く理解できていません。
そもそもtwitter自体を未だよく分かっていないのが正直なところで、これについては色々と使っていきながら研究していきます。
ただし、日記的な事については今後も現状のままブログを続けるのが前提で、それに加えてtwitterをどう活用するかは未定であり、ただの言葉の捌け口になるかもしれません。
今のところ決めているのは、ブログとtwitterは完全に別運用とし、結果的に同じ内容となることもあり得るということです。(※「twitterに書いたとおり」等の連携を取らない。)
「お知らせ」はこれくらいにしておいて、今日の日記へ。
昼間、造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきました。
今年は行かないつもりにしていたんですが、家族で行こうという話になり、まぁ数年ぶり(私は3年ぶり)ということもあって行くことにしました。
今回、自転車でも20~30分の距離ではあるものの、地下鉄の天満橋から入ったのですが、駅の改札を出たところから大まかに造幣局に進む流れが出ていて、相変わらずの混雑。
今年は平日が雨だったりしたので、特に休日である土日に集中したのでしょうか。
肝心の桜の方は、先日の雨の影響か、あるいは今年の気候の影響か、どうもパッとしないような印象・・・もちろん、綺麗なのは綺麗なんですけど。(※かなり主観的な感想です。)


後は未だにカメラを使いこなせず、明る過ぎる時と暗過ぎるときがあり、何とも・・・
この混雑ではカメラを構える事すら難しいってのもありますが。
でも、混雑でユックリ写真が撮れないのは仕方ないことで、写真を撮るというのは桜を楽しむ上で副次的なものでしかないから、文句を言うのは妥当ではないですね。
そして何より腹立たしいのが、混雑に文句を言いながら歩く人。
混雑しているのは分かっているんだし、自分だって混雑の一端なんだから、ブチブチ言うなって感じです。
私が混雑に対してそれ程の嫌悪感がないからかもしれないけど、思うだけなら兎も角、口に出すとは大人げないのも甚だしく思います。
そんなに人が嫌いだったら、一人で無人島にでも・・・(割愛)
ま、それを態々ここで書いている私も器が小さいのかもしれません。
話を戻して・・・造幣局の通り抜けから再び駅に戻る途中、色々と出店で食べました。
天神祭なんかでベビーカステラを恒例のように買ったりはするものの、それ以外で出店で買って食べるのって、本当に久し振りだろうと記憶しています。
色んな食べ物が揃っている、あの雰囲気に惹きつけられます。
おかげで夕食を全く食べられないという副作用に陥りました。(汗)
食事の量的には全然ははずだけど、カロリー的にドーンだったからかも。。。
そんな1日。
総合的に行って良かったと思います。
今日は最初に「お知らせ」から。
遅ればせながら、twitter(ツイッター)を始めました。
以前から興味はあったのですが、情報提供ツールとしてはブログが毎日機能しているし、ネット上でリアルタイムなやり取りをするのは面倒だという意識があったので躊躇していたところ、sikiさんからの誘い(?)もあって、とりあえず始めてみても良いかなと思って始めました。
が、今のところ、自分が「つぶやく」以外の事が全く理解できていません。
そもそもtwitter自体を未だよく分かっていないのが正直なところで、これについては色々と使っていきながら研究していきます。
ただし、日記的な事については今後も現状のままブログを続けるのが前提で、それに加えてtwitterをどう活用するかは未定であり、ただの言葉の捌け口になるかもしれません。
今のところ決めているのは、ブログとtwitterは完全に別運用とし、結果的に同じ内容となることもあり得るということです。(※「twitterに書いたとおり」等の連携を取らない。)
「お知らせ」はこれくらいにしておいて、今日の日記へ。
昼間、造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきました。
今年は行かないつもりにしていたんですが、家族で行こうという話になり、まぁ数年ぶり(私は3年ぶり)ということもあって行くことにしました。
今回、自転車でも20~30分の距離ではあるものの、地下鉄の天満橋から入ったのですが、駅の改札を出たところから大まかに造幣局に進む流れが出ていて、相変わらずの混雑。
今年は平日が雨だったりしたので、特に休日である土日に集中したのでしょうか。
肝心の桜の方は、先日の雨の影響か、あるいは今年の気候の影響か、どうもパッとしないような印象・・・もちろん、綺麗なのは綺麗なんですけど。(※かなり主観的な感想です。)
後は未だにカメラを使いこなせず、明る過ぎる時と暗過ぎるときがあり、何とも・・・
この混雑ではカメラを構える事すら難しいってのもありますが。
でも、混雑でユックリ写真が撮れないのは仕方ないことで、写真を撮るというのは桜を楽しむ上で副次的なものでしかないから、文句を言うのは妥当ではないですね。
そして何より腹立たしいのが、混雑に文句を言いながら歩く人。
混雑しているのは分かっているんだし、自分だって混雑の一端なんだから、ブチブチ言うなって感じです。
私が混雑に対してそれ程の嫌悪感がないからかもしれないけど、思うだけなら兎も角、口に出すとは大人げないのも甚だしく思います。
そんなに人が嫌いだったら、一人で無人島にでも・・・(割愛)
ま、それを態々ここで書いている私も器が小さいのかもしれません。
話を戻して・・・造幣局の通り抜けから再び駅に戻る途中、色々と出店で食べました。
天神祭なんかでベビーカステラを恒例のように買ったりはするものの、それ以外で出店で買って食べるのって、本当に久し振りだろうと記憶しています。
色んな食べ物が揃っている、あの雰囲気に惹きつけられます。
おかげで夕食を全く食べられないという副作用に陥りました。(汗)
食事の量的には全然ははずだけど、カロリー的にドーンだったからかも。。。
そんな1日。
総合的に行って良かったと思います。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析