×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
とうとう8月に突入し、2009年も残すところ5ヶ月。
ホント、楽しい日も悲しい日も含めてアッという間です。
ただ、ここ2週間前後で私は、人とは思えない程のリズムで生活してしまっているので、そろそろいい加減にして改善してみたいトコロ。。。
なんか、人生を無駄にしているようで情けない限りです。
さてさて、今日は梅田(正確には兎我野町)のジャズクラブ「ROYAL HORSE」へ行ってきました。
何故、いきなりジャズクラブなどに行ったかと言うと、私のサックスの師匠(先生)が出演していたからです、はい。
以前、2月に武庫之荘のライヴハウスにも行ってきましたけど、今回はSPIRIT JAZZ ENSEMBLEというビックバンド形式のグループのライヴで、先生も正式メンバーではないようで、助っ人で出たような感じだったものの、こういう機会もなかなか無いので、楽しませてもらってきました。
ただ、予約をして行かなかったのも悪いんですが、席とステージの間に無駄に大きな柱があって、殆どステージを眺めることなく、ただただ演奏を聴いていただけというのが残念です。
なので、ステージの細かいトコロまでは観察できなかったんですけど、演奏はビックバンドのド迫力で終始素晴らしいものでした。
ああいう演奏を出来るようになるには、このペースで何十年掛かるんでしょう・・・(汗)
でも、人の演奏を聴くのも練習の内ですよね?
それにしても・・・金銭的に学生が入り浸るトコロではないと断言してこの項を終わります。
とうとう8月に突入し、2009年も残すところ5ヶ月。
ホント、楽しい日も悲しい日も含めてアッという間です。
ただ、ここ2週間前後で私は、人とは思えない程のリズムで生活してしまっているので、そろそろいい加減にして改善してみたいトコロ。。。
なんか、人生を無駄にしているようで情けない限りです。
さてさて、今日は梅田(正確には兎我野町)のジャズクラブ「ROYAL HORSE」へ行ってきました。
何故、いきなりジャズクラブなどに行ったかと言うと、私のサックスの師匠(先生)が出演していたからです、はい。
以前、2月に武庫之荘のライヴハウスにも行ってきましたけど、今回はSPIRIT JAZZ ENSEMBLEというビックバンド形式のグループのライヴで、先生も正式メンバーではないようで、助っ人で出たような感じだったものの、こういう機会もなかなか無いので、楽しませてもらってきました。
ただ、予約をして行かなかったのも悪いんですが、席とステージの間に無駄に大きな柱があって、殆どステージを眺めることなく、ただただ演奏を聴いていただけというのが残念です。
なので、ステージの細かいトコロまでは観察できなかったんですけど、演奏はビックバンドのド迫力で終始素晴らしいものでした。
ああいう演奏を出来るようになるには、このペースで何十年掛かるんでしょう・・・(汗)
でも、人の演奏を聴くのも練習の内ですよね?
それにしても・・・金銭的に学生が入り浸るトコロではないと断言してこの項を終わります。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析