×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
近畿地方で木枯らし1号が観測されたとの発表がありました。
そりゃもう、あれだけ音を立てて風が吹いていれば、当然でしょう。
ただし、大阪だけに限ると今日の最大風速は5.8m/s(最大瞬間13.9m/s)と、木枯らし1号の基準と言われる最大風速8m/sを下回っているので、近畿全体としての発表のようです。
とても風速が5.8m/s程度の音と勢いではなかったと思いますけど・・・
ブログを読み返してみると、去年は11月2日に観測されたようですから、それよりも1週間早い木枯らし1号となりました。(※その去年も一昨年より16日早かった。)
今日は気温も上がらず、これは冬に違いありません。
[最高気温:19.1℃・最低気温:16.2℃/大阪・気象庁]
もう秋が深まったとか、そんな次元じゃないです。
本当に短い秋でした。(笑)
修士論文が全然進みません。
ある面では2年間の勉強の集大成たるレベルなのに、学説が対立するようなテーマにしていなかったのも難しさを深める一因なのかもしれません。
今やっているテーマどころか、この分野自体に対立するような学説が殆どないのが事実でもありますが、政策に対して「言いっ放し」ともいえるような提言をするような分野で、博士論文なら自分も斬新な提言をするほどのものを書けるようになるかもしれない一方、あくまで修士論文だし、自分にそんな力(知識と思考)はないから困ったものです。
仮にその「言いっ放し」を集めて矛盾点を突くような論文ができたとしても、その「言いっ放し」自体が何の実体も持たないから、それはもう大いなる空に向かって刀を振り回すようなことになるに違いありません。
この分野の論文の書き方として、論点は制度の課題だったり運用の機能不全だったりするので、そこを挙げて「どうすればよいのか」を結論にする方法が多く、自らもそうすることになるわけですが、色んな本や論文を読んでそういう論点的なところを考えてみても、どうも核となるような重大な課題や機能不全が自分の中で明らかになってない部分があるようです。
本としてはそれなりにあるものの、テーマにフィットした法律『論文』があまりないのも不運というべきポイントの1つかもしれません。
さっきからクシャミが・・・
秋の花粉症(ブタクサ等)か、ハウスダスト系か・・・
そういえば今年の秋は「花粉」には苦しめられなかったような気がします。
少しクシャミが出ても我慢していたのもありますけど、殆ど薬も飲んでませんし。
ブタクサの花粉も今年は少なかったのでしょうか。
近畿地方で木枯らし1号が観測されたとの発表がありました。
そりゃもう、あれだけ音を立てて風が吹いていれば、当然でしょう。
ただし、大阪だけに限ると今日の最大風速は5.8m/s(最大瞬間13.9m/s)と、木枯らし1号の基準と言われる最大風速8m/sを下回っているので、近畿全体としての発表のようです。
とても風速が5.8m/s程度の音と勢いではなかったと思いますけど・・・
ブログを読み返してみると、去年は11月2日に観測されたようですから、それよりも1週間早い木枯らし1号となりました。(※その去年も一昨年より16日早かった。)
今日は気温も上がらず、これは冬に違いありません。
[最高気温:19.1℃・最低気温:16.2℃/大阪・気象庁]
もう秋が深まったとか、そんな次元じゃないです。
本当に短い秋でした。(笑)
修士論文が全然進みません。
ある面では2年間の勉強の集大成たるレベルなのに、学説が対立するようなテーマにしていなかったのも難しさを深める一因なのかもしれません。
今やっているテーマどころか、この分野自体に対立するような学説が殆どないのが事実でもありますが、政策に対して「言いっ放し」ともいえるような提言をするような分野で、博士論文なら自分も斬新な提言をするほどのものを書けるようになるかもしれない一方、あくまで修士論文だし、自分にそんな力(知識と思考)はないから困ったものです。
仮にその「言いっ放し」を集めて矛盾点を突くような論文ができたとしても、その「言いっ放し」自体が何の実体も持たないから、それはもう大いなる空に向かって刀を振り回すようなことになるに違いありません。
この分野の論文の書き方として、論点は制度の課題だったり運用の機能不全だったりするので、そこを挙げて「どうすればよいのか」を結論にする方法が多く、自らもそうすることになるわけですが、色んな本や論文を読んでそういう論点的なところを考えてみても、どうも核となるような重大な課題や機能不全が自分の中で明らかになってない部分があるようです。
本としてはそれなりにあるものの、テーマにフィットした法律『論文』があまりないのも不運というべきポイントの1つかもしれません。
さっきからクシャミが・・・
秋の花粉症(ブタクサ等)か、ハウスダスト系か・・・
そういえば今年の秋は「花粉」には苦しめられなかったような気がします。
少しクシャミが出ても我慢していたのもありますけど、殆ど薬も飲んでませんし。
ブタクサの花粉も今年は少なかったのでしょうか。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析