×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
まさか積るとは思いませんでしたねぇ~、雪。
木曜日辺りまでは、「土曜日は雪」みたいな天気予報でしたが、それ以降は雨になっていたので、雪なんて全く想定外でしたが、その上、積るとは夢にも思わず・・・です。
しかも、降り始めてから積るまでの時間が予想以上に早くて、午前中は就活で大学にいたのですが、大学から帰る頃には、家屋の屋根の上が白くなり、近鉄電車は顔面蒼白で走ってきて・・・自宅の最寄り駅に降りた立ったときには、もうトコロ構わず積雪という感じ。
大阪っ子な私は、雪は夜中にジワジワと積るという印象しかないのですが、大阪市内で日中に降り積もったことなんてあるんですかね?
そういえば、大阪市内は5cmの積雪だったそうですが、これが実に11年振りのことらしいです。
確かに私が小学生の頃は、ほぼ1年に1回くらいは雪が積もって、外を駆けずり回っていた記憶がありますが、中学以降は、雪の中を・・・っていう記憶がないので、「もう11年か・・・」と歳を取ったものです。
まぁ、薄く積ることは度々あって、直近では2年くらい前にもありましたが、あの程度では雪遊びも出来ませんから。(笑)・・・そう考えると、大阪っ子な小学生とかは、地元で雪に戯れるのは初めてなのかもしれませんね。
ん~、やっぱり子どもは元気が一番です。
因みに、私は写真を撮ることくらいしか出来ませんでした。
私ももう少し若ければ良かったんですけど。。。(「少し」っていう次元じゃないです。)
そして、午後からはサックスのレッスンがあったので、もう多くの人に踏みならされて凍結しつつある道路を歩いたワケですけど、そういう路面に慣れていないものですから、危なっかしくて大変でした。
サックスのレッスン自体はいつも通りの四苦八苦ぶりでしたけど、楽しいので関係ないです。
それでも1時間なんて、あっという時間もなく過ぎてしまうので、残念なのですが、帰りには雪も止んでいて、梅田界隈は人の多さもあって雪なんか無かったかのように通常の梅田でした。
それでも、地元はまだ雪の痕跡があるにはあったのですが、それも夜には屋根からも雪が消えて、正に「1日限りの夢」の様な1日だったのではないでしょうか。



(左)正午ごろの自宅前。この後も雪は降り続いたが、この頃が一番綺麗だったかも・・・
(中)同じく正午ごろ。花も雪に埋もれていますが、このあと子どもたちの餌食になったのは想像に難くない。
(右)18時頃の自宅前、子どもたちが遊び終わり、多くの人が通ったあとの姿。ベチャベチャで一部は凍結していて歩きにくいし、慣れない人には危険。
まさか積るとは思いませんでしたねぇ~、雪。
木曜日辺りまでは、「土曜日は雪」みたいな天気予報でしたが、それ以降は雨になっていたので、雪なんて全く想定外でしたが、その上、積るとは夢にも思わず・・・です。
しかも、降り始めてから積るまでの時間が予想以上に早くて、午前中は就活で大学にいたのですが、大学から帰る頃には、家屋の屋根の上が白くなり、近鉄電車は顔面蒼白で走ってきて・・・自宅の最寄り駅に降りた立ったときには、もうトコロ構わず積雪という感じ。
大阪っ子な私は、雪は夜中にジワジワと積るという印象しかないのですが、大阪市内で日中に降り積もったことなんてあるんですかね?
そういえば、大阪市内は5cmの積雪だったそうですが、これが実に11年振りのことらしいです。
確かに私が小学生の頃は、ほぼ1年に1回くらいは雪が積もって、外を駆けずり回っていた記憶がありますが、中学以降は、雪の中を・・・っていう記憶がないので、「もう11年か・・・」と歳を取ったものです。
まぁ、薄く積ることは度々あって、直近では2年くらい前にもありましたが、あの程度では雪遊びも出来ませんから。(笑)・・・そう考えると、大阪っ子な小学生とかは、地元で雪に戯れるのは初めてなのかもしれませんね。
ん~、やっぱり子どもは元気が一番です。
因みに、私は写真を撮ることくらいしか出来ませんでした。
私ももう少し若ければ良かったんですけど。。。(「少し」っていう次元じゃないです。)
そして、午後からはサックスのレッスンがあったので、もう多くの人に踏みならされて凍結しつつある道路を歩いたワケですけど、そういう路面に慣れていないものですから、危なっかしくて大変でした。
サックスのレッスン自体はいつも通りの四苦八苦ぶりでしたけど、楽しいので関係ないです。
それでも1時間なんて、あっという時間もなく過ぎてしまうので、残念なのですが、帰りには雪も止んでいて、梅田界隈は人の多さもあって雪なんか無かったかのように通常の梅田でした。
それでも、地元はまだ雪の痕跡があるにはあったのですが、それも夜には屋根からも雪が消えて、正に「1日限りの夢」の様な1日だったのではないでしょうか。
(左)正午ごろの自宅前。この後も雪は降り続いたが、この頃が一番綺麗だったかも・・・
(中)同じく正午ごろ。花も雪に埋もれていますが、このあと子どもたちの餌食になったのは想像に難くない。
(右)18時頃の自宅前、子どもたちが遊び終わり、多くの人が通ったあとの姿。ベチャベチャで一部は凍結していて歩きにくいし、慣れない人には危険。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析