忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
はい、今日は日曜日・・・毎週恒例のJUSTA RADIOが朝9:00から移動して日曜夜・23:30~・・・って今やってんじゃん!(現在、23:40)
ってことで執筆を一時中断して聴いてきました。
今日はスカパラSPRING TOURの初日ってことでスカパラにライブでやって欲しい曲的な特集だったのですが・・・殆ど聞き逃しました・・・ショック。。。
朝だったらこれを聴くために起きるから寝坊を除いては聞き逃すことは無いんだけど、この時間だとツイツイ忘れちゃうんだよねぇ~
ところで若干聴けたところによると、今回のツアーでは新曲が2曲ばかし披露されるらしい。
ん~、とても楽しみなんだけど、私的に是非とも演奏して欲しい曲はアルバム・WILD PEACEに収録されている「The Pretender」。
前も書いたかもしれないけど、テナーサックスとそれに続くピアノのソロが堪らないんだ~、コレが!
ってか、今、キリンビバレッジのNUDAで演奏しているQUEENの「Don’t Stop Me Now」やってくれないかな・・・無理か。
何より「ゴッドファザー~愛のテーマ」は外さないで欲しいんだけど、コレばっかりは私が決めることじゃないので(当たり前だけど)何とも言えないですね。
まぁ、どんな曲でもスカパラがやれば納得するわけですが・・・

拍手

PR
おはようございます、series500です。
昨夜、記事を投稿してからあまり時間が経っていませんが、今日はネタになりそうなことが無い予定なので、朝ですが適当に書きます。

って事で、今日のテーマは憲法改正とその周辺状況~その1~。
まぁ今国会で憲法改正に必要な国民投票を行なう為の法律が成立する見通しなわけですが、これまで議論してきたのに最後は納得せずとも自民党がゴリ押ししたわけですよ。
これは政治形態として大問題だと思いますが・・・力の無い日本の野党の決定的証拠でもあろうかと思います。
そんな感じで国民投票法案は成立しそう(※1)なんですけど、もともと日本国憲法はアメリカからの「押し付け憲法」と揶揄されることも多いわけです(※2)が、次の憲法が成立したら、完成品は「自民党の押し付け憲法」になるんじゃないですかね?
と言うのも、中身に関わらずとも国民投票すれば国民の大半が賛成票を投じるのは火を見るより明らかじゃないですか、と思うわけです。
それは自民党・公明党支持者は余程でなければ反対票を入れないだろうし、無党派層でも世論自体は簡単に流れますから、きっと楽に新憲法成立になるでしょう。
それと同時に注意しなければならないのは、国民投票の対象は18歳以上であるという点。
これはあまり知られていないかも知れませんが、実は立法取引(?)されていて、この国民投票法案を皮切りに新憲法・民法を筆頭に成人年齢を18歳に引き下げることがほぼ確約されているわけです。
これを皆さんはどう捉えるでしょうか?
私は憲法改正と同じくらい反対しているのですが、18歳で成人というのはどうかと思います。
まぁコレで国がやりたいことは少子高齢化に備えて税金収入を増加させようということ(※3)でしょうが、高校3年生・卒業直後の未だ世間を知らない若者に選挙が出来ますか?、酒・タバコを認めるべきですか?・・・高校生の50%が大学・専門学校に進む時代にどう考えても納得いかないし、何より数が中途半端・・・
否、数が中途半端と書けば、そんな反対理由か!と言われそうですが、これは重要ですよ。
それも含めて憲法改正がなされることを忘れないでいただきたいと思います。(もちろん他にも論点は無数にあります。)
と言うか、憲法を改正するならいくつかのテーマに分けて、それぞれ投票して改正するのが最適かも知れませんね。(それでも変えられるモノは変えられるか・・・)

※1:投票法案が成立しても憲法改正投票自体は4年後が有力。
※2:私は必ずしも「押し付け」ではないと考えていますし、仮に押し付けだとしても本当にイイものだったら、それでもイイと思います。だってこんな憲法を持っていない国々は未だに軍隊持ってる上に極めて幼稚な戦争してるわけですから・・・
※3:諸外国は18歳がスタンダードだという主張もある。

始めに「今日はネタが無さそう・・・」と書きましたが、ネタが発生したら記事を追加しますので悪しからず。。。

拍手

こんばんは、series500です。
ようやく金曜日が終わり、土曜・日曜と連休を堪能出来るわけですが、この一週間は長期休暇モードの名残も含めて精神的にグッタリでございます。
特に1時限目から登校しなくなったことで、私は確実に駄人間の階段を駆け上がっております。

そんな今日は午後からの講義です。
何言っているのか意味不明な民事訴訟法、担当者がキャラ濃いオバちゃんの行政法Ⅱ(行政救済法)、最後は興味深い憲法Ⅱ(基本的人権)の三連戦でした。
まぁそれはイイとして・・・帰りは久しぶりにラッシュに巻き込まれて大変でした。
まだ4月と言う事もあるんでしょうが、5時限目終わりはこれだから困る・・・
4時限目で帰れれば、ソコソコ空いていて楽に帰れるのですが・・・
ホント、最寄り駅にも準急・急行、出来れば特急も停車させて欲しいところです。

あぁ、疲れた・・・

拍手

こんばんは、series500です。
今日で一応、全ての講義を見たことになりますが、これで本当に大丈夫なのだろうか・・・という不安が払拭できません。
大学での実力も中途半端、教員免許も一科目だけ、進路は暗闇な状況で自分はこんなことをやっていてイイのかと言うわけです。
進路については大学入学以来ずっと考えてきたつもりですが、未だ結論には達せず、希望と現実が乖離していてナカナカ問題は解決されません。
私としては公務員を目指したいのですが、公務員の合格率は分野を問わず楽に30倍は越すわけで、これは”賭け”をするのも同然な状況なのです。
もうそろそろ勉強しなければならない時期なのですが・・・・・

さて、今日は大学で行なわれる年に一度の健康診断に行ってきました。
別に問題は無かったのですが、体重が大学入学以来増加し続けていることと、2ヶ月前に測った視力が何故か落ちていたこと(メガネ外した直後だったから?)が気になりますが、まぁ深刻な問題が無くて良かったです。

あっ!後、スカパラのサイトで1月にさいたまスーパーアリーナでやったライブのDVDに収録される曲が発表されていましたが、またしても「ゴッドファーザー~愛のテーマ」だけが入ってませんでした・・・
とてつもなく残念なのですが、やはり権利上の問題があるんでしょうね。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は我がホームページが誕生してから2周年という記念すべき日であります。
と言っても、今年は(も?)何もしませんが、ここまで存続していること自体が奇跡とも呼べるような状態なので、ナントカ更新していきたいトコロです。はい

さて、今日から研究演習(ゼミ)が始まりました。
今日はまだ第1回目と言うことで、顔合わせな感じで自己紹介だけでしたが、個人的には昨年度、環境法の講義を担当してもらった先生の人間的な部分を知ることが出来て良かったと思います。(こう書けば失礼に響くかも知れませんが、法学部の講義では1人の担当者と大人数の学生で構成されているので、そう言った部分は分からないのが現状です。)
また、ゼミの雰囲気も(まだ馴染んでいませんが)悪くなく、不安の中にも若干の希望が見えたような気もします。
ただし、その中で「自分がどの程度やれるのか」と言うのは、全く別問題ですが・・・
まぁ先ずは飲み会・コンパを近々やる予定ということで、楽しみにしております。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は火曜日・・・今年度の火曜日は2・4・6時限目に講義があり、休み休みな一日です。
特に6時限目は教職の「総合演習」という講義で、言ってみれば教職版ゼミですが、少人数でしかも演習形式の形態は我が大学生活で殆ど無いので、結構戸惑いがあります。
まぁ、この「総合演習」は半期開校なので、前期で合格を貰えば、後期は2・4時限だけの楽な一日になるのですが・・・
さて、次は若干ショックなことが・・・
やはり法学部の単位認定は年々厳しくなっているようです。
法科大学院への措置で90点以上には「秀」という成績が付くらいしのですが、この「秀」は受講生の10%未満しか取れないとのこと。。。
ということは90点以上取れる学生が減るわけですから、優・良・可の学生も煽りを受けるわけです。
当然のように私は法律専門科目で90点以上なんか取ったことありませんし、取れるはずもありませんが、思わぬ所で足元をすくわれる(不可になる)こともあるようなので大変な時世ですね。
嗚呼、我が大学・法学部に所属してしまった事、ある意味「不運」なり・・・
(基本的にマイペースな人間なんで、そこは救いか?)

さぁ、明日は法学部のゼミ「研究演習Ⅰ」があります。
とうとう始まってしまうわけですが、緊張でドキドキに加え、上手くやっていけるかという不安で一杯です。

拍手

こんばんは、series500です。
先週、ポータブルデジタルオーディオプレイヤーが物理崩壊してから、気軽に音楽が聴けず、ストレス溜りまくりの毎日を過ごしていましたが、神懸り的な金銭工作の結果、二代目のプレイヤー[NW-A808]を入手することに成功しました。
今度のも前回同様にSONYながら、容量20GBのHDD記憶から8GBのメモリー記憶になったり、動画再生に対応したり・・・イロイロと変化がありますが、全体的に前機を大幅に上回るパフォーマンスを見せております。
確かに容量は内臓記憶媒体がメモリーになったことで12GBも減りましたが、前機でも2GB以下の使用だったので、動画を幾つか入れるとしても十分な容量であります。
やっぱり私には音楽が堪能できる環境が無いと、ストレスが溜り続けることが分かったことは"発見"ですかね。
まぁ、趣味というか、精神安定剤というか、ストレス解消法というか・・・です。
因みにスペックは次の通り・・・
メモリ容量:8GB 
音楽再生対応コーデック:MP3、WMA、AAC、ATRAC、ATRAC Advanced Lossless
ビデオ再生対応コーデック:MPEG-4、AVC(H.264/AVC)Baseline Profile
最大録音ファイル数(ATRAC/MP3) 128kbpsの場合、2050曲
ビデオ最大記録時間 384kbpsの場合、約32時間40分
電池持続時間 音楽再生時:約30時間 ビデオ再生時:約8時間 (充電時間:約3時間
質量(充電池含む):約53g
ディスプレイ:2.0型TFTカラー液晶
音楽管理ソフト「SonicStage CP」、映像変換ソフト「Image Converter 3」同梱
などなど・・・今、出回っているデジタルオーディオプレイヤーでは最高峰ではないでしょうか?
一般にはSonicStage CPというのはクセのあるソフトで使い難いという意見もありますが、私にとってはiTunesの方がむしろ使い難い。。。
とにかく今度こそは落とさない様、落としても助かるように万全を期して扱いたいと思います。

あ!そういえば、今日は2時限目から授業だと思って2分遅れで大学に滑り込むと・・・・・休講でした。。。
しかも気づかず、疑わず30分程、自然に友人と話をしていたという天然振り・・・もっと早く気づけば、時間を有効利用出来たのに~~~

拍手

こんばんは、series500です。
今日は20歳になってから始めての選挙があったので投票してきました。
しかし、何ですね・・・投票率が低い、低いと言われていますが、確かに投票しようと思えるような政治が成されているかと言えば、これは出来ていないとしか言い様が無いですから、低くて当然でしょう。
テレビの候補者のコメントとかを聞いていても、本当に困っている人のことを理解出来ていないような人ばかりで、やはり議員・政治家というものは偽善の塊と言う言葉がピッタリです。
更に言えば、いくら少数派が自分たちの主張を繰り返しても、民主主義の名の下に多数派が押し切るわけですから、今の制度も考え物だなと思いますね。
ま、今日はそんなところですかね。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は一日中、雨中心の天気で楽しくなかったですね。
今週末に花見をしようと思っていた人も多かったと思いますが、明日は晴れても地面が宜しくないだろうし、もう来週では完全に散っているでしょうから、今年はまともな花見は(大阪では)出来ないパターンでしょう。
まぁ、"暇"がウリの大学生代表の私は平日に花見を決行しましたが・・・(第126項参照)

さて今日は、来週から本格化する新学期授業に備えてのファイル作りを細々とやっておりました。
大学での私を知っている人なら分かるかと思いますが、授業名と曜日・時間が貼られているクリアファイルのことです。
別に作ると言っても大したものじゃなくて、ごく普通のクリアファイルの左上に授業名、折り返しのりところに曜日・時間を書いたネームシールを貼って、一応剥がれないようにセロハンテープで補強してあるだけの単純なモノです。
今年度取る授業もほぼ固まったし、授業が本格化してからではヤル気が無いことの方が多いのは明らかなので、土曜工作的にやってみました。
で、先程は"単純"と書きましたが、これが結構面倒くさい作業なのです。
シールを貼る位置とか、セロハンテープの長さとか、曜日ごとに貼る高さを変えているので、それを調節するのとか、シールを折り返す位置とか・・・自分、不器用ですから、そういう類のことを考えるのは好きなんですけど、実行に移すのは苦手なんであります。
それでも後々のことを考えて頑張って作りましたので、目にする機会があれば、こっそり見てやって下さい。

拍手

こんばんは、series500です。
当然のように不本意なのですが、今日から2007年度前期の講義が始まりました。
始まったとは言え、第一週目は授業選択のガイダンスが中心なので講義自体は殆どありませんが、それでも久しぶりの90分講義は体力・精神的に厳しいです。
そんな今日は3科目の授業に出たところ、どの科目も担当者のキャラが濃くて、笑いに事欠きませんが、単位を取得出来るかと言えば不安なものばかりです。
と言うか、私の場合、大学の授業を履修する上で単位取得率というのは優先順位から考えると、かなり低い位置にあるので単位認定が厳しい講義があるのは当然なのですが、大学生である以上は単位を取って卒業しなければならないわけですから、このままで大丈夫だろうか・・・というのは頭から離れません。
そこで担当者から単位取得率40~60%なんて言われたら正直、腰が引けます。。。
今年度は何回くらい腰を引けばいいんでしょうか?(笑)

さて時間を戻して、今日は昼休みに法学部が実施する夏期インターンシップの説明会がありました。
このインターンシップは就職部ではなく、法学部が行なうので、派遣先も市役所や司法書士・行政書士事務所など・・・私としては是非とも行ってみたいところなのですが、話を聞くと、派遣人数がとても少なく、競争率が高い上に、派遣する人を応募者の中から成績で選ぶとのこと・・・(面接もして決めるとは言っていましたが、そんなの建前であることくらい誰でも見抜けます。)
・・・・・・・絶対無理です、成績で決められては太刀打ち出来ようはずもありません。。。
かと言って、単位目当てに就職部が行なう企業向けのインターンシップは面白くないし・・・って感じで、またもや悩みの種が増えました。

拍手

こんばんは、series500です。
ようやく桜も見ごろを向かえ、(世間的には)長かった春休みも今日で終わりで、明日からまた大学生活[3年目]が始まります。
というわけで(?)、今日は造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきました。
有名なので知っている人も多いかと思いますが、造幣局は天満橋付近(川を挟んで天満橋・京橋方面)にあり、局内には様々な種類の桜が植えられています。
我が家からは徒歩50分程で行けるし、造幣局までの大川沿いも桜[ソメイヨシノ]が長距離に渡って並んでいるので、それを見て写真を撮りつつノンビリと歩いてきました。
20070405-01.JPG20070405-02.JPG20070405-03.JPG







で、今年の桜は・・・と言うと、まぁ去年も感じたのですが、1本の木の中でも未だ咲いていないところがあるにも関わらず、既に散っている部分もあって、完全な「満開」というのがナカナカ見れないところが印象的です。
また、花は見ごろでも、葉っぱが出ている木もあって、これが本来的に正しい桜の姿なのか分からなくなってしまいます。
私のイメージでは、満開を迎えて、徐々に花が落ちていく過程で葉が出てくる感じなのですが、現状はそうなっていません。
やはり気候の不安定さがこの様な現象を生むのか、それとも私の認識が甘く、ただ単に許容範囲内なのか・・・どちらか分かりませんが、桜が咲いているのにここ3日間の冷え込みは厳しいものがあります。
出来ればもう少し「ほのぼの」とした気温を望みたいところですが・・・

さて、帰宅後は明日から始まる2007年度講義に向けて履修登録の戦略を練っていました。
既に昨年度までに共通教養科目・語学[英語・第二外国語]の単位は取得したので、今年度からは専門系を好きなだけ履修すればいいのですが、履修上限が52単位ということで、一科目4単位、最大でも13科目しか取れないため、時間割表との戦いです。
まぁ卒業単位の124単位までは後40単位なので、ゴールは見えている感じなのですが、教職課程の科目も間に埋め込まないといけないので、どこかで妥協をしなければなりません。
・・・というわけで試行錯誤して生み出した時間割はこちらです。
1年次に取れなかった「裁判法」をナントカ確保して、今まで興味もなかった(今も無い)「企業法学」をⅠ・Ⅱとまとめて履修、教職科目と教職に必要な法学部の科目を優先して決定した結果です。
残念なのは、昨年度履修できなかった「労働法」と単位を落とした「民法Ⅲ」が他の講義と被ってしまったこと・・・
どうしようもないので諦めるしかないのですが、残念極まります。。。
まぁ、1回落とした「民法Ⅲ」を再履修するより、新しい科目を学んだ方がイイのかも・・・という意見もありつつです。(笑)
あっ!因みにこの時間割はあくまで暫定ですので、第1回の講義次第では変更する可能性もあります。
でもまぁ、出来ればこのまま登録したいところ・・・だけど、全体的に見て「単位取得度 難」だと言われる科目が2~3割を占めているので、若干の不安はあるのですが、最悪の場合も、後2年で40単位取れば卒業できるわけですから、積極的にチャレンジしていく所存です。
ただ内容ではなくて、スケジュール的には1時限目が無いので、不規則生活が加速することは避けられないでしょう。
私としては、1時限目に始まって4か5時限目には終わる・・・というのが理想的なのですが、さすがに1時限目には共通教養科目などが集中していて、取れませんでした。。。

とにかく明日から再開される大学生活に嫌気がさしつつも、音楽なしでどこまで耐えられるかということですね。
さぁ、頑張ろう・・・

拍手

こんばんは、series500です。
今日は約2ヶ月ぶりに大学に行ってきました。
目的は通学証明書の更新・シラバス(講義要項)の受け取り・各種掲示板の確認のためですが、久しぶりの通学(しかも音楽無し)は肉体的・精神的に辛いというか、面倒くさいものがありました。
明後日から授業が始まりますが、早速「これから」が思いやられます。
で、大学で目的を達成した後は、定期券の更新をして、そのままヨドバシ梅田へ。
新しいミュージックプレイヤーを見に行ったのですが、既にどの機種にするかは決めているので、実物を確かめに行った感じです。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=27383&KM=NW-A808
ソニーのメモリータイプウォークマンですが、容量8GB・音楽再生時の電池持続時間は約30時間・動画対応などなどで今あるプレイヤーでは最高じゃないでしょうか?
価格.comでも「● p●d nan●」より音質イイ!って評価だったし・・・
ただし・・・ただしですよ!今、手元には1000円も無いので、買うのは遥か先の話になりそうです。。。
嗚呼、それまでどうやって生きていけばいいのか・・・・・・・・・・・・

あっ!昨日、sikiさんにスカパラのミュージックビデオを貰いました。
(家ではDVD-RAMを再生出来る機器がないので、VHS)
内容のPVはこの前のベストアルバムに収録されているものですが、正直な話、殆ど観ていなかったので、今回初めてマトモに観た感じです。
sikiさんにはこの場を借りて御礼申し上げます。

さて、明日は今年度の履修登録を考えます。
私的には週休3日は欲しいのですが、どうやら不可能っぽい予感・・・
しかも、1時限目から取りたい科目・履修可能科目がナカナカ無く、2時限目とか午後とかの中途半端な時間から始まる事態に追い込まれそうで、不規則な生活がより加速しそうです。
もしかしたら企業法学Ⅰとかのイレギュラー科目も履修しちゃうかもね。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
・・・昨年1月より愛用していSONYのHDDウォークマンが使用不能になりました。。。
原因は2日前にポケットから落としたことが考えられます。
しかし、昨日は普通に動いていたのです!
なのに・・・なのに・・・なんでこんなことがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
嗚呼、交通事故の後、念のためにCTを撮影する意味がよく分かりましたよ。。。
はぁ~、落とした後にエックス線で内部HDDの傷までチェックしていれば、こんなことには・・・
(そんな大げさな機械ないし、仮にあっても修理できないが・・・)
ってか、私から音楽を取ったら一体何が残るというのですか!!!
詰まらない大学の通学時間・空時間、就寝前、旅・旅行中、その他「音楽」を欲するとき・・・そんなときに音楽を聴く媒体が無いなんて・・・これから何を頼りに生きていけと・・・?
こっちには修理に出すお金すら無いっちゅうねん!!!!!アフォがぁ!!!!!

というわけで、ショックと苛立ちが計測不能なので今日はこれで終わらせてください。
今からHDDウォークマンの分解をして遊びますので・・・

あっ、今日はさすらい旅人さんのお宅でノルマンディー倶楽部の定期会合がありました。
詳しくはさすらい旅人さんが自身のブログで綴ってくれると思います。

拍手

こんばんは、series500です。
えぇ~、連日「JUSTA TV SPECIAL 東京スカパラダイスオーケストラ フリーライブ」を観続けております。
放送された3月22日以前は所持しているライブDVDを観ていたんですが、フリーライブは1時間弱で且つ映像も鮮明なのでツイツイそちらに走ってしまうわけです。
いやぁ~、でも何回観ても最高ですわ。
特に「花ふぶき~愛だろ、愛っ。~」のトランペット・ソプラノサックスソロと「WALK BETWEEN RAINDROPS」のテナーサックス・トランペットの掛け合いがイイ!
嗚呼、何回でも観てしまう・・・・・

さて、今日は黄砂が濃くて「視界不良」甚だしかったですね。
今日の黄砂は、私が見てきた黄砂では近年稀に見る規模(濃度)でなかったかと思います。[個人的推測
いつも雲・霧が多い日でも見えていた範囲すら見えませんでしたから、かなりのモノだったのでしょう。
これで考えなければならないことは、この黄砂は当然、中国方面の砂漠地帯から飛んでくるわけですから、環境に関わる問題も地球規模で見なければ、正しく「木を見て森を見ず」になることです。
よく言われることですが、ドコかで発生した酸性の雲はその箇所だけでなく、風に運ばれて他の地域・国にも酸性雨となって悪影響を及ぼすわけです。
例えば、今は黄砂の発生源である地帯から酸性雲が発生したらどうでしょうか?
間違いなく中国東部・朝鮮半島・日本は酸性雨の影響範囲に収まるでしょう。
しかし、環境問題というのは、どこか国内政策問題となったり、国連などで概要的に取り上げられるだけで、抜本的解決に繋がっているかは疑問が残ります。
もっと地球全体の気候・経済範囲から考えて、中規模的な環境保護・環境問題解決の為の組織が必要でないかと思いますが・・・

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン