×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
もう失望しました・・・・・バリで行なわれているポスト京都議定書の枠組み作りのことです。
既に報道の通り、アメリカを中心に数カ国が具体的数値の設定に反対し、加えて京都議定書の発行国としての日本さえも説得できない(しない)状況。
結局自分たちの首を絞めていることが分からないんでしょうか。
あまりのバカらしさに空いた口が塞がりません。
人だろうと国だろうと、どこに具体的な目標が無くて努力しようとするものがあります?
努力義務なんか「出来なかった」と言えばチャラになるんですから、誰も努力するわけないじゃないですか。
地球温暖化は今後の20~30年程の行動によって将来が大きく左右される問題だというのに、未だに経済だとか先進国・途上国だと言って話を前進させようとしない。
いまこそ経済優先の態度を止めて、先進国も途上国も一丸となって解決に向けた取り組みをすべき時なのに、本当にバカです。
確かに先進国は温暖化等の原因となるような行為を散々繰り広げた挙句に「発展」を手に入れましたけど、それは途上国だってある程度の利益は得ているはずだし、やってはいけない限度の教訓だって知ったはずです。
更に、もし仮に今後の数十年で温暖化を解決出来るような技術が開発されたとしても、そんなことは問題じゃない。
この地球環境問題というリスクを生みながらも「発展」によって世界は間違いなく近くなった・・・だから国際社会は独自性を維持しながらも1つにならないといけない、武力で防衛だとか戦争だとか、そんな幼稚な事をしている時代じゃないと、世界が成長出来るチャンスでもあるはずです。
でなければ、便利になった・技術だけが進歩した世界なんか何の意味もないわけです。
環境問題も戦争も人権も・・・教訓は時間が経てばただの戯言なんでしょうかねぇ~
さて、今日は3~5時限目に講義が入っておりますが、運悪い事に真ん中の4時限目が休講でした。
この時間が絶妙に勿体無い・・・
来週は5時限目が休講らしいのですが、どちらかの週に集中してくれれば、丁度イイ感じだったんですけどねぇ~
・・・にしても休講が多い。。。
もう失望しました・・・・・バリで行なわれているポスト京都議定書の枠組み作りのことです。
既に報道の通り、アメリカを中心に数カ国が具体的数値の設定に反対し、加えて京都議定書の発行国としての日本さえも説得できない(しない)状況。
結局自分たちの首を絞めていることが分からないんでしょうか。
あまりのバカらしさに空いた口が塞がりません。
人だろうと国だろうと、どこに具体的な目標が無くて努力しようとするものがあります?
努力義務なんか「出来なかった」と言えばチャラになるんですから、誰も努力するわけないじゃないですか。
地球温暖化は今後の20~30年程の行動によって将来が大きく左右される問題だというのに、未だに経済だとか先進国・途上国だと言って話を前進させようとしない。
いまこそ経済優先の態度を止めて、先進国も途上国も一丸となって解決に向けた取り組みをすべき時なのに、本当にバカです。
確かに先進国は温暖化等の原因となるような行為を散々繰り広げた挙句に「発展」を手に入れましたけど、それは途上国だってある程度の利益は得ているはずだし、やってはいけない限度の教訓だって知ったはずです。
更に、もし仮に今後の数十年で温暖化を解決出来るような技術が開発されたとしても、そんなことは問題じゃない。
この地球環境問題というリスクを生みながらも「発展」によって世界は間違いなく近くなった・・・だから国際社会は独自性を維持しながらも1つにならないといけない、武力で防衛だとか戦争だとか、そんな幼稚な事をしている時代じゃないと、世界が成長出来るチャンスでもあるはずです。
でなければ、便利になった・技術だけが進歩した世界なんか何の意味もないわけです。
環境問題も戦争も人権も・・・教訓は時間が経てばただの戯言なんでしょうかねぇ~
さて、今日は3~5時限目に講義が入っておりますが、運悪い事に真ん中の4時限目が休講でした。
この時間が絶妙に勿体無い・・・
来週は5時限目が休講らしいのですが、どちらかの週に集中してくれれば、丁度イイ感じだったんですけどねぇ~
・・・にしても休講が多い。。。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析