×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
外が晴れていたからか、室内に居ても花粉の影響を強く感じました。
ちょっと窓を開けただけでも入ってくるんですよねぇ~、奴ら。
勘弁してほしいものです。
まぁ、私の場合はハウスダストの影響も強く受けているのですが。
晴れているといっても、この時期は春霞というのか、花粉・黄砂を含めて空気中のゴミが多いですから、スッキリとした爽やかな環境でないのが残念です。
しかも、夕方からは雲が広がってきて夕焼けも何もない感じでしたし・・・
今年に入ってから、カメラを向けるような空に全然出会えておりません。
悲しいことです。

今日は祝日の火曜日・・・いつものようにゴロゴロ・ダラダラとした休日を過ごしておりましたら、発売日よりも1日早く東京スカパラダイスオーケストラの新アルバム『Walkn'』が届きました。
amazonで買ったのですが、つい先日は同じく漫画を買って発売日に届かなかった分を相殺するナイスプレイです。(※漫画のときは発売10日前の予約だったのが遅かったのかも。。。)
これで明日から、、、せめて週末くらいまではハイテンションで頑張れます。
そんな2年ぶりのフルアルバム。
1曲1曲は表現のしようがないほど素晴らしい楽曲ばかりだけど、再録曲も多いから、この間に発表されたミニアルバムも含めて聞いていた身としては新鮮味に欠ける面もあったりします。
まだ”リアレンジ”なら楽しみがあるんでしょうが、ベストアルバム的に曲を集めたような印象もなきにしもあらず。
どうせならメドレー形式になっていた『HEROES』の楽曲をライブのときみたいにソロを加えて1曲にしてくれれば良かったのに・・・と個人的には感じます。
今回新録された楽曲は確実に最高なので、それだったらその曲だけでミニアルバムにすれば良かったのでは?とも思ってみたりします。
とはいえ、このアルバムだけで完結する世界観もあるでしょうから、それはそれなんですけど。。。
因みに、昨年1年のライブをダイジェストで収録したDVDが最高でした。
従来、こういう”オマケ”的なDVDは楽曲がブツ切りだったりして全く楽しめなかったのですが、今回のDVDでは国内公演については1曲丸ごと収録だったのでストレスなく観れました。
細かく言うと「あの曲が欲しかった」とか「あの場面が観たかった」とかの希望はあるものの、これはアタリです。
それだけに・・・もっとライブDVDを出してほしいところですよ、はい。
外が晴れていたからか、室内に居ても花粉の影響を強く感じました。
ちょっと窓を開けただけでも入ってくるんですよねぇ~、奴ら。
勘弁してほしいものです。
まぁ、私の場合はハウスダストの影響も強く受けているのですが。
晴れているといっても、この時期は春霞というのか、花粉・黄砂を含めて空気中のゴミが多いですから、スッキリとした爽やかな環境でないのが残念です。
しかも、夕方からは雲が広がってきて夕焼けも何もない感じでしたし・・・
今年に入ってから、カメラを向けるような空に全然出会えておりません。
悲しいことです。
今日は祝日の火曜日・・・いつものようにゴロゴロ・ダラダラとした休日を過ごしておりましたら、発売日よりも1日早く東京スカパラダイスオーケストラの新アルバム『Walkn'』が届きました。
amazonで買ったのですが、つい先日は同じく漫画を買って発売日に届かなかった分を相殺するナイスプレイです。(※漫画のときは発売10日前の予約だったのが遅かったのかも。。。)
これで明日から、、、せめて週末くらいまではハイテンションで頑張れます。
そんな2年ぶりのフルアルバム。
1曲1曲は表現のしようがないほど素晴らしい楽曲ばかりだけど、再録曲も多いから、この間に発表されたミニアルバムも含めて聞いていた身としては新鮮味に欠ける面もあったりします。
まだ”リアレンジ”なら楽しみがあるんでしょうが、ベストアルバム的に曲を集めたような印象もなきにしもあらず。
どうせならメドレー形式になっていた『HEROES』の楽曲をライブのときみたいにソロを加えて1曲にしてくれれば良かったのに・・・と個人的には感じます。
今回新録された楽曲は確実に最高なので、それだったらその曲だけでミニアルバムにすれば良かったのでは?とも思ってみたりします。
とはいえ、このアルバムだけで完結する世界観もあるでしょうから、それはそれなんですけど。。。
因みに、昨年1年のライブをダイジェストで収録したDVDが最高でした。
従来、こういう”オマケ”的なDVDは楽曲がブツ切りだったりして全く楽しめなかったのですが、今回のDVDでは国内公演については1曲丸ごと収録だったのでストレスなく観れました。
細かく言うと「あの曲が欲しかった」とか「あの場面が観たかった」とかの希望はあるものの、これはアタリです。
それだけに・・・もっとライブDVDを出してほしいところですよ、はい。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析