×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
8月4日です。
それがどうしたって話ですが、2007年8月4日(土)にサックスを始めてから4年になりました。
信じられません・・・4年って言ったら、相当なキャリアです。
中学や高校の部活だって3年目ったら後輩指導をやるくらいのレベルになってます。
まぁ、嫌な時でも毎日のように練習する部活と、週1回・1時間も練習できれば大満足な趣味の世界を一緒にしたらダメかもしれませんけど、流石に「初心者です。」と言うには気が引けるのが4年という歳月です。
反面、楽器経験なんて一切なく、楽譜も読めず、それどころかリコーダーで落ちこぼれるような音楽音痴が踏み出した一歩は凄まじく大きかったようにも思います。
「楽器ができれば人生が豊かになる」と言いますが、私としては、できるかどうかは別にして、楽器を手にしただけでも人生に大きなものを与えてくれたのだと実感しています。
もちろん、できた方が良いに決まっているんですけど。。。
これからも週1回、月1回の練習であったとしても、大して上手くならないとしても、ずっと続けていきたい所存です。
あぁ、疲れました。
やることが多過ぎて疲れました。
膨大な書類に囲まれて「あぁーーーーっ!」となる疲れではなく、地味ではあるものの、徐々に、しかし確実に蓄積してきた疲れです。
さらに、この程度で疲れている自分を見て疲れます。
完璧に悪循環・・・
8月4日です。
それがどうしたって話ですが、2007年8月4日(土)にサックスを始めてから4年になりました。
信じられません・・・4年って言ったら、相当なキャリアです。
中学や高校の部活だって3年目ったら後輩指導をやるくらいのレベルになってます。
まぁ、嫌な時でも毎日のように練習する部活と、週1回・1時間も練習できれば大満足な趣味の世界を一緒にしたらダメかもしれませんけど、流石に「初心者です。」と言うには気が引けるのが4年という歳月です。
反面、楽器経験なんて一切なく、楽譜も読めず、それどころかリコーダーで落ちこぼれるような音楽音痴が踏み出した一歩は凄まじく大きかったようにも思います。
「楽器ができれば人生が豊かになる」と言いますが、私としては、できるかどうかは別にして、楽器を手にしただけでも人生に大きなものを与えてくれたのだと実感しています。
もちろん、できた方が良いに決まっているんですけど。。。
これからも週1回、月1回の練習であったとしても、大して上手くならないとしても、ずっと続けていきたい所存です。
あぁ、疲れました。
やることが多過ぎて疲れました。
膨大な書類に囲まれて「あぁーーーーっ!」となる疲れではなく、地味ではあるものの、徐々に、しかし確実に蓄積してきた疲れです。
さらに、この程度で疲れている自分を見て疲れます。
完璧に悪循環・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析