忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
本日は、収穫した鉄道写真を容量とバランスを考えつつ大量放出モードで掲載いたします。

秋彼岸も近いということで、母方の系列のお墓がある和田山に行ってきました。
今回は、車を運転するのが私だけで、流石にそれで往復するのは精神的・体力的に厳しいものがあったので、鉄道での往復です。(個人的には鉄道利用の方が僅かに嬉しかったりします。)

往路は新大阪駅から特急「北近畿1号」で和田山駅まで。
自由席利用でしたが、3連休ということも理由の1つなのか、旅行客と思しき乗客が多かったです。
もともと福知山線経由の山陰本線は宝塚以南が通勤、以北は観光という路線ですから、平日と休日では客層も変わるのかもしれません。
比較的お年を召した年齢層のグループも多く、年をとっても仲間とワイワイ旅行に出掛けられる・・・素晴らしいじゃないですか。
因みに、特急「北近畿1号」に充当されたのはB62編成。
乗車したのはモハ183-807で、これは1973年9月5日製造の川崎重工製。
新製配置は青森で、その後は金沢・向日町と移り、1996年に福知山転属で183系化。
ユニットを組むモハ182-703とは製造からのコンビだそうです。
・・・ちょっとマニアックすぎ?
20100919-01.JPG







(1)北近畿1号に充当されたB62編成[先頭はクロハ183-802]

列車は定刻通り和田山駅に到着。
ここから播但線で1駅隣の竹田駅に向かいます。
播但線を含め、豊岡に所属しているキハ40系はワインレッドみたいな色で活躍していますが、今回乗車したキハ40-2046は国鉄気動車色ともいえる朱色でした。
検査表記によると、最終出場が今月だったので、塗装変更は最近のことのようです。
この車両、それまではワインレッドでしたが、もともとは広島からの転属で、移ってきた当時は上部:黄色/下部:白色の標準的な広島仕様でした。
朱色になったということは、JR西日本が各地で進めている単一色化の一環と思われます。
気動車は原則として全エリアで国鉄時代のような朱色にするそうですから、元に戻ったような印象で特に違和感はないものの、電化区間の103系は何色になるんでしょうか?
報道では京都・和歌山・広島とかは単一色エリアでしたが、加古川線とか播但線とかがエリアに含まれるのか・・・気になるところです。
話は逸れますが、どうも単一色化は賛成しきれません。
確かに現状は過去に様々なコンセプトで塗装された様々な車両が入り乱れて保守整備面・コスト面で問題なのは分かりきったことだとして、しかしながら、「だから単一色」となる理由が分かりません。
「統一色」なら分かります。
実際に単一化された車両を見れば分かりますが、中には気持ち悪いくらいの色合いもありますし、何より視認性の面で大丈夫か?というものもあります。
慣れれば問題ないとか、2000万円/年のコストダウンとか、社員の意識向上とか・・・色々言われているのも、結局は「単一色」という結論ありきのように思えますし、既にある西日本色的なものを発展して統一しても良かったはず。
なんかズレてるなぁ~という印象。
現実的に単一色で成功している阪急電鉄とは少し理屈が違います。
20100919-02.JPG20100919-03.JPG20100919-04.JPG







(2)キハ41-2002とキハ40-2046
(3)キハ40-2046と竹田駅
(4)加速を始めるキハ40-2046

で、竹田に到着してからは、お墓参りをして家の掃除などを。
私は墓前で手を合わせて以後、鉄道を撮りまくりでしたけど。。。
完璧に迷惑な随行者です。
キハ181系がもうすぐ「はまかぜ」から定期運用消滅、春には完全引退ですから仕方ありません。
和田山のような田舎から姫路・神戸・大阪など、既に撮影に訪れる人が増えています。
来月になると、きっと大混乱になること間違いなしです。
20100919-05.JPG20100919-06.JPG20100919-07.JPG







(5)キハ40-2007
(6)キハ41-2001
(7)踏切警報機
20100919-08.JPG20100919-09.JPG20100919-10.JPG







(8)特急「はまかぜ1号」
(9)播但線から山陰本線に転線する特急「はまかぜ3号」
(10)新型車両をアピールする幕@和田山駅

復路は特急「はまかぜ4号」で。
時間もちょうど良かったですし、これでキハ181系に乗るのも最後だろうということでの選択。
まさか本当に乗れるとは思ってもみなかったです。。。
昔から何回もお世話になったものですから、引退直前に乗れたのは幸せでした。
しかし、沿線の撮影者が多いことは既に書いたとおり、その上、乗客率も相当なもので、グリーン車も含めて満席に近い状況・・・個人的に乗った限り少し前までは、お盆シーズンでもない限り満席に近いなんてことは滅多にないどころか、1車両に数人の乗客ということもあったので、驚きました。
もちろん、今日の乗客は惜別目当ての鉄道ファンばかりというワケでもありませんでしたけど。
きっと11月の定期運用撤退時期には鉄道ファンばかりになるのではないでしょうか。
20100919-11.JPG20100919-12.JPG20100919-13.JPG







(11)案内表示器
(12)大阪駅に到着した特急「はまかぜ4号」
(13)乗車したキハ181-27

今回は鉄道写真ばかりになってしまったので・・・
【参考】田舎風味も含めた過去の記事:第631項第1208項etc...

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
> カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン