忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今日は祝日ということで、再び「3dayチケットの旅」に出掛けてきました。
今回は紅葉が丁度見ごろだということで、有馬温泉の瑞宝寺公園が目的地です。
で、目的地が有馬温泉と言う事で、通常は路線検索をすれば、梅田→新開地→有馬口→有馬温泉となるワケですが、折角のフリーチケットだし、ちょっと変わった順路もイイかなと思って、往路は梅田→宝塚→(阪急バス)→有馬温泉というルートを選択してみました。
丁度、久しぶりに宝塚駅も見たいと思ったので・・・
そういえば、先日の高野山も今回の宝塚・有馬温泉も前回訪れたのは、3年半くらい前の高校3年生の時で、その時はスタンプラリーで近畿中を駆け回っておりました。(受験まで1年を切っていたのに・・・)
今回は、その時に上記3箇所を訪れて以来のことです。
ん~、考えてみれば(考えるまでも無く)もう3年半も経ったのか!としか言葉が出ませんが、悲しいかな・・・大して変わった気もありません。
(昔から「おっさん」だったのか、逆に若いままなのか。。。)

そんなことも昨日から思いつつ、とりあえず阪急梅田駅に行って、「どれに乗るんだっけ?」とか初めて都会に出てきた人みたいなこと考えながら、掲示板を見ていたら、突然背中を叩かれましたて、「はぃ!?」って感じで後ろを振り返ると、なんと!OGの某日本史教師さんでした。[身長派教師さんじゃないです。]
いやいや、大変驚きましたです。
スパイ専門の私がアッサリとバレてしまうなど・・・(違)
多分、あちらは京都辺りにでも行かれるんじゃないですかね?、知らないけど。。。
話を戻して、こちらは宝塚線の急行で一路宝塚駅へ。
到着後は、とりあえず3年半前を思い出しながら駅周辺をウロウロして、駅舎の写真も少しだけ撮ったりしておりました。
それでもしばらくすると、バスの時間が迫っていたので、バスに乗り込み有馬温泉まで乗車し、(寄り道していたら1時間とか待たないといけないので)寄り道なしの一直線です。
バスは50分くらい乗っていたかと思いますが、意外に近いんですね、宝塚と有馬って。
そもそも宝塚⇔有馬に路線バスがあったこと自体が驚きなんですが・・・
で、別に温泉に入るとか一泊して帰るわけでもないので、早速、瑞宝寺公園まで登って紅葉を楽しんできました。
こちらの紅葉は豊臣秀吉の所縁であって、やっぱりそれだけの価値はあるかと思います。
これを見たら、先日の高野山は何だったのか・・・って感じにもなります。(こちらは調査不足だった。)
それで、目的はそれだけなので、早々に下りてきて炭酸煎餅など買いつつ、神戸電鉄に乗車して復路に入ります。
でも、それだけで帰るのは勿体無いし、神戸電鉄の写真は殆ど無かったので、撮影しながら帰ることに・・・
ところが、撮影地は知らないし、何も調べてないので、結局は車内から目星を付けて、それらしきところで下りてみました。
それで降りたものの、結構ハズレが多くて、しかも次の電車は15~20分後って状態ですから、結構苦労しました。
寒かったしね・・・
そんな感じだったので、満足のいく結果では無いのですが、最低限の何枚かだけは撮影できた(帰って調べたら、まだ不完全らしい)ので、当面はこれでイイかなぁ~、と思っている次第です。
さて、次は何処に行きましょうか。
20071123-01.JPG20071123-02.JPG20071123-03.JPG







↑今日の収穫

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン