×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昨日の筆記試験(記述式)の結果が早くも出ており、何とか合格していたのでホッとしたのですが、大抵は1次面接で落されるので、これからが正念場・・・こんなことが毎週のように続いております。
さて、本日も筆記試験ということで梅田に繰り出す・・・はずだったのですが、昨日の夜になって詳細を確認していたところ、履歴書持参という重大事項に気づきまして、試験に出かける数時間前から急ごしらえで完成させました。
ん~、昨日の夜に履歴書が必要な事に気づいた時はかなり焦りましたけど、試験が夕方からだったのがせめてもの救いですね。(会場には履歴書を忘れた人が結構いました。)
因みに、公務員試験(裁判所)の申込書も同時に書いたので、明日にでも郵送出来そうです。
話を戻して、今日の筆記試験は能力試験と適性試験の2部構成で、所要時間が100分という、とっても面倒な筆記試験でした。
これで落ちていたら時間の無駄としか言い様がないのですが、本当に落ちていそうで怖いです、はい。
さて、明日は10日ぶりの面接です。
もう面接は落ち過ぎて、自信も何も無いばかりか、既にトラウマ的な感じになりつつあります。
[東京スカパラダイスオーケストラ「Perfect Future」レビュー②]
4.Me & My Skyline (作曲:NARGO)
日本テレビ系「ズームイン!SUPER」の2008年1月~3月度、お天気テーマソングともなっていた曲。やはり天気予報のテーマソングとなるだけあって、非常に爽やかでノビノビとした仕上がりです。スカパラで天気系と言えば、「Raindrops Keep Falling On My Head」「WALK BETWEEN RAINDROPS」「雨の木曜日」なんかが浮かんできますけど、このMe & My Skylineも含めて、まずハズレがないって印象があります。この爽やかさ、ノビノビ感は朝からでも心地よく聴ける1曲ですね。
5.964スピードスター (作曲:冷牟田竜之)
楽器以外の音もふんだんに取り入れられた曲で、曲名を更に印象付けるために車の効果音を途中に挟むなど、怪しげな部分もありつつ、すごく勢いがある点が気に入っています。もちろんリズムとかもね。。。ちょっと管楽器少なめですが、その分ギターが全開で聴きごたえがあります。因みに「964スピードスター」ってのは、ポルシェのシリーズの1つ、つまり車の名前です。いかにも冷牟田さんらしい曲名と曲作りです。
6.Warrior Chant (作曲:川上つよし)
作曲者が「戦国スカ」と名付けるだけあって、曲の一部には戦場の音(馬とか鉄砲とか)が散りばめられており、964スピードスター同様、音に拘る・CDならではの音を目指したということが良く分かる楽曲です。曲調は原点回帰した部分が全面的に出ており、今回のCDでは一番”懐かしさ”を覚える人もいるかもしれません。
明日は、7.Last Temptation 、8.Latin Scorche 辺りを予定しております。
昨日の筆記試験(記述式)の結果が早くも出ており、何とか合格していたのでホッとしたのですが、大抵は1次面接で落されるので、これからが正念場・・・こんなことが毎週のように続いております。
さて、本日も筆記試験ということで梅田に繰り出す・・・はずだったのですが、昨日の夜になって詳細を確認していたところ、履歴書持参という重大事項に気づきまして、試験に出かける数時間前から急ごしらえで完成させました。
ん~、昨日の夜に履歴書が必要な事に気づいた時はかなり焦りましたけど、試験が夕方からだったのがせめてもの救いですね。(会場には履歴書を忘れた人が結構いました。)
因みに、公務員試験(裁判所)の申込書も同時に書いたので、明日にでも郵送出来そうです。
話を戻して、今日の筆記試験は能力試験と適性試験の2部構成で、所要時間が100分という、とっても面倒な筆記試験でした。
これで落ちていたら時間の無駄としか言い様がないのですが、本当に落ちていそうで怖いです、はい。
さて、明日は10日ぶりの面接です。
もう面接は落ち過ぎて、自信も何も無いばかりか、既にトラウマ的な感じになりつつあります。
[東京スカパラダイスオーケストラ「Perfect Future」レビュー②]
4.Me & My Skyline (作曲:NARGO)
日本テレビ系「ズームイン!SUPER」の2008年1月~3月度、お天気テーマソングともなっていた曲。やはり天気予報のテーマソングとなるだけあって、非常に爽やかでノビノビとした仕上がりです。スカパラで天気系と言えば、「Raindrops Keep Falling On My Head」「WALK BETWEEN RAINDROPS」「雨の木曜日」なんかが浮かんできますけど、このMe & My Skylineも含めて、まずハズレがないって印象があります。この爽やかさ、ノビノビ感は朝からでも心地よく聴ける1曲ですね。
5.964スピードスター (作曲:冷牟田竜之)
楽器以外の音もふんだんに取り入れられた曲で、曲名を更に印象付けるために車の効果音を途中に挟むなど、怪しげな部分もありつつ、すごく勢いがある点が気に入っています。もちろんリズムとかもね。。。ちょっと管楽器少なめですが、その分ギターが全開で聴きごたえがあります。因みに「964スピードスター」ってのは、ポルシェのシリーズの1つ、つまり車の名前です。いかにも冷牟田さんらしい曲名と曲作りです。
6.Warrior Chant (作曲:川上つよし)
作曲者が「戦国スカ」と名付けるだけあって、曲の一部には戦場の音(馬とか鉄砲とか)が散りばめられており、964スピードスター同様、音に拘る・CDならではの音を目指したということが良く分かる楽曲です。曲調は原点回帰した部分が全面的に出ており、今回のCDでは一番”懐かしさ”を覚える人もいるかもしれません。
明日は、7.Last Temptation 、8.Latin Scorche 辺りを予定しております。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析