×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
最近、特に涙脆くなったみたいです。
と言うのも、卒論を書いている間、膨大な時間をスカパラとくるりとSAX&BRASS magazineの模範音源だけでは限界があるので、かつて熱中していた某アニメのサウンドトラックをクローゼットの奥から引っ張り出してきて、久しぶりに聴いていたのです。
話は少し脱線しますが・・・因みに、このアニメの音楽は、歌モノ・インストに限らず、それ以前は流行の音楽でも興味がなかった私の音楽ライフに劇的な変化を与えました。
これらの曲がアニメ本体とは別にしても私にとって素晴らしいクオリティだったこともあって、これでそれまで触れることの無かったインストの曲でも抵抗なく聴けるようになったのです。
なので、小学生の頃からいつか聴こうと思っていたスカパラでさえ、このプロセスを越えなければ、大学時代に同じようにスカパラに出会ったとしても、今と同じように聴けたとは限りませんし、だとすれは、今楽器をやっていることなんて限りなく現実味の無い話だったかもしれません。
そういう意味で、私の音楽に対する土台(基礎)となってるようなモノです。
で、それを久しぶりに聴いたらですね・・・もう色々と思い出して、涙腺が緩みっぱなしですよ。
アニメの感動したトコロを思い出して・・・だけじゃなくて、それを見ていた頃の自分(中学時代)も思い出してきて、そりゃもう卒論どころじゃないです。(笑)
ノスタルジーに近い気もしますが、この先に不安があるからかも。。。
でも、別にそれに始まったワケではなくて、なんかテレビとかで耳にするほんの僅かな言葉でも偶に涙腺が緩んだりします。
流石に涙を流すってほどじゃないですけど、こう感じるのはやっぱり歳を取り過ぎてるんですかねぇ~
なんか、涙腺が緩むことがある今日この頃です。
卒論の提出まで、あと38時間・・・
字数がギリギリだって、もう修正しない方がスッキリかもしれません。
最近、特に涙脆くなったみたいです。
と言うのも、卒論を書いている間、膨大な時間をスカパラとくるりとSAX&BRASS magazineの模範音源だけでは限界があるので、かつて熱中していた某アニメのサウンドトラックをクローゼットの奥から引っ張り出してきて、久しぶりに聴いていたのです。
話は少し脱線しますが・・・因みに、このアニメの音楽は、歌モノ・インストに限らず、それ以前は流行の音楽でも興味がなかった私の音楽ライフに劇的な変化を与えました。
これらの曲がアニメ本体とは別にしても私にとって素晴らしいクオリティだったこともあって、これでそれまで触れることの無かったインストの曲でも抵抗なく聴けるようになったのです。
なので、小学生の頃からいつか聴こうと思っていたスカパラでさえ、このプロセスを越えなければ、大学時代に同じようにスカパラに出会ったとしても、今と同じように聴けたとは限りませんし、だとすれは、今楽器をやっていることなんて限りなく現実味の無い話だったかもしれません。
そういう意味で、私の音楽に対する土台(基礎)となってるようなモノです。
で、それを久しぶりに聴いたらですね・・・もう色々と思い出して、涙腺が緩みっぱなしですよ。
アニメの感動したトコロを思い出して・・・だけじゃなくて、それを見ていた頃の自分(中学時代)も思い出してきて、そりゃもう卒論どころじゃないです。(笑)
ノスタルジーに近い気もしますが、この先に不安があるからかも。。。
でも、別にそれに始まったワケではなくて、なんかテレビとかで耳にするほんの僅かな言葉でも偶に涙腺が緩んだりします。
流石に涙を流すってほどじゃないですけど、こう感じるのはやっぱり歳を取り過ぎてるんですかねぇ~
なんか、涙腺が緩むことがある今日この頃です。
卒論の提出まで、あと38時間・・・
字数がギリギリだって、もう修正しない方がスッキリかもしれません。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析