×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
普段、梅田に出るときは、①既に習慣である、②定期券がある、③自転車を止めるのが大変などの理由から地下鉄で行くのが当たり前になっているのですが、実際のところ梅田までは自転車で15分ほどで行けてしまう距離なのです。
なので、先日(第605項参照)の様に運動がてら自転車で行ってみました。
ヨドバシに用事があったから行ったんですが、梅田に近づくにつれて自転車も通れる歩道・交差点は少なくて、目的地に行くだけでも大きく遠回りしないと行けなかったり、果たしてここは自転車も通っていいのか分からないところもあるし、やはり人ごみの中を自転車でウロウロするのは大変です。
車が快適に通れることを前提に街づくりされているので、自転車が入る余地はないですね。
私見ですが、梅田のような繁華街の中心部には車が入ってこれない様にするべきなんじゃないかと思います。
実際に欧州では都市中心部から車の進入を禁止して、人の流れ・排気ガス等の面から効果を出している都市もありますし、梅田も中心部で車が全速力で走り回っているという状態は都市機能の観点から如何なモノかと・・・せめて、梅田を目的地としない車の進入くらいはカットしたらイイんじゃないでしょうか。
話を戻して、ヨドバシでは遂に全財産を消費して、長年の懸念材料であったデシタルカメラのエネルギー(電池)問題を解決すべく、容量2500の充電池2本を購入しました。
これで当分は電池で苦しめられることはない・・・かな?
これに全財産を投入したんで、どこにも撮影に出れないというオチ付きなんですが・・・まぁ、当面は近所の撮影でもして楽しんでおきます。(とかやっていると、電池の寿命が訪れるんでしょうね。。。)
で、これだけで帰ってしまうのは、運動的にも足りないので、方向転換をして今度は天満橋方面へ。
数年後に自宅から大阪城が見えなくなってしまうことから何故か妙な愛着が湧いて、大阪城の写真を撮りに行ってきました。
別に城マニアじゃないんですけどね。。。
大阪城を間近で撮ったのは2005年以来なんですが、コンデジで撮った写真だったので、いつかは撮り直したいと思っていたのです。
で、先日のサイクリングを兼ねてオーサカキングに行った時には、カメラを持ってなかったので、今日改めて撮影してきました。

ん~、いつもは自宅から遠巻きに見ているんですけど、やはり近くで見ると迫力が違う・・・
でも、これが自宅から見れなくなるのは至極残念です。。。
そして、帰宅。
一応、水分補給用にスポーツドリンクは持っていたんですけど、家に着いた頃には完全に体内の水分が抜けた様な感じでした。
でも、それより汗の出方が尋常じゃないんですよねぇ~
まずはこれを何とかしたいです・・・
普段、梅田に出るときは、①既に習慣である、②定期券がある、③自転車を止めるのが大変などの理由から地下鉄で行くのが当たり前になっているのですが、実際のところ梅田までは自転車で15分ほどで行けてしまう距離なのです。
なので、先日(第605項参照)の様に運動がてら自転車で行ってみました。
ヨドバシに用事があったから行ったんですが、梅田に近づくにつれて自転車も通れる歩道・交差点は少なくて、目的地に行くだけでも大きく遠回りしないと行けなかったり、果たしてここは自転車も通っていいのか分からないところもあるし、やはり人ごみの中を自転車でウロウロするのは大変です。
車が快適に通れることを前提に街づくりされているので、自転車が入る余地はないですね。
私見ですが、梅田のような繁華街の中心部には車が入ってこれない様にするべきなんじゃないかと思います。
実際に欧州では都市中心部から車の進入を禁止して、人の流れ・排気ガス等の面から効果を出している都市もありますし、梅田も中心部で車が全速力で走り回っているという状態は都市機能の観点から如何なモノかと・・・せめて、梅田を目的地としない車の進入くらいはカットしたらイイんじゃないでしょうか。
話を戻して、ヨドバシでは遂に全財産を消費して、長年の懸念材料であったデシタルカメラのエネルギー(電池)問題を解決すべく、容量2500の充電池2本を購入しました。
これで当分は電池で苦しめられることはない・・・かな?
これに全財産を投入したんで、どこにも撮影に出れないというオチ付きなんですが・・・まぁ、当面は近所の撮影でもして楽しんでおきます。(とかやっていると、電池の寿命が訪れるんでしょうね。。。)
で、これだけで帰ってしまうのは、運動的にも足りないので、方向転換をして今度は天満橋方面へ。
数年後に自宅から大阪城が見えなくなってしまうことから何故か妙な愛着が湧いて、大阪城の写真を撮りに行ってきました。
別に城マニアじゃないんですけどね。。。
大阪城を間近で撮ったのは2005年以来なんですが、コンデジで撮った写真だったので、いつかは撮り直したいと思っていたのです。
で、先日のサイクリングを兼ねてオーサカキングに行った時には、カメラを持ってなかったので、今日改めて撮影してきました。
ん~、いつもは自宅から遠巻きに見ているんですけど、やはり近くで見ると迫力が違う・・・
でも、これが自宅から見れなくなるのは至極残念です。。。
そして、帰宅。
一応、水分補給用にスポーツドリンクは持っていたんですけど、家に着いた頃には完全に体内の水分が抜けた様な感じでした。
でも、それより汗の出方が尋常じゃないんですよねぇ~
まずはこれを何とかしたいです・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析