×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
断続的な雨、南からの風・・・ちょっと不思議な天気の1日でした。
気温的には少し肌寒い感じ。
昨日の記事で書いたとおり、今日は懐かしスポットに行って参りました。
「懐かしスポットって何やねん!」って、いずれ私自身もそのように思うかもしれませんが、今日の懐かしスポットは出身の大学でした。
前回、大学に行ったのが2009年7月だったので、半年以上ぶり。
ただ、意味無く遊びに行ったのではなくて、就職活動に必要な学部生時代の成績証明書を交付してもらいに行くという大義名分があっての事です。(因みに、交付自体は郵送でも出来ます。)
そんなワケで、昼前に自宅を出発。
1年前まで毎日のように通った通学路を歩けば、変わっているトコロ、逆に変わっていないトコロ・・・実にイロイロです。
特に大学通りなんかは4月からの営業に向けての工事が着々と進められていて、私が通っていた時代からはたった一年なのに既に隔世の感すらあります。
そういえば、当たり前のように通っていた道も、今の大学院の方に慣れてしまって、やたら長距離にも感じてしまいましたね。
大学の内部は細かい部分での変化はあったものの、そう驚くほどではなかったかも。
奥の方では新学舎が出来たみたいですが、法学部には馴染みがないので・・・
でも、春に向けて季節が進んでいるなぁ~とは感じました。

これが桜の花が咲く頃にはなると、新しい一回生を迎えるでしょう。
そうやって時代が過ぎていくのだなぁ~、って感じ。
・・・大学を卒業してから約1年、入学からは既に5年を迎えようとしています。
で、書類発行後、事前にアポを取っていたので、ゼミでお世話になっていた先生の研究室へ。
ほんの僅かな時間でしたが、話をさせて頂きました。
自分の近況や、大学の変化、同級生の話etc。
忙しい合間の時間を頂いたのに私だけが楽になったような気もしますけど、その忙しさがある意味で先生らしいとも思いますし、お会い出来て良かったです。
そうやって大学を歩きながら、卒業を間近に控えた1年前を振り返ってみると、去年の今頃は「青春18きっぷの旅2009春(第822項・第823項・第824項・第825項・第826項)」に出ていたことを思い出します。
ちょうど1年前は甲府から東京への行程でした。
あれがもう1年も前のことかと思うと驚きを隠せません。
そういえば、あの頃は教習所に通っていた頃でもあったし、もちろん卒業を控えて大学院に進学する私も含めて皆が思い出を作ろうと必死だったことも記憶に蘇ってきます。
去年の3月のブログを読み返すと、まるで昨日のことのよう・・・
でも確かに間もなく1年が過ぎようとしている今日まで、嬉しいことも悲しいこともありました。
その時とは違う不安に悩んでいるのも事実です。
また皆で飲みながら話をしたいものです。
断続的な雨、南からの風・・・ちょっと不思議な天気の1日でした。
気温的には少し肌寒い感じ。
昨日の記事で書いたとおり、今日は懐かしスポットに行って参りました。
「懐かしスポットって何やねん!」って、いずれ私自身もそのように思うかもしれませんが、今日の懐かしスポットは出身の大学でした。
前回、大学に行ったのが2009年7月だったので、半年以上ぶり。
ただ、意味無く遊びに行ったのではなくて、就職活動に必要な学部生時代の成績証明書を交付してもらいに行くという大義名分があっての事です。(因みに、交付自体は郵送でも出来ます。)
そんなワケで、昼前に自宅を出発。
1年前まで毎日のように通った通学路を歩けば、変わっているトコロ、逆に変わっていないトコロ・・・実にイロイロです。
特に大学通りなんかは4月からの営業に向けての工事が着々と進められていて、私が通っていた時代からはたった一年なのに既に隔世の感すらあります。
そういえば、当たり前のように通っていた道も、今の大学院の方に慣れてしまって、やたら長距離にも感じてしまいましたね。
大学の内部は細かい部分での変化はあったものの、そう驚くほどではなかったかも。
奥の方では新学舎が出来たみたいですが、法学部には馴染みがないので・・・
でも、春に向けて季節が進んでいるなぁ~とは感じました。
これが桜の花が咲く頃にはなると、新しい一回生を迎えるでしょう。
そうやって時代が過ぎていくのだなぁ~、って感じ。
・・・大学を卒業してから約1年、入学からは既に5年を迎えようとしています。
で、書類発行後、事前にアポを取っていたので、ゼミでお世話になっていた先生の研究室へ。
ほんの僅かな時間でしたが、話をさせて頂きました。
自分の近況や、大学の変化、同級生の話etc。
忙しい合間の時間を頂いたのに私だけが楽になったような気もしますけど、その忙しさがある意味で先生らしいとも思いますし、お会い出来て良かったです。
そうやって大学を歩きながら、卒業を間近に控えた1年前を振り返ってみると、去年の今頃は「青春18きっぷの旅2009春(第822項・第823項・第824項・第825項・第826項)」に出ていたことを思い出します。
ちょうど1年前は甲府から東京への行程でした。
あれがもう1年も前のことかと思うと驚きを隠せません。
そういえば、あの頃は教習所に通っていた頃でもあったし、もちろん卒業を控えて大学院に進学する私も含めて皆が思い出を作ろうと必死だったことも記憶に蘇ってきます。
去年の3月のブログを読み返すと、まるで昨日のことのよう・・・
でも確かに間もなく1年が過ぎようとしている今日まで、嬉しいことも悲しいこともありました。
その時とは違う不安に悩んでいるのも事実です。
また皆で飲みながら話をしたいものです。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析