×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日も月曜日・・・しかも補講日です。
何故か今期は月曜日の講義に休講が多くて、この補講でもそれぞれ2時限ずつが充てられていているわけですが、1・2時限目に企業法学Ⅰ、2・3時限目に国際私法があって、2時限目が被っておるワケです。
と言うわけで、1時限目に企業法学Ⅰ、2時限目に国際私法に出席することにして、今期初の1時限目講義を受けることになりました。
(3時限目にも国際私法がありますが、こちらは質問タイムだそうで、質問できる程の理解も無いので、帰りました。)
因みに補講は学生の義務ではなく、穴を開けた担当者に対する義務/責任ですので、学生は補講を受ける権利があるだけで、受けなくてもイイらしいです。
なので、補講では出席確認・講義内レポート及び補講内容を試験範囲に含める事は避ける必要があるんだって~
ま、私は「学生」なので受けましたが・・・(笑)
って感じで、今日は午前中で業務終了です。
いや、しかし・・・1時限目に講義があると早く(って言っても、人並み)起きないといけないので、健康的でイイですね~
最近は完全に生活リズムが崩壊していたので、やっぱり7時台には起きないとなぁ~、と再認識です。
1時限目に専門科目があれば良かったんですけどね・・・今年は私が履修したい科目が1つも無かったので、仕方無いんですが、大学ももっと学生の多様なニーズを考慮するべきだと思いたい、否、そう思います。
話変わって、その補講をが始まる少し前、何気なく携帯を開いてみると、画面下部のiチャネルに「東京スカパラも前代未聞音楽フェス参戦」との記事が・・・
もう、私に記事を読んでくれと言わんばかりのタイトルだったので、例外なく読んでみると・・・東京スカパラダイスオーケストラが9月15日に千葉・幕張メッセで開催される「ファイ10周年~9・15 ニッポンジン東京湾襲来~」に出演するとのこと。
で、何が前代未聞かと言うと、開催時間が18時30分~翌5時30分までで、1万8000人がオールスタンディングらしく、開催者曰く、カウントダウンライブ以外で日本人アーティストだけで構成されるイベントとしての規模が前代未聞らしいです。
ん~、行けるはずも無いですねぇ~・・・今年の夏は様々なフェスに参加するスカパラですが、私はフェスより単体のホールライヴしか行きませんから、早くホールツアーをやって欲しいところ。。。
ところで、そのイベントのサイト(http://www.fai10.com/index.html)で出演アーティストの各アーティストをクリックすると、プロフィールが見れるのですが、何故か明らかにドラえもんの後部と思われる人物がいるのは気のせいでしょうか・・・ネタ?
今日も月曜日・・・しかも補講日です。
何故か今期は月曜日の講義に休講が多くて、この補講でもそれぞれ2時限ずつが充てられていているわけですが、1・2時限目に企業法学Ⅰ、2・3時限目に国際私法があって、2時限目が被っておるワケです。
と言うわけで、1時限目に企業法学Ⅰ、2時限目に国際私法に出席することにして、今期初の1時限目講義を受けることになりました。
(3時限目にも国際私法がありますが、こちらは質問タイムだそうで、質問できる程の理解も無いので、帰りました。)
因みに補講は学生の義務ではなく、穴を開けた担当者に対する義務/責任ですので、学生は補講を受ける権利があるだけで、受けなくてもイイらしいです。
なので、補講では出席確認・講義内レポート及び補講内容を試験範囲に含める事は避ける必要があるんだって~
ま、私は「学生」なので受けましたが・・・(笑)
って感じで、今日は午前中で業務終了です。
いや、しかし・・・1時限目に講義があると早く(って言っても、人並み)起きないといけないので、健康的でイイですね~
最近は完全に生活リズムが崩壊していたので、やっぱり7時台には起きないとなぁ~、と再認識です。
1時限目に専門科目があれば良かったんですけどね・・・今年は私が履修したい科目が1つも無かったので、仕方無いんですが、大学ももっと学生の多様なニーズを考慮するべきだと思いたい、否、そう思います。
話変わって、その補講をが始まる少し前、何気なく携帯を開いてみると、画面下部のiチャネルに「東京スカパラも前代未聞音楽フェス参戦」との記事が・・・
もう、私に記事を読んでくれと言わんばかりのタイトルだったので、例外なく読んでみると・・・東京スカパラダイスオーケストラが9月15日に千葉・幕張メッセで開催される「ファイ10周年~9・15 ニッポンジン東京湾襲来~」に出演するとのこと。
で、何が前代未聞かと言うと、開催時間が18時30分~翌5時30分までで、1万8000人がオールスタンディングらしく、開催者曰く、カウントダウンライブ以外で日本人アーティストだけで構成されるイベントとしての規模が前代未聞らしいです。
ん~、行けるはずも無いですねぇ~・・・今年の夏は様々なフェスに参加するスカパラですが、私はフェスより単体のホールライヴしか行きませんから、早くホールツアーをやって欲しいところ。。。
ところで、そのイベントのサイト(http://www.fai10.com/index.html)で出演アーティストの各アーティストをクリックすると、プロフィールが見れるのですが、何故か明らかにドラえもんの後部と思われる人物がいるのは気のせいでしょうか・・・ネタ?
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析