×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は、まるで昨日の雨がウソの様に晴れてましたね。
なので、午前中から自転車で天満橋方面に買い物に行ってきました。
まぁ、収穫は無かったんですけど、自転車で中距離を走ることもナカナカ無いので気分良かったです。
で、午後からはスーパーに買い物にも行きつつ、今日の、、、ってか、今月のメインイベントであろう東京スカパラダイスオーケストラのライヴに参戦して参りました。
スカパラのライヴには2回/年のペースで参戦しており、既に5回目となりますが、今回の会場はその中でも3回目となる大阪フェスティバルホールです。
フェスティバルホールは御存じの通り、肥後橋駅の上にあり、2~3月を中心に就活ではその近辺を行ったり来たりしていたワケですが、ライヴで入場するのはちょうど1年ぶり・・・なんか早かった様な、遅かった様な・・・
出来れば、今日のライヴまでに自分の進路くらいは決めておきたかったのですが・・・否、今日という今日はそういう事はタブーです。
思う存分に楽しむのです!
ということで、今回はノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さんと参戦する為、西梅田に集合し、一路フェスティバルホールへ。
今日のライヴは初期の段階で行くつもりがなく、先行予約もしていなかったので、座席が2階の最後列から2列目という過去に類を見ない最悪のコンディションでしたが、それでもフェスティバルホールなので一応の視界は取れていました。(この点だけは会場入りするまでドキドキだったのですが、とりあえずは良かったです。)
さて、ライヴの方は、今回からリズム隊のポジションが変わっていて、更にリズム隊の後ろにもステージがあるという、かなり大がかりなセットでした。
ステージの色も最新アルバム「Perfect Future」を意識した赤と黒で、メンバーのスーツと合わせてナカナカ渋い印象です。
曲の方は、CDに効果音を使ったものが多く、ライヴではどう演出されるのかが気になっていましたが、『964スピードスター』なんかはミキサーの音も含めて凄く格好良かったです。
なんかCDで聴くよりも格好良さ1.5倍って感じ・・・(笑)
『Punch'n' Sway』はGAMOさん(テナーサックス)と沖さん(キーボード)の足の動きがコミカルで面白かったですし、『Last Temptation』はヴァイオリンが打ち込みでも聴きごたえのある演奏でした。
もちろん他の新曲も良かったんですけど、個人的には『花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~』とか『ゴッドファーザー ~愛のテーマ~』も相変わらず素晴らしかったと思っております。
特に、『花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~』はライヴで初めて聴いたのですが、管楽器ソロ廻しの部分は余りにも格好良すぎです。
まぁ、イチイチ書き出さなくても全曲カッコイイんですけど。。。
そうそう、忘れてならないのが『Pride Of Lions』を歌いに元KEMURIの伊藤ふみおさんが来た事ですね。
今回のツアーでも『Pride Of Lions』は必ずといってイイ程に演奏されていますが、全ての公演で伊藤ふみおさんが歌っているワケではないので、今日は運が良かったのでしょう。
この事も含めて、今日は本当に参戦しておいて良かったです。
ちょっとでも迷っていた私がバカでした・・・
さぁ、これで明日から頑張っていきましょうかね!
[セットリスト 2008.5.11@大阪フェスティバルホール]
Perfect Future ≪Short ver.≫
(We Know It's) All Or Nothing
Tongues Of Fire
A Song For Athletes
Warrior Chant
花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~
Punch'n' Sway
SKA ME CRAZY
女神の願い
Transit Passenger
964スピードスター
太陽にお願い
Last Temptation
Latin Scorcher
ルパン三世 '78
All About My Monster
You Are A Miracle "ナイスなオマエ"
Perfect Future
5 days of TEQUILA
White Light
Pride Of Lions
<アンコール>
ゴッドファーザー ~愛のテーマ~
Monkey Man
Down Beat Stomp
さすらい旅人さんへ:本日はお疲れ様でした。どんな印象だったかは分りませんが、また一緒にスカパラ・ライヴに行きましょう!
今日は、まるで昨日の雨がウソの様に晴れてましたね。
なので、午前中から自転車で天満橋方面に買い物に行ってきました。
まぁ、収穫は無かったんですけど、自転車で中距離を走ることもナカナカ無いので気分良かったです。
で、午後からはスーパーに買い物にも行きつつ、今日の、、、ってか、今月のメインイベントであろう東京スカパラダイスオーケストラのライヴに参戦して参りました。
スカパラのライヴには2回/年のペースで参戦しており、既に5回目となりますが、今回の会場はその中でも3回目となる大阪フェスティバルホールです。
フェスティバルホールは御存じの通り、肥後橋駅の上にあり、2~3月を中心に就活ではその近辺を行ったり来たりしていたワケですが、ライヴで入場するのはちょうど1年ぶり・・・なんか早かった様な、遅かった様な・・・
出来れば、今日のライヴまでに自分の進路くらいは決めておきたかったのですが・・・否、今日という今日はそういう事はタブーです。
思う存分に楽しむのです!
ということで、今回はノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さんと参戦する為、西梅田に集合し、一路フェスティバルホールへ。
今日のライヴは初期の段階で行くつもりがなく、先行予約もしていなかったので、座席が2階の最後列から2列目という過去に類を見ない最悪のコンディションでしたが、それでもフェスティバルホールなので一応の視界は取れていました。(この点だけは会場入りするまでドキドキだったのですが、とりあえずは良かったです。)
さて、ライヴの方は、今回からリズム隊のポジションが変わっていて、更にリズム隊の後ろにもステージがあるという、かなり大がかりなセットでした。
ステージの色も最新アルバム「Perfect Future」を意識した赤と黒で、メンバーのスーツと合わせてナカナカ渋い印象です。
曲の方は、CDに効果音を使ったものが多く、ライヴではどう演出されるのかが気になっていましたが、『964スピードスター』なんかはミキサーの音も含めて凄く格好良かったです。
なんかCDで聴くよりも格好良さ1.5倍って感じ・・・(笑)
『Punch'n' Sway』はGAMOさん(テナーサックス)と沖さん(キーボード)の足の動きがコミカルで面白かったですし、『Last Temptation』はヴァイオリンが打ち込みでも聴きごたえのある演奏でした。
もちろん他の新曲も良かったんですけど、個人的には『花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~』とか『ゴッドファーザー ~愛のテーマ~』も相変わらず素晴らしかったと思っております。
特に、『花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~』はライヴで初めて聴いたのですが、管楽器ソロ廻しの部分は余りにも格好良すぎです。
まぁ、イチイチ書き出さなくても全曲カッコイイんですけど。。。
そうそう、忘れてならないのが『Pride Of Lions』を歌いに元KEMURIの伊藤ふみおさんが来た事ですね。
今回のツアーでも『Pride Of Lions』は必ずといってイイ程に演奏されていますが、全ての公演で伊藤ふみおさんが歌っているワケではないので、今日は運が良かったのでしょう。
この事も含めて、今日は本当に参戦しておいて良かったです。
ちょっとでも迷っていた私がバカでした・・・
さぁ、これで明日から頑張っていきましょうかね!
[セットリスト 2008.5.11@大阪フェスティバルホール]
Perfect Future ≪Short ver.≫
(We Know It's) All Or Nothing
Tongues Of Fire
A Song For Athletes
Warrior Chant
花ふぶき ~愛だろ、愛っ。~
Punch'n' Sway
SKA ME CRAZY
女神の願い
Transit Passenger
964スピードスター
太陽にお願い
Last Temptation
Latin Scorcher
ルパン三世 '78
All About My Monster
You Are A Miracle "ナイスなオマエ"
Perfect Future
5 days of TEQUILA
White Light
Pride Of Lions
<アンコール>
ゴッドファーザー ~愛のテーマ~
Monkey Man
Down Beat Stomp
さすらい旅人さんへ:本日はお疲れ様でした。どんな印象だったかは分りませんが、また一緒にスカパラ・ライヴに行きましょう!
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析