×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
色んなことが「寒すぎて無理」という一言で片付きそうなくらいに寒いのでございます。
今朝はマンションの水景にも薄く氷が張り、私を水辺に張った氷に乗せようと誘惑するのですが、、、止めておきました。
流石に猫も乗れないくらいの薄さだったので・・・
でも、大阪の平野部でコレですから、きっと山沿いなんかだと分厚い氷が張るのでしょう。
昨晩は23時くらいに寝て、そのまま朝までと思っていたものの、3時過ぎに目が覚め、その後は1時間以上に亘って眠れませんでした。
仕事のこと、人生のこと、今までのこと・・・色々考え始めたら、(不安ということでもないのですが)止まらなくなりました。
どうせ考えに考えても建設的なコトは何一つ出てこないので、さっさと割り切って寝た方が心身のためなのは、言うまでもありません。
・・・そうは分かっていても、一度考え始めたものを止めることは難しいのです。
そして、8時頃に起床。
これは自然に目覚めたものではなく、アラームによるもの。
一度起きてしまったこともあり、目覚めは決して良いものではありませんでしたが、用事があったので、頑張って起きました。(きっと用事がなかったら昼までは余裕で寝ていたと思われます。)
9時頃に家を出発して、職場近くへ。
自分の仕事ではなく、所属グループが開催しているイベントがあったので、その見学に行ってきました。
正直、私には手の届かないレベルにあり、とても真似ができるものでもないんですけど、何か1つでも勉強になればと思って顔を出しました。
とにかくアイディア満載ですし、準備段階からの裏事情を知っているので、納得する部分もあったり・・・普通に参加するのとは違う成果がありました。
アイディアは勿論、それを実行するトコロも見習わなければならない部分です。
私も過日のイベントで、「こうしたい」「ああしたい」と考えてはみたものの、実際に実行に移すことができずに終わったことも多く、そういった部分での後悔が全体の反省に繋がっていたので、まだまだ学ばなければならないコトは沢山あります。
今日のことを直接的に自分の仕事に活かせるかどうかは分かりませんが、行ってきて正解でした。
その後、梅田へ移動。
楽器店でサックス用品を見て、「アレが欲しい」「コレが欲しい」と思いながら、結局手が届かないで撤退しました。
運搬用のケース、銀メッキのネック、マウスピース(ラバー)、リガチャー、リード・・・欲しいものが一杯あるのに、長らく1つも買えていないのが現状。
特に運搬用のケースに至っては、買った時のまま、即ち”箱”を使っているので、重くて実用的ではありません。
そんなワケで、ここ半年ほど毎月買っていたCD・DVDを諦めて、サックス用品を買う方向で検討しています。
まずは運搬用のケース、そしてマウスピース(ラバー)、できればリガチャーも。
そういえば、円安の影響で輸入品のリードが高くなっていました。
ここ5年くらいで(私の買っている)リードの価格は最大で1000円ほど安くなっていたのですが、ちょっとずつ値段が上がっています。
・・・極端な円高は問題だったとはいえ、少し複雑な心境です。
色んなことが「寒すぎて無理」という一言で片付きそうなくらいに寒いのでございます。
今朝はマンションの水景にも薄く氷が張り、私を水辺に張った氷に乗せようと誘惑するのですが、、、止めておきました。
流石に猫も乗れないくらいの薄さだったので・・・
でも、大阪の平野部でコレですから、きっと山沿いなんかだと分厚い氷が張るのでしょう。
昨晩は23時くらいに寝て、そのまま朝までと思っていたものの、3時過ぎに目が覚め、その後は1時間以上に亘って眠れませんでした。
仕事のこと、人生のこと、今までのこと・・・色々考え始めたら、(不安ということでもないのですが)止まらなくなりました。
どうせ考えに考えても建設的なコトは何一つ出てこないので、さっさと割り切って寝た方が心身のためなのは、言うまでもありません。
・・・そうは分かっていても、一度考え始めたものを止めることは難しいのです。
そして、8時頃に起床。
これは自然に目覚めたものではなく、アラームによるもの。
一度起きてしまったこともあり、目覚めは決して良いものではありませんでしたが、用事があったので、頑張って起きました。(きっと用事がなかったら昼までは余裕で寝ていたと思われます。)
9時頃に家を出発して、職場近くへ。
自分の仕事ではなく、所属グループが開催しているイベントがあったので、その見学に行ってきました。
正直、私には手の届かないレベルにあり、とても真似ができるものでもないんですけど、何か1つでも勉強になればと思って顔を出しました。
とにかくアイディア満載ですし、準備段階からの裏事情を知っているので、納得する部分もあったり・・・普通に参加するのとは違う成果がありました。
アイディアは勿論、それを実行するトコロも見習わなければならない部分です。
私も過日のイベントで、「こうしたい」「ああしたい」と考えてはみたものの、実際に実行に移すことができずに終わったことも多く、そういった部分での後悔が全体の反省に繋がっていたので、まだまだ学ばなければならないコトは沢山あります。
今日のことを直接的に自分の仕事に活かせるかどうかは分かりませんが、行ってきて正解でした。
その後、梅田へ移動。
楽器店でサックス用品を見て、「アレが欲しい」「コレが欲しい」と思いながら、結局手が届かないで撤退しました。
運搬用のケース、銀メッキのネック、マウスピース(ラバー)、リガチャー、リード・・・欲しいものが一杯あるのに、長らく1つも買えていないのが現状。
特に運搬用のケースに至っては、買った時のまま、即ち”箱”を使っているので、重くて実用的ではありません。
そんなワケで、ここ半年ほど毎月買っていたCD・DVDを諦めて、サックス用品を買う方向で検討しています。
まずは運搬用のケース、そしてマウスピース(ラバー)、できればリガチャーも。
そういえば、円安の影響で輸入品のリードが高くなっていました。
ここ5年くらいで(私の買っている)リードの価格は最大で1000円ほど安くなっていたのですが、ちょっとずつ値段が上がっています。
・・・極端な円高は問題だったとはいえ、少し複雑な心境です。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析