×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は家に来客があったので、午前中から少しバタバタと・・・
まぁそれも夕方には終わって、それからは・・・何やってたんでしょう。
何もやってませんでしたね。。。
ホント、人間として、若者として、学生として、就活生として問題の塊だと自分でも思います。
しかも、やたらと体がダルイ(重い)んですよねぇ~
春だから、運動不足だから、刺激のない日々だから等、理由は幾らでも浮かんできますけど、何ともならないから困ったものです。
さて、そんなことで20時過ぎに所用で外に出てみると、近くの集合住宅の周りに緊急車両が通常では考えられないほど止まっており、赤色灯が点灯していました。
そもそも火事だったら煙とか火とか出ているはずだし、消防車両が4両も5両も来るはずがない・・・救急車だとしても何時間も待機しているはずがない・・・警察にしては余りに多すぎる・・・一体何が?と思って近くを通りかかってみても、火事の形跡もなく、結局何があったのか分らなかったのですが、夜のニュースでハッキリしました。
なんと、私の家(マンション)の近くで硫化水素自殺があったそうです。
まさか自分の近所で起こるとは思いもしなかったのが正直なトコロで、事件があった建物では住人の避難もあり、結構な騒ぎだったみたいです。
本当に最近はこの手の自殺が多いですね。
ネットという場所も考えてこういう事は安易には言いたくないんですけど、簡単に死なないで欲しいです。
もちろん、その人なりに悩みとか苦しみとかあって、その末の決断のつもりだったんでしょうけど、それでも生きてこそ人生だし、死に何かを見出すということは何の解決にもならないのではないかと思います。
そして、その死によって迷惑を被る人の事もよく考えるべきです。
死んだ人はそれで済むかもしれない・・・しかし、その自殺で周囲の人には巻き込まれて死んだり後遺症を残す謂われはないし、残された家族は惨めに生きていかなければならないワケで、それは本当に卑怯な方法です。
私が何を言ったトコロで何かが変わることもないでしょうが、死に逃げることは止めましょう。
今日は家に来客があったので、午前中から少しバタバタと・・・
まぁそれも夕方には終わって、それからは・・・何やってたんでしょう。
何もやってませんでしたね。。。
ホント、人間として、若者として、学生として、就活生として問題の塊だと自分でも思います。
しかも、やたらと体がダルイ(重い)んですよねぇ~
春だから、運動不足だから、刺激のない日々だから等、理由は幾らでも浮かんできますけど、何ともならないから困ったものです。
さて、そんなことで20時過ぎに所用で外に出てみると、近くの集合住宅の周りに緊急車両が通常では考えられないほど止まっており、赤色灯が点灯していました。
そもそも火事だったら煙とか火とか出ているはずだし、消防車両が4両も5両も来るはずがない・・・救急車だとしても何時間も待機しているはずがない・・・警察にしては余りに多すぎる・・・一体何が?と思って近くを通りかかってみても、火事の形跡もなく、結局何があったのか分らなかったのですが、夜のニュースでハッキリしました。
なんと、私の家(マンション)の近くで硫化水素自殺があったそうです。
まさか自分の近所で起こるとは思いもしなかったのが正直なトコロで、事件があった建物では住人の避難もあり、結構な騒ぎだったみたいです。
本当に最近はこの手の自殺が多いですね。
ネットという場所も考えてこういう事は安易には言いたくないんですけど、簡単に死なないで欲しいです。
もちろん、その人なりに悩みとか苦しみとかあって、その末の決断のつもりだったんでしょうけど、それでも生きてこそ人生だし、死に何かを見出すということは何の解決にもならないのではないかと思います。
そして、その死によって迷惑を被る人の事もよく考えるべきです。
死んだ人はそれで済むかもしれない・・・しかし、その自殺で周囲の人には巻き込まれて死んだり後遺症を残す謂われはないし、残された家族は惨めに生きていかなければならないワケで、それは本当に卑怯な方法です。
私が何を言ったトコロで何かが変わることもないでしょうが、死に逃げることは止めましょう。
PR
この記事にコメントする

COMMENT : ジャーナリスト宣言(笑)
あ、やっぱり近くだったんだ。そうかな、と思ってたよ。
ちょっと前は練炭ハヤってたけど今の流行は硫化水素だねぇ。
なんかニュースによると「ハヤるのはネットで話題になってるから」とか言ってたけど、ニュースも同じくらい情報発信してるよね、棚に上げてるなーとか思う僕はひねくれてますか・・。
そもそも一般人の自殺の話題なんてニュースで報道する意味はあるのかー
そんな情報知ってもほとんどの人は仕方無い気が。。。
連続殺人にしたって自殺にしたって、報道しすぎだろって思うんだけど・・
あと芸能人の日常生活とか離婚とかね!ちょーどうでもいい!!
いかがか!!
ちょっと前は練炭ハヤってたけど今の流行は硫化水素だねぇ。
なんかニュースによると「ハヤるのはネットで話題になってるから」とか言ってたけど、ニュースも同じくらい情報発信してるよね、棚に上げてるなーとか思う僕はひねくれてますか・・。
そもそも一般人の自殺の話題なんてニュースで報道する意味はあるのかー
そんな情報知ってもほとんどの人は仕方無い気が。。。
連続殺人にしたって自殺にしたって、報道しすぎだろって思うんだけど・・
あと芸能人の日常生活とか離婚とかね!ちょーどうでもいい!!
いかがか!!
COMMENT : 中二病には注意。
確かに自殺には流行があるね。
その辺は明らかにメディア[ネット含む]の影響は無いとは言えない。(むしろ大きいと思う。)
とはいえ、ニュースとネットが決定的に違っているのは、ネットには調べようと思えばどこまでも調べられてしまうという情報量(この場合は自殺方法など)と、その中に自殺を助長する悪意が介在するという点、更に加えるなら、ネットには匿名性があって情報に責任がないことも挙げられる。
ただ、自殺にしろ殺人にしろ、こういったことを毎日の様に聞いていたら、その内に何とも思わなくなるかもね。
少し前までは知れなかったような細かい事件だって今は知る事が出来るから、それがあたかも自分の事に受け取られつつある・・・簡単且つ無意識に被害者意識に浸っている点は問題かと2~3年前から考えています。
でも、こういったことが社会で起きていること自体から目を背けるのも、それはそれで社会の一端としては不十分だろうけど・・・
ただ、芸能人の話とは本質的に違うんじゃないかな。
あれはあれで楽しんでいる人もいるし、芸能人・レポーターも仕事になっているから別に気にはしていない。
俺は特に興味があるワケでもないワケでもないから、そこそこ見て話のネタにしたりしてるけど、ニュースじゃないから別に興味がなければ見なければ済むし、そんな目くじら立てて批判することではないと思う。
情報は選択する時代ということでしょう、良く[興味あることだけ知る事が出来るetc.]も悪くも[情報が自分の都合の良い様に偏るetc.]。
その辺は明らかにメディア[ネット含む]の影響は無いとは言えない。(むしろ大きいと思う。)
とはいえ、ニュースとネットが決定的に違っているのは、ネットには調べようと思えばどこまでも調べられてしまうという情報量(この場合は自殺方法など)と、その中に自殺を助長する悪意が介在するという点、更に加えるなら、ネットには匿名性があって情報に責任がないことも挙げられる。
ただ、自殺にしろ殺人にしろ、こういったことを毎日の様に聞いていたら、その内に何とも思わなくなるかもね。
少し前までは知れなかったような細かい事件だって今は知る事が出来るから、それがあたかも自分の事に受け取られつつある・・・簡単且つ無意識に被害者意識に浸っている点は問題かと2~3年前から考えています。
でも、こういったことが社会で起きていること自体から目を背けるのも、それはそれで社会の一端としては不十分だろうけど・・・
ただ、芸能人の話とは本質的に違うんじゃないかな。
あれはあれで楽しんでいる人もいるし、芸能人・レポーターも仕事になっているから別に気にはしていない。
俺は特に興味があるワケでもないワケでもないから、そこそこ見て話のネタにしたりしてるけど、ニュースじゃないから別に興味がなければ見なければ済むし、そんな目くじら立てて批判することではないと思う。
情報は選択する時代ということでしょう、良く[興味あることだけ知る事が出来るetc.]も悪くも[情報が自分の都合の良い様に偏るetc.]。
> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析