×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は、外(ベランダ除く)に一歩も出ず、ずっと自宅で休養していました。
今、なんとなく身体がダルいので、今日一日が休養になったかどうかは分かりませんけど・・・一歩も外に出なかったのは、本当に久しぶりかもしれません。
それにしても・・・土曜日に全力で活動すると、週末が極端に短く感じます。
土曜日に動いて、日曜日は動かないってのが理想で、この週末はそれを体現したようなものになったはずですが、慣れるには暫くかかりそうです。
2008年に東京スカパラダイスオーケストラを脱退し、2010年からソロ・プロジェクトを開始した冷牟田さんのバンド・DAD MAM GODの2ndアルバム『ISN’T IT DMG?』を買いました。
前回の1stアルバムでは、スカパラで作曲したもののセルフカバーが5曲くらい入っていましたが、今回は全く同じ曲はありません。(「Raw Cuts」が「964スピードスター」[スカパラ『Perfect Future』]を一部踏襲しているくらい。)
今回のアルバムは、そういう意味でバンドの方向性が確立されたと言って良いのかもしれません。
あと、前回のように、もう少しゴツゴツした感じが強調された感じで続くのかなぁ~とも思っていたのですが、必ずしもそれだけでないトコロが良いです。
個人的に気に入っている曲は、「964スピードスター」をモチーフにしていると思われる「Raw Cuts」と、カーペンターズの名演でも有名な「Close to You」。
「Close to You」は、「遥かなる影」という邦題もありますが、ともすればロック一辺倒のように思われる冷牟田さんがこういう曲をやるとグッときます。
ライヴではどうやって演奏するんでしょう・・・
あ~、日曜日の夜って嫌です。
今日は、外(ベランダ除く)に一歩も出ず、ずっと自宅で休養していました。
今、なんとなく身体がダルいので、今日一日が休養になったかどうかは分かりませんけど・・・一歩も外に出なかったのは、本当に久しぶりかもしれません。
それにしても・・・土曜日に全力で活動すると、週末が極端に短く感じます。
土曜日に動いて、日曜日は動かないってのが理想で、この週末はそれを体現したようなものになったはずですが、慣れるには暫くかかりそうです。
2008年に東京スカパラダイスオーケストラを脱退し、2010年からソロ・プロジェクトを開始した冷牟田さんのバンド・DAD MAM GODの2ndアルバム『ISN’T IT DMG?』を買いました。
前回の1stアルバムでは、スカパラで作曲したもののセルフカバーが5曲くらい入っていましたが、今回は全く同じ曲はありません。(「Raw Cuts」が「964スピードスター」[スカパラ『Perfect Future』]を一部踏襲しているくらい。)
今回のアルバムは、そういう意味でバンドの方向性が確立されたと言って良いのかもしれません。
あと、前回のように、もう少しゴツゴツした感じが強調された感じで続くのかなぁ~とも思っていたのですが、必ずしもそれだけでないトコロが良いです。
個人的に気に入っている曲は、「964スピードスター」をモチーフにしていると思われる「Raw Cuts」と、カーペンターズの名演でも有名な「Close to You」。
「Close to You」は、「遥かなる影」という邦題もありますが、ともすればロック一辺倒のように思われる冷牟田さんがこういう曲をやるとグッときます。
ライヴではどうやって演奏するんでしょう・・・
あ~、日曜日の夜って嫌です。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析