×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は朝から雨でしたが、昼(15時)過ぎには降り止んだので、梅田に行ってきました。
本来の目的はヨドバシカメラ梅田店でDVD-Rを購入するだけのことだったのですが、ついでに書店でも行こうかと思って立ち寄った旭屋書店で悲劇に見舞われました。
いや・・・何か本を買おうとは思っていたものの、本屋に行くと360度から誘惑されるワケですね。
なので、欲しい本は何冊もあったのですが、検討に検討を重ね、「財布と相談」ならぬ「財布と会議」までして、とりあえず精一杯我慢して雑誌を4冊購入するのことに落ち着きました。
買ったのは、『ニュートン(Newton)』2冊に、古い『鉄道ファン』と『大阪人』です。
雑誌なんで無茶苦茶高いワケではないですけど、いつもギリギリ以下の生活をしている私にとっては、高飛びもいいトコロです。
本を買うのはともかく、お金はドォ~ンと減ってしまい、その辺が悲劇と言われる所以・・・
それでも書店に行くと欲しい本がドンドン増えるので、もう書店には財布を持って行ってはいけませんね。
身ぐるみを自ら剥いで入店するのが賢明だと思います。
そんな一日でした・・・
今日は朝から雨でしたが、昼(15時)過ぎには降り止んだので、梅田に行ってきました。
本来の目的はヨドバシカメラ梅田店でDVD-Rを購入するだけのことだったのですが、ついでに書店でも行こうかと思って立ち寄った旭屋書店で悲劇に見舞われました。
いや・・・何か本を買おうとは思っていたものの、本屋に行くと360度から誘惑されるワケですね。
なので、欲しい本は何冊もあったのですが、検討に検討を重ね、「財布と相談」ならぬ「財布と会議」までして、とりあえず精一杯我慢して雑誌を4冊購入するのことに落ち着きました。
買ったのは、『ニュートン(Newton)』2冊に、古い『鉄道ファン』と『大阪人』です。
雑誌なんで無茶苦茶高いワケではないですけど、いつもギリギリ以下の生活をしている私にとっては、高飛びもいいトコロです。
本を買うのはともかく、お金はドォ~ンと減ってしまい、その辺が悲劇と言われる所以・・・
それでも書店に行くと欲しい本がドンドン増えるので、もう書店には財布を持って行ってはいけませんね。
身ぐるみを自ら剥いで入店するのが賢明だと思います。
そんな一日でした・・・
PR
この記事にコメントする

COMMENT : 本は最も安い商品とも言うけれど・・
僕は特典フェギュアのカラーバリエーションが違う(青と赤)というだけで、森博嗣の豪華本を2冊買おうとしています。1冊8600円です。
さらに劇場公開中はシリーズ5冊のカバーが限定カバーになります。中身は全く同じです。
俺を殺す気か。
さらに劇場公開中はシリーズ5冊のカバーが限定カバーになります。中身は全く同じです。
俺を殺す気か。
COMMENT : ん~
カネモですねぇ~(笑)
ってか、最近は本とかCDとかで多いですね、その商法。
何かアイドルのCDとかで景表法に触れる問題になっているらしいですけど、電子化が進んでいる現代では書籍も音楽もワザワザ買わなくても済んだりするので、業者としては仕方ないんでしょう。
それと電子化という原因に加えて、少子高齢化・人口減少型社会という点も忘れてはいけないでしょう。
若年層は消費のトレンドを作りますが、それが減るということは消費量は必然に下がりますし、その結果は、一つの商品から多くの利益を得るという方法にならざるを得ない結果を生みます。
なので、これからは法のグレーゾーンに触れながら、手を変え品を変えて悪賢く進むと思います。
ってか、最近は本とかCDとかで多いですね、その商法。
何かアイドルのCDとかで景表法に触れる問題になっているらしいですけど、電子化が進んでいる現代では書籍も音楽もワザワザ買わなくても済んだりするので、業者としては仕方ないんでしょう。
それと電子化という原因に加えて、少子高齢化・人口減少型社会という点も忘れてはいけないでしょう。
若年層は消費のトレンドを作りますが、それが減るということは消費量は必然に下がりますし、その結果は、一つの商品から多くの利益を得るという方法にならざるを得ない結果を生みます。
なので、これからは法のグレーゾーンに触れながら、手を変え品を変えて悪賢く進むと思います。
> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析