×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
あ~、寝ても寝ても疲れが抜けません。
どうしたら疲れが抜けるのでしょうか。
夕方、1時間だけスタジオが使えたので、京橋に行ってきました。
本当は2時間くらい使えると嬉しいのですが、1時間だけでも練習しないよりはマシかと思いまして。。。
もっとも、1時間のうち、前後利用者との入れ替えや楽器の準備時間を考えると、実質的に練習に使える時間は45分くらいです。
かなり集中して練習しないと、何もできないまま終わってしまうのは言うまでもありません。
とにかく時間に追われるような感じで練習するので、練習効果を期待するというよりは、吹いて満足するという意味合いが強いです。
それにしても、ラバーのマウスピースが好調です。
まだまだ使いこなせていない部分はあるのですが、メタルで感じていた息を持って行かれる感覚をラバーでは感じにくいですし、息が音に変わる反応も頗る良い気がします。
練習の最後の方でメタルも使ってみたものの、息が思うように入らなくて、音がブツブツ切れるような感じでした。
音量・音質・吹き易さのどれを取っても、今の自分にはラバーの方が向いているのかもしれません。
ただ、メタルには本来の良さがあるはずで、それを単に私が使いこなせていないだけのことでしょうから、今後も継続して練習はしていきたいと考えています。
私の場合、本当はリードの選定に注力した方が良いのかもしれませんけど・・・
あ~、寝ても寝ても疲れが抜けません。
どうしたら疲れが抜けるのでしょうか。
夕方、1時間だけスタジオが使えたので、京橋に行ってきました。
本当は2時間くらい使えると嬉しいのですが、1時間だけでも練習しないよりはマシかと思いまして。。。
もっとも、1時間のうち、前後利用者との入れ替えや楽器の準備時間を考えると、実質的に練習に使える時間は45分くらいです。
かなり集中して練習しないと、何もできないまま終わってしまうのは言うまでもありません。
とにかく時間に追われるような感じで練習するので、練習効果を期待するというよりは、吹いて満足するという意味合いが強いです。
それにしても、ラバーのマウスピースが好調です。
まだまだ使いこなせていない部分はあるのですが、メタルで感じていた息を持って行かれる感覚をラバーでは感じにくいですし、息が音に変わる反応も頗る良い気がします。
練習の最後の方でメタルも使ってみたものの、息が思うように入らなくて、音がブツブツ切れるような感じでした。
音量・音質・吹き易さのどれを取っても、今の自分にはラバーの方が向いているのかもしれません。
ただ、メタルには本来の良さがあるはずで、それを単に私が使いこなせていないだけのことでしょうから、今後も継続して練習はしていきたいと考えています。
私の場合、本当はリードの選定に注力した方が良いのかもしれませんけど・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析