×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
11月の初旬・・・何を思い浮かべるって、そりゃ大学祭に決まってます。
現在所属している大学院がある大学の学園祭は明日かららしいのですが、母校の大学は11月1~4日まで絶賛開催中です。(今年は土日を挟まず、休みは祝日が1日だけの不運な年?)
今はもう大学祭に店側として関わることはないものの、そういう機会に恵まれた大学3・4回生時の楽しかった記憶が沸々と甦ってきます。
特に自分達が主体となった3回生の時の大学祭は、思い返しても大変だった面の方が大きいような気がしますが、楽しかった記憶とゼミ生で協力して作り上げた思い出は何物にも代えがたいものだったと時間が過ぎる毎に強く思います。
それ考えると、ゼミにもサークルにも所属していなかった1・2回生の頃は大学祭に参加することなんて一切なく、大学祭を楽しもうなんて全く思わなかったので、少し勿体無かったなぁ~、と。
やっぱり大学祭は四の五の言わず、『参加』することが大事です。
そんなことで母校の大学祭に行ってきました。
もちろん大学祭を楽しむためですが、直接的な理由は、就職で海を渡った都市(出身地)にいるゼミの同期生が1日だけの弾丸ツアーで大阪に来るから大学祭で合流しないかと誘われたためです。
やはり遠くで働いていると滅多に大阪には出てこれないですから。
実際、彼と会うのは去年の6月以来で、今回だって昨日はもちろん仕事があって、それを終えてからフェリーで大阪に来て、今日は夜には新幹線と特急を乗り継いで帰宅し、明日はもちろん仕事いうスケジュールだそうです。(尤も、何かと大阪には来ているようですが。)
私なんて連日の準非常事態ですら音を上げているのに・・・この行動力は見習わないといけませんね。
いや、行動力だけの話じゃなく、体力や財務力もですか。
今日は11時くらいから大学祭を楽しんでおりました。
まぁ、楽しむといっても学生で知り合いはいないし、屋台を漁るほどのお金もないので、大学時代を懐かしみながらウロウロしていたのが適切な表現でしょうか。
私が所属していたゼミも3回生が屋台を出していましたが、今の3回生といえば私が4回生の時の1回生ですから、ゼミではもちろんのこと、授業などでも繋がりは一切ありません。
それでも年は違えど同じゼミを構成している仲間という点では一緒なので、軽く自己紹介的に挨拶して、少しばかり売上に貢献させて頂きました。
恐らく彼らも今が一番楽しいはず。
・・・あっ、これと激しくデジャブすることもありました、よくよく考えてみると。。。
OGの文化祭。(笑)
その後、結構時間を持て余したりしてダラダラしたりもしていました(これもOG文化祭とカブる。。。)が、他にもゼミの同期生が何人か遊びに来ていたりもしていたので、夕方には先生の研究室に行って少しだけ話もできました。
私を含めて先週の結婚式(二次会)に行ったメンバーは4日ぶりですけど、、、
でもなんか、数人で研究室に行くと、ゼミ報告の前週にやったプレ報告を思い出したりして、飲み会とは違う懐かしさを覚えたり、覚えなかったり。
そういえば、3回生の時は大学祭が終わった直後に報告があって、それが終わったらダダダ~っと就職活動に流れていったという転換期でもありました。
色々あったな~
懐かしい、懐かしい。
11月の初旬・・・何を思い浮かべるって、そりゃ大学祭に決まってます。
現在所属している大学院がある大学の学園祭は明日かららしいのですが、母校の大学は11月1~4日まで絶賛開催中です。(今年は土日を挟まず、休みは祝日が1日だけの不運な年?)
今はもう大学祭に店側として関わることはないものの、そういう機会に恵まれた大学3・4回生時の楽しかった記憶が沸々と甦ってきます。
特に自分達が主体となった3回生の時の大学祭は、思い返しても大変だった面の方が大きいような気がしますが、楽しかった記憶とゼミ生で協力して作り上げた思い出は何物にも代えがたいものだったと時間が過ぎる毎に強く思います。
それ考えると、ゼミにもサークルにも所属していなかった1・2回生の頃は大学祭に参加することなんて一切なく、大学祭を楽しもうなんて全く思わなかったので、少し勿体無かったなぁ~、と。
やっぱり大学祭は四の五の言わず、『参加』することが大事です。
そんなことで母校の大学祭に行ってきました。
もちろん大学祭を楽しむためですが、直接的な理由は、就職で海を渡った都市(出身地)にいるゼミの同期生が1日だけの弾丸ツアーで大阪に来るから大学祭で合流しないかと誘われたためです。
やはり遠くで働いていると滅多に大阪には出てこれないですから。
実際、彼と会うのは去年の6月以来で、今回だって昨日はもちろん仕事があって、それを終えてからフェリーで大阪に来て、今日は夜には新幹線と特急を乗り継いで帰宅し、明日はもちろん仕事いうスケジュールだそうです。(尤も、何かと大阪には来ているようですが。)
私なんて連日の準非常事態ですら音を上げているのに・・・この行動力は見習わないといけませんね。
いや、行動力だけの話じゃなく、体力や財務力もですか。
今日は11時くらいから大学祭を楽しんでおりました。
まぁ、楽しむといっても学生で知り合いはいないし、屋台を漁るほどのお金もないので、大学時代を懐かしみながらウロウロしていたのが適切な表現でしょうか。
私が所属していたゼミも3回生が屋台を出していましたが、今の3回生といえば私が4回生の時の1回生ですから、ゼミではもちろんのこと、授業などでも繋がりは一切ありません。
それでも年は違えど同じゼミを構成している仲間という点では一緒なので、軽く自己紹介的に挨拶して、少しばかり売上に貢献させて頂きました。
恐らく彼らも今が一番楽しいはず。
・・・あっ、これと激しくデジャブすることもありました、よくよく考えてみると。。。
OGの文化祭。(笑)
その後、結構時間を持て余したりしてダラダラしたりもしていました(これもOG文化祭とカブる。。。)が、他にもゼミの同期生が何人か遊びに来ていたりもしていたので、夕方には先生の研究室に行って少しだけ話もできました。
私を含めて先週の結婚式(二次会)に行ったメンバーは4日ぶりですけど、、、
でもなんか、数人で研究室に行くと、ゼミ報告の前週にやったプレ報告を思い出したりして、飲み会とは違う懐かしさを覚えたり、覚えなかったり。
そういえば、3回生の時は大学祭が終わった直後に報告があって、それが終わったらダダダ~っと就職活動に流れていったという転換期でもありました。
色々あったな~
懐かしい、懐かしい。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析