×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
2007年も残り数時間・・・今日は、去年同様に総括をしたいと思います。
当然の如く「あっ!」と言う間の1年でしたが、まずは、2007年1月からの主だった出来事から・・・
[series500の2007年/抜粋]
●01月:成人式でメディアに露出
●01月:敦賀への日帰り旅行
●02月~03月:(ネットを使った)インターンシップ
●03月:ムーンライト九州で行く0泊3日の博多周辺旅行
●03月:大阪周辺をウロウロする旅
●04月:3回生に進級とともにゼミ(研究演習)のスタート
●05月:3度目のスカパラライブ(フェスティバルホール)
●06月:ゼミでバーベキュー大会
●08月:サックスを習い始める
●08月:法学部インターンシップ
●09月:ゼミ旅行(小豆島)
●10月:新ゼミ生選考会と打ち上げ
●10月:テナーサックス(YTS-62)を出世払いで購入
●11月:大学祭で体が焼きそばの一部に・・・
●11月:紅葉狩りの旅(高野山/有馬温泉/嵐山)
●12月:ゼミ新歓
●12月:4度目のスカパラライブ(大阪城ホール)
●12月:ノルマンディー倶楽部/ゼミの忘年会
・・・月ベースで見ると、大体記憶に残っているイベントはこれくらいですかね。
もちろん他にも楽しい事はイロイロありましたけど、それは当ブログでも書いているので、そちらを参照。
この1年を通して、大きかったのは、やはりサックスを習い始めたことと、ゼミ(研究演習)がスタートしたことでしょうか。
前者[サックス]は、(リコーダーで落ちこぼれていたという過去などから、)今まで苦手意識ばかりで絶対に音楽をやることは無いと思っていましたが、スカパラの影響や自分の事について考えるにつれて、音楽もやりたいという気持ちになったこと、また、時間・お金の問題も何とかクリア出来そうな条件が揃ったので、「今しかない!」って感じで始めたワケです。
とは言え、まだまだヘタクソだし、人前で演奏するには莫大な時間が必要ですが、人生ベースで見ても、この事は大きな一歩となると思います。(続けるか挫折するかは別にして・・・)
それから、サックスを購入するに当たっては、中等教育学校以来の親友であるtrans-portさんの協力無しでは成立しなかったことも忘れてはなりません。
本当に助かりました。
そして、これからも練習を積み、人前で演奏出来るようになることが、trans-portさんやお金を貸してくれた親に対する恩義と心に刻み精進していく次第です。
また、後者[ゼミ]では、ノルマンディー倶楽部の面々と並ぶ素晴らしい出会いがあって、本当に自分は恵まれているなぁ~、と思います。
先生を始めとして、ゼミ生1人1人が真面目且つ個性的で、勉強とイベントの切り替えも上手いので、ダメ人間の私も釣られながら頑張ってこれたのです。
来年もこのゼミで活動できる事が誇りですし、ずっと大切にしていきたい仲間と卒業に向けて進めたら最高の大学生活となるでしょう。
まぁ、私自身の能力では、周りに迷惑をかけてばかりいるのですが、それも改善する努力をして、ゼミ生として恥ずかしくない学生にならないといけませんね。
繰り返しますが、このゼミに入れて最高です!
後、サックス以外の趣味で言うと、鉄道関係は夏の関東出張も出来なかったし、その辺の撮影にもナカナカいけなかったので、残念極まる次第です。
京阪には何度行っても3000系に逃げられる始末だし・・・
しかも、鉄道模型は長らく購入できていないし、購入できる見込みも全く無いアリサマです。
写真は、紅葉を思う存分撮影できたので、一応満足しております。
次に、ノルマンディー倶楽部関連ですが、今年は支部が正式に発足し、こちら(支部)も全体もソコソコの頻度で会合などが実施できているので、来年もこの調子を維持できることを期待しつつ、計画を立てていきたいと考えています。
そして、勉強面については・・・特に言及する点がありません。
別に今までどおりであります。(それじゃあダメなんですけどね。。。)
まぁ、総括する点はこれくらいですかね・・・
来年は就活を始めとして、教育実習・公務員試験など自分の一生を決めるであろう場面に向き合わなければなりません。
でも、それにだけ目を向けるのではなく、常に自分らしくありたいと思います。
そして、来年の今日、このブログで総括を行なう時は、「楽しい1年だった」と書けるように頑張りたいところです。
最後に、このブログを御覧の皆様へ。
本年も当ブログとseries500にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
来年もこの調子で続けていくつもりなので、愚痴とか日記とかつまらない内容ばかりですが、ヨロシクお願い致します。
それでは、皆様、よいお年を・・・
2007(平成19)年12月31日 管理人:series500
2007年も残り数時間・・・今日は、去年同様に総括をしたいと思います。
当然の如く「あっ!」と言う間の1年でしたが、まずは、2007年1月からの主だった出来事から・・・
[series500の2007年/抜粋]
●01月:成人式でメディアに露出
●01月:敦賀への日帰り旅行
●02月~03月:(ネットを使った)インターンシップ
●03月:ムーンライト九州で行く0泊3日の博多周辺旅行
●03月:大阪周辺をウロウロする旅
●04月:3回生に進級とともにゼミ(研究演習)のスタート
●05月:3度目のスカパラライブ(フェスティバルホール)
●06月:ゼミでバーベキュー大会
●08月:サックスを習い始める
●08月:法学部インターンシップ
●09月:ゼミ旅行(小豆島)
●10月:新ゼミ生選考会と打ち上げ
●10月:テナーサックス(YTS-62)を出世払いで購入
●11月:大学祭で体が焼きそばの一部に・・・
●11月:紅葉狩りの旅(高野山/有馬温泉/嵐山)
●12月:ゼミ新歓
●12月:4度目のスカパラライブ(大阪城ホール)
●12月:ノルマンディー倶楽部/ゼミの忘年会
・・・月ベースで見ると、大体記憶に残っているイベントはこれくらいですかね。
もちろん他にも楽しい事はイロイロありましたけど、それは当ブログでも書いているので、そちらを参照。
この1年を通して、大きかったのは、やはりサックスを習い始めたことと、ゼミ(研究演習)がスタートしたことでしょうか。
前者[サックス]は、(リコーダーで落ちこぼれていたという過去などから、)今まで苦手意識ばかりで絶対に音楽をやることは無いと思っていましたが、スカパラの影響や自分の事について考えるにつれて、音楽もやりたいという気持ちになったこと、また、時間・お金の問題も何とかクリア出来そうな条件が揃ったので、「今しかない!」って感じで始めたワケです。
とは言え、まだまだヘタクソだし、人前で演奏するには莫大な時間が必要ですが、人生ベースで見ても、この事は大きな一歩となると思います。(続けるか挫折するかは別にして・・・)
それから、サックスを購入するに当たっては、中等教育学校以来の親友であるtrans-portさんの協力無しでは成立しなかったことも忘れてはなりません。
本当に助かりました。
そして、これからも練習を積み、人前で演奏出来るようになることが、trans-portさんやお金を貸してくれた親に対する恩義と心に刻み精進していく次第です。
また、後者[ゼミ]では、ノルマンディー倶楽部の面々と並ぶ素晴らしい出会いがあって、本当に自分は恵まれているなぁ~、と思います。
先生を始めとして、ゼミ生1人1人が真面目且つ個性的で、勉強とイベントの切り替えも上手いので、ダメ人間の私も釣られながら頑張ってこれたのです。
来年もこのゼミで活動できる事が誇りですし、ずっと大切にしていきたい仲間と卒業に向けて進めたら最高の大学生活となるでしょう。
まぁ、私自身の能力では、周りに迷惑をかけてばかりいるのですが、それも改善する努力をして、ゼミ生として恥ずかしくない学生にならないといけませんね。
繰り返しますが、このゼミに入れて最高です!
後、サックス以外の趣味で言うと、鉄道関係は夏の関東出張も出来なかったし、その辺の撮影にもナカナカいけなかったので、残念極まる次第です。
京阪には何度行っても3000系に逃げられる始末だし・・・
しかも、鉄道模型は長らく購入できていないし、購入できる見込みも全く無いアリサマです。
写真は、紅葉を思う存分撮影できたので、一応満足しております。
次に、ノルマンディー倶楽部関連ですが、今年は支部が正式に発足し、こちら(支部)も全体もソコソコの頻度で会合などが実施できているので、来年もこの調子を維持できることを期待しつつ、計画を立てていきたいと考えています。
そして、勉強面については・・・特に言及する点がありません。
別に今までどおりであります。(それじゃあダメなんですけどね。。。)
まぁ、総括する点はこれくらいですかね・・・
来年は就活を始めとして、教育実習・公務員試験など自分の一生を決めるであろう場面に向き合わなければなりません。
でも、それにだけ目を向けるのではなく、常に自分らしくありたいと思います。
そして、来年の今日、このブログで総括を行なう時は、「楽しい1年だった」と書けるように頑張りたいところです。
最後に、このブログを御覧の皆様へ。
本年も当ブログとseries500にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
来年もこの調子で続けていくつもりなので、愚痴とか日記とかつまらない内容ばかりですが、ヨロシクお願い致します。
それでは、皆様、よいお年を・・・
2007(平成19)年12月31日 管理人:series500
PR
> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析