×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
平日、基本的には定時で帰宅しておりますが、営業時間によっては行けない(行くことが難しい)場所もあります。
私が普段お世話になっている耳鼻科(アレルギー科)はその一例。
花粉症を始めとして通年性アレルギー鼻炎を持つ私としては定期的(月1回程度)に診察を受ける必要があり、ちょうどその時期に振替休日でもあれば良いのに、そんなことは滅多にないし、それはそれで貴重な平日の休みが勿体ない気もするのです。
そんなわけで、午前中に耳鼻科(アレルギー科)を受診してきました。
受診といっても、通常は抗アレルギー剤を処方してもらうだけです。
なのに・・・診察室に入って3分後には鼻に麻酔が染み込んだガーゼが入っていました。。。
レーザー治療(軽い手術)です、アルゴンプラズマの。
ビックリですね、この展開。
いや、前にレーザー治療をやってから2年が経過し、既に効果は完全になくなっているから、そろそろ再治療をしたいとは思っていたのは確かなのですが、「・・・そろそろ~」と切り出したら、「今からやりましょう」と切り返されるとは夢にも思っていませんでした。
実情として、スギ花粉を想定すると、レーザー治療の時期としてギリギリ(むしろ遅いくらい)であるということなので、今日やることに何も問題はないものの・・・心の準備とかもあるじゃないですか。(苦笑)
私としても、今後のスケジュールを考えると今日しかなかったかもしれませんけど。。。
因みに、前にレーザー治療をやって効果があったのかと言うと、正直微妙です。
花粉の飛散量が毎年違うから単純な比較ができないうえ、私の症状は「鼻詰まり」よりも「鼻水・くしゃみ」の方が主ですから、物理的に鼻詰まりを解消しようというこの治療の効果の有無を判定するには適していません。(※もちろん私にも鼻詰まりが多少はありますし、この治療でも「鼻水・くしゃみ」は一定程度解消されるとされている。)
ただ、花粉症対策の1つとして、1~2年程度という効果・治療時間・治療費・身体的苦痛・精神的苦痛etc...は十分に我慢できる範囲。
前回は「治療した後悔」が殆どないので、むしろ今回「治療しなかった後悔」を残したくありません。
・・・で、治療をやったのですが、数週間は瘡蓋による鼻詰まりで辛いと思われます。
今度は効果を明確に感じたいものです。
夕方はサックスのレッスンのため梅田へ。
あ~、全然思うとおりにならないなぁ~、と今週も思っております。
そりゃ、1週間に1時間、1ヶ月に3時間しか練習しなかったら当然ですな。
それは誰に言われなくても分かっているのですが・・・
あ~、練習したいです。
どこかに殆ど「移動せず」に、しかも「いつでも」、そのうえ「無料」で思う存分に練習できる場所はないでしょうか。
・・・ないですね、ここ一応は都会ですし。
平日、基本的には定時で帰宅しておりますが、営業時間によっては行けない(行くことが難しい)場所もあります。
私が普段お世話になっている耳鼻科(アレルギー科)はその一例。
花粉症を始めとして通年性アレルギー鼻炎を持つ私としては定期的(月1回程度)に診察を受ける必要があり、ちょうどその時期に振替休日でもあれば良いのに、そんなことは滅多にないし、それはそれで貴重な平日の休みが勿体ない気もするのです。
そんなわけで、午前中に耳鼻科(アレルギー科)を受診してきました。
受診といっても、通常は抗アレルギー剤を処方してもらうだけです。
なのに・・・診察室に入って3分後には鼻に麻酔が染み込んだガーゼが入っていました。。。
レーザー治療(軽い手術)です、アルゴンプラズマの。
ビックリですね、この展開。
いや、前にレーザー治療をやってから2年が経過し、既に効果は完全になくなっているから、そろそろ再治療をしたいとは思っていたのは確かなのですが、「・・・そろそろ~」と切り出したら、「今からやりましょう」と切り返されるとは夢にも思っていませんでした。
実情として、スギ花粉を想定すると、レーザー治療の時期としてギリギリ(むしろ遅いくらい)であるということなので、今日やることに何も問題はないものの・・・心の準備とかもあるじゃないですか。(苦笑)
私としても、今後のスケジュールを考えると今日しかなかったかもしれませんけど。。。
因みに、前にレーザー治療をやって効果があったのかと言うと、正直微妙です。
花粉の飛散量が毎年違うから単純な比較ができないうえ、私の症状は「鼻詰まり」よりも「鼻水・くしゃみ」の方が主ですから、物理的に鼻詰まりを解消しようというこの治療の効果の有無を判定するには適していません。(※もちろん私にも鼻詰まりが多少はありますし、この治療でも「鼻水・くしゃみ」は一定程度解消されるとされている。)
ただ、花粉症対策の1つとして、1~2年程度という効果・治療時間・治療費・身体的苦痛・精神的苦痛etc...は十分に我慢できる範囲。
前回は「治療した後悔」が殆どないので、むしろ今回「治療しなかった後悔」を残したくありません。
・・・で、治療をやったのですが、数週間は瘡蓋による鼻詰まりで辛いと思われます。
今度は効果を明確に感じたいものです。
夕方はサックスのレッスンのため梅田へ。
あ~、全然思うとおりにならないなぁ~、と今週も思っております。
そりゃ、1週間に1時間、1ヶ月に3時間しか練習しなかったら当然ですな。
それは誰に言われなくても分かっているのですが・・・
あ~、練習したいです。
どこかに殆ど「移動せず」に、しかも「いつでも」、そのうえ「無料」で思う存分に練習できる場所はないでしょうか。
・・・ないですね、ここ一応は都会ですし。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析