×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
第1500項を迎えました。
3周年の時(第1097項)に、「1項あたり500文字だとすれば、3年で54万8500文字だ」と書きましたが、Wordにコピーして文字数を数えてみると、125万字以上ありました。
この数字には、コメントやタグ(HTML)・URLなども含まれるので、本文としてはもっと少ないと思いますが、それでも100万字くらいは書いたことになるんじゃないでしょうか。
まぁ、文字数の問題ではありませんけどね。
毎日続ければ、それなりのボリュームになるということです。
生きてきたなぁ~、と思います。
自分の人生の中で、ここに何も書かなければ、初めから無かったかのように忘れられるような1日・・・そんな1日にも少しは光を当てることができたのではないでしょうか。
そうして勝手に感慨深い一方で、毎日更新というペースで第1600項を迎えることができるかは、微妙な線という不安みたいなものもあります。
ましてや、2006年12月1日から2000日目の第2000項は、きっと無理でしょう。
・・・けど、そんなことばかり考えても仕方ないので、書きたいときに書きたいことを書くという姿勢で続けていければと思います。
そんな今日は、今年1回目のサックスのレッスン。
個人的にも、今年のサックス初めです。
流石に素でレッスンに行くのも何なので、レッスンの前に少しだけ自宅で練習していったのですが、それが功を奏したのか、なんとなく音の出が良かったように感じました。
スケールとか、エチュードとかは完全に忘れていて、1からみたいになってましたけど・・・
アドリブは、(下手だけど)吹いているときは高音もスムーズに出て、気持ち良かったです。
今年もボチボチやっていきます。
第1500項を迎えました。
3周年の時(第1097項)に、「1項あたり500文字だとすれば、3年で54万8500文字だ」と書きましたが、Wordにコピーして文字数を数えてみると、125万字以上ありました。
この数字には、コメントやタグ(HTML)・URLなども含まれるので、本文としてはもっと少ないと思いますが、それでも100万字くらいは書いたことになるんじゃないでしょうか。
まぁ、文字数の問題ではありませんけどね。
毎日続ければ、それなりのボリュームになるということです。
生きてきたなぁ~、と思います。
自分の人生の中で、ここに何も書かなければ、初めから無かったかのように忘れられるような1日・・・そんな1日にも少しは光を当てることができたのではないでしょうか。
そうして勝手に感慨深い一方で、毎日更新というペースで第1600項を迎えることができるかは、微妙な線という不安みたいなものもあります。
ましてや、2006年12月1日から2000日目の第2000項は、きっと無理でしょう。
・・・けど、そんなことばかり考えても仕方ないので、書きたいときに書きたいことを書くという姿勢で続けていければと思います。
そんな今日は、今年1回目のサックスのレッスン。
個人的にも、今年のサックス初めです。
流石に素でレッスンに行くのも何なので、レッスンの前に少しだけ自宅で練習していったのですが、それが功を奏したのか、なんとなく音の出が良かったように感じました。
スケールとか、エチュードとかは完全に忘れていて、1からみたいになってましたけど・・・
アドリブは、(下手だけど)吹いているときは高音もスムーズに出て、気持ち良かったです。
今年もボチボチやっていきます。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析