忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
外はそれなりに気温が上がった様ですが、室内で窓を開けている状態では、とても過ごし易い一日でした。
こんな日は、スカパラの『BE ALL SMILES』を聴くに限ります。
このことは、2007年6月23日【第205項】でも書いておりますが、この曲は本当に初夏・晩夏を含めての「夏」にピッタリな曲だと改めて実感しました。
流石に真夏の直射日光下では厳しいかもしれないものの、それでも窓を開けて扇風機でも回していれば、バッチリです。
ただし、梅雨でジメジメして且つ雨が降っている間は無理だと思います。
しかも、凄くイイ曲なのに、何となく秋・冬には違和感があるんですよねぇ~、、、何故か。
(※多分、私だけなので、余り当てにしないで下さい。)
ま、とりあえず今年も『BE ALL SMILES』を聴く季節が来たということでしょう。

さて、子ども(小中学生)に携帯電話を持たせることを規制する方針が打ち出されましたね。
これは、事業者や保護者に対して子どもに携帯電話を原則として所持させないことを要請するもので、何がなんでも所持禁止という程の強制力はないというものの、私はこれに対して基本的には反対です。
やはり携帯電話は既に社会に浸透しきっているツールですし、公衆電話の撤退と相まって、いざという時の連絡手段としての有益性は、子どもが巻き込まれる事件が多発する中での重要なモノでしょう。
また、コミュニケーションツールとして、現代は近所付き合いも殆ど無い時代です。
そういった中で、誰かと繋がっているという感覚は依存的な危険性もあるものの、これからの人付き合いにおける可能性の一つでもあります。
これら2点に関して、自分たちの時代には必要がなかったからという感覚で批判する人もいますが、そこからでも上記の2点では大きく変わっていることもあるので、そこは考慮するべきではないかと思います。
それを踏まえた上で利用禁止の検討や「子ども携帯」の開発が進められているのが現状だとすれば、私は、安易に利用不可や「子ども携帯」などを開発せず、あくまで大人と同じ携帯を販売し、その上で、子どもが成長するに従って機能を解禁すればイイと考えています。
例えば、小学生には通話とGPSのみ、中学生で一部のメール機能を解禁、高校生でネットを使用可能にする等、子どもの成長に合わせて自由に使えるようにすれば、教育する側にとってもマナーやリテラシーを教えることが出来るでしょう。
また、「子ども携帯」にも当てはまる事ですが、親の名義で契約して子どもが通常の携帯を使っていては全く意味がありません。
ですので、契約時に誰が使うのかという点はハッキリさせることが必要でしょう。
どちらにせよ、いきなり利用禁止とは極端すぎるし、規制に走り過ぎている感があります。
小学生の英語教育必修化や「ゆとり教育」「詰め込み教育」もそうですが、日本の教育(あるいは政治・国民性も?)は、バランスを取ることが苦手な様に思います。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
COMMENT : まあ要はアレだ
総辞職だ。

危なそうだから取り上げるってのは安直すぎるよねーw
メディアリテラシィはどこへやら。
てかむしろ小さい頃からメディリテ教えるいい機会じゃまいか。

ついでに言うと、別に小学校から英語なんてやらんでも、スタートレックを英語で見てたらだいたい分かるようになるよ

それより後部座席のシートベルト着用義務はきっと安全で死傷率も減るんだろうけど面倒だぞ!
だって俺、後部では寝転ぶ派だもん!!

数的処理分かりません!!
siki@いい国作ろう長門有希 URL 2008-05-28(Wed)00:33:33
COMMENT : ルールは必要かも
sikiさん>
我々の世代は概ね高校生で携帯電話を持ったけど、今の世代はもっと前から持っている現状を考えると、私たちが考えるよりも事態は深刻なのかも知れない・・・
そして、確かに危険な要素は多分にあるし、実際に発覚すらしていなし事件だってある・・・それは間違いのない事実だから、利用禁止の主張が完全に間違っているとはいえないと思うけど、「バカとハサミは使い様」とも言うように、道具っていうのは使い方次第なんですよ。
だから、それとも上手く付き合っていくことがも求められるワケで、やはり部分解禁っていうのは、ある程度の解決策になるんじゃないかと思います。
それと、社会性も含めて未熟な子どもも使うことから、子どもへの教育を家庭はもちろん、学校でも行なうことは必須でしょうね。

>『後部座席のシートベルト着用義務はきっと安全で死傷率も減るんだろうけど面倒だぞ! 』
私は車に乗らないんで実感が湧かないんですが、バスガイドが立って案内出来ないということを聞いて、何となく不便だなぁ~と思います。
シートベルトの使用で事故時の致死率を下げることはデータからも明らかみたいですけど、難しいトコロですねぇ~

>『数的処理分かりません!! 』
その辺を私は、全く触れずに試験を迎えます。。。
ある意味で神懸かっているでしょ?(苦笑)
series500@管理人 URL 2008-05-28(Wed)00:50:04
COMMENT : 計画の甘さ・・・
私も基本的にケータイの件については反対です。

国会議員は往々にして、古いデータを使う。今回も現時点のデータではなくちょっと古めの内容を使ったのではないかと推測される(新聞・テレビを見ていないので推測の域ですが)

情報化社会が進展していく中で、コミュニケーションはさまざまな形で現れている。ケータイを持たせないは時代逆行していることだと思う。

何でみんなもう少し頭をやわらかくして周りを見ないんでしょうかね・・・
さすらい旅人@八方塞 URL 2008-05-28(Wed)01:01:33
COMMENT : 発想が古いよね。
さすらい旅人さん>
危険性も十分にあるが、有益な部分もある・・・このことに本当に目を向けていたかは疑問ですね。
このバランスを取るならば、あの結論にはなり得ないと思います。
それを導き出すのに現実社会を見るツールとして何のデータを使っていたのかも不思議です。
何にせよ、これが否応なく閣議決定されることが一番問題じゃないですかねぇ~
これは教育に限りませんが、「諮問機関の答申は絶対だ」的な制度はどうかと・・・
・・・
series500@管理人 URL 2008-05-28(Wed)01:12:58
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン