×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
寒い!これは寒い!
口数が減る寒さですわぁ~
・・・実際には減っていないと思いますし、むしろ温まろうとして喋りまくっているような気もしますが。。。
いずれにせよ、眠いだけでなく、寒さも加わった、「最悪の朝」がやってきます。
ここまでの半年は何とか起きてきたものの、寒いとなると流石に厳しいかもしれません。
寒いの嫌いなんですよ~
寒さ恐るべし。
やっぱり朝が怖いです、目覚まし時計(アラーム)が4つあっても。
なのに、今朝は通常よりも10分ほど早くに出勤して清掃活動を。
まぁ、身体を温めるという意味では最高の活動でした。
眠気も吹き飛んで、ほど良い状態で仕事に入れたように感じます。
活動成果は・・・どうですかね。
分かりません。
午前中は、人事考課の面談もありました。
半年しか仕事をしていない段階で自己評価も上司評価も難しいところでしょうが、面談という形で仕事への姿勢や成果についての話ができることに価値を見出すなら、それなりの成果はあるのかもしれません。
私もこの半年間はガムシャラにやってきたつもりなので、それ故に自分では見えていない部分も多々あるでしょうし、周りの目は全然意識していませんでしたから、結構新鮮でした。
一方、上下関係や同僚関係などの職場環境が良ければ良いなりに、悪ければ悪いなりに”正当な評価”は難しいんだろうなぁ~、とも思います。
う~ん、どこの企業でも同じだとはいえ、視点1つで結果が全く変わってしまうようなものを「評価」だと言われても納得できない部分は少なからずあるでしょう。
客観的に正解か間違いかのテストがあるワケでもなく、全員が同じ問題を解いているワケでもなく、なのに同じ尺度で評価されるのですから・・・しかも、それが給与や昇進に関わるとなれば尚更。
こういう善悪半々みたいな制度の全てを批判はできませんが、人件費削減の流れの中で経営者側から一方的に都合良く導入された制度だと捉えるならば、今の制度の在り方は考えものです。
組織バランスを無視した年功序列の排除とか、若年層育成の放棄とかもね。
単純な問題でないことは分かりきったことですけど、そういうバブル崩壊後の日本国内の風潮は、もっと多くの人が様々な視点から考察して欲しいです。
・・・中途半端ですが、眠たいから寝ます。
眠たいのに、つらつら書き始めたらワケ分かんなくなりました。
寒い!これは寒い!
口数が減る寒さですわぁ~
・・・実際には減っていないと思いますし、むしろ温まろうとして喋りまくっているような気もしますが。。。
いずれにせよ、眠いだけでなく、寒さも加わった、「最悪の朝」がやってきます。
ここまでの半年は何とか起きてきたものの、寒いとなると流石に厳しいかもしれません。
寒いの嫌いなんですよ~
寒さ恐るべし。
やっぱり朝が怖いです、目覚まし時計(アラーム)が4つあっても。
なのに、今朝は通常よりも10分ほど早くに出勤して清掃活動を。
まぁ、身体を温めるという意味では最高の活動でした。
眠気も吹き飛んで、ほど良い状態で仕事に入れたように感じます。
活動成果は・・・どうですかね。
分かりません。
午前中は、人事考課の面談もありました。
半年しか仕事をしていない段階で自己評価も上司評価も難しいところでしょうが、面談という形で仕事への姿勢や成果についての話ができることに価値を見出すなら、それなりの成果はあるのかもしれません。
私もこの半年間はガムシャラにやってきたつもりなので、それ故に自分では見えていない部分も多々あるでしょうし、周りの目は全然意識していませんでしたから、結構新鮮でした。
一方、上下関係や同僚関係などの職場環境が良ければ良いなりに、悪ければ悪いなりに”正当な評価”は難しいんだろうなぁ~、とも思います。
う~ん、どこの企業でも同じだとはいえ、視点1つで結果が全く変わってしまうようなものを「評価」だと言われても納得できない部分は少なからずあるでしょう。
客観的に正解か間違いかのテストがあるワケでもなく、全員が同じ問題を解いているワケでもなく、なのに同じ尺度で評価されるのですから・・・しかも、それが給与や昇進に関わるとなれば尚更。
こういう善悪半々みたいな制度の全てを批判はできませんが、人件費削減の流れの中で経営者側から一方的に都合良く導入された制度だと捉えるならば、今の制度の在り方は考えものです。
組織バランスを無視した年功序列の排除とか、若年層育成の放棄とかもね。
単純な問題でないことは分かりきったことですけど、そういうバブル崩壊後の日本国内の風潮は、もっと多くの人が様々な視点から考察して欲しいです。
・・・中途半端ですが、眠たいから寝ます。
眠たいのに、つらつら書き始めたらワケ分かんなくなりました。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析