×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
本日は午前中、無謀にも自宅にてサックスを練習したりしましたが・・・(汗)
午後から父方祖母宅へ行ったっきりでしたので、あまりネタになることは無いです。
強いて言うなら、南海高野線はどんどん時代が後退しているなぁ~って感じ。。。
どんどんボロ電車(VVVF非搭載車)が勢力を増している印象しかありません。
なんか京急(旧)1000形をハゲさせたような車両がウヨウヨです。
VVVF車の2000系も一部が南海線に転属したりしているし、2両編成は3本繋いで6両編成にしてるし・・・
その為の導入とは言え、2300系なんか山岳区間で引き籠りですからね~
車両を大切に使う関西鉄道界でも、流石に「ボロ」とはノットイコールですよ。
なんなんでしょうね・・・まぁ、あれはあれで謎の魅力があるんですが・・・
そう言えば、南海に乗り入れている泉北高速鉄道にはドア上に液晶画面搭載の7020系が1編成のみ導入されていますが、先日の高野山旅も本日も遭遇しました。
同じ1編成モノにも関わらず、京阪3000系とは遭遇経験は天と地の差です。
・・・とか言ってても、撮影に行ったら遭遇しないんでしょう。(苦笑)
ってウダウダと書いていたら、撮影に出かけたくなったんですけど・・・やっぱり2008年もお金がないのは変わりなく。。。
こればっかりは変えたくても変わりませんわな~
本日は午前中、無謀にも自宅にてサックスを練習したりしましたが・・・(汗)
午後から父方祖母宅へ行ったっきりでしたので、あまりネタになることは無いです。
強いて言うなら、南海高野線はどんどん時代が後退しているなぁ~って感じ。。。
どんどんボロ電車(VVVF非搭載車)が勢力を増している印象しかありません。
なんか京急(旧)1000形をハゲさせたような車両がウヨウヨです。
VVVF車の2000系も一部が南海線に転属したりしているし、2両編成は3本繋いで6両編成にしてるし・・・
その為の導入とは言え、2300系なんか山岳区間で引き籠りですからね~
車両を大切に使う関西鉄道界でも、流石に「ボロ」とはノットイコールですよ。
なんなんでしょうね・・・まぁ、あれはあれで謎の魅力があるんですが・・・
そう言えば、南海に乗り入れている泉北高速鉄道にはドア上に液晶画面搭載の7020系が1編成のみ導入されていますが、先日の高野山旅も本日も遭遇しました。
同じ1編成モノにも関わらず、京阪3000系とは遭遇経験は天と地の差です。
・・・とか言ってても、撮影に行ったら遭遇しないんでしょう。(苦笑)
ってウダウダと書いていたら、撮影に出かけたくなったんですけど・・・やっぱり2008年もお金がないのは変わりなく。。。
こればっかりは変えたくても変わりませんわな~
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析