×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昨日みたいな何もしない生活は極力避けたいという人間としての防衛ラインがギリギリで働いて、15時過ぎからサイクリングに行ってました。
今回は淀川を遡って、体力的・時間的・道路的にどこまで行けるのかという事を試してみたかったので、地元である毛馬水門からスタート。

(1)毛馬水門 : 現在の水門は、1974年に完成した2代目。
(2)水門の付近には、江戸時代の俳人・画家である与謝蕪村の生誕地を示す碑がある。
私の自転車はマウンテンバイクのような長距離を走るものではなく、ごく普通のシティサイクルなので、少し風景とは合わないし、走り辛い感じすらするのですが、河川敷をただ只管走っているだけなので、特に道に迷うこともなくマイペースに走り続けます。
ただ、途中にバイク・自動車の進入を防ぐためのゲートがあったり、ここはどう行けばいいのか分からないトコロもあったので、もう少し分かりやすく整備して欲しいですね。

(3)写真だけ見ていると、北海道とかオーストラリアみたいな広大な自然の中にいるよう・・・
で、ただ夢中で走り続けること数時間、遂に枚方市に到着です。
自分でも枚方市まで行くとは思っていなかったこともあり、達成感はありましたが、既に体力的には復路があるにも関わらず50%を切っていたたのと、帰りも同じ景色を見るのは楽しくないので、復路は国道1号線に沿って帰ることにしました。

(4)復路のスタート地点、国道1号線と168号線の交差点。(国道168号線は終点)
もちろん全てを国道1号線で帰ることは出来ないので、近辺の道路も使いましたけど、やはり交通量の多い1号線の横を自転車で通るのは怖いものがあります。
しかし、そうも言っていられないし、時間もソコソコになっていたので頑張って走っていたんですけど、寝屋川市辺りを走行中に悲劇に見舞われたのです。
・・・その悲劇とは・・・まぁ、私のことを御存じの方は「悲劇」という文字で検討ついていると思いますが・・・雨です!、雨!!
もうね・・・当たり前の如く降ってくれるから、驚きも何もありません。
しかも、徐々に雨脚は強くなって集中豪雨です。
本当に最強の雨男ですね、ピンポイントですよ。
それに加えて恥ずかしいのは、大阪市内に突入した頃には止んだので、まだ降っていない大阪市内の人から見れば、「なんでアイツ、ズブ濡れなんだ?」って話ですよね。
正しく「悲劇」です。
・・・ってか、これ運動になっているですかねぇ~
それが一番気掛かりです。
昨日みたいな何もしない生活は極力避けたいという人間としての防衛ラインがギリギリで働いて、15時過ぎからサイクリングに行ってました。
今回は淀川を遡って、体力的・時間的・道路的にどこまで行けるのかという事を試してみたかったので、地元である毛馬水門からスタート。
(1)毛馬水門 : 現在の水門は、1974年に完成した2代目。
(2)水門の付近には、江戸時代の俳人・画家である与謝蕪村の生誕地を示す碑がある。
私の自転車はマウンテンバイクのような長距離を走るものではなく、ごく普通のシティサイクルなので、少し風景とは合わないし、走り辛い感じすらするのですが、河川敷をただ只管走っているだけなので、特に道に迷うこともなくマイペースに走り続けます。
ただ、途中にバイク・自動車の進入を防ぐためのゲートがあったり、ここはどう行けばいいのか分からないトコロもあったので、もう少し分かりやすく整備して欲しいですね。
(3)写真だけ見ていると、北海道とかオーストラリアみたいな広大な自然の中にいるよう・・・
で、ただ夢中で走り続けること数時間、遂に枚方市に到着です。
自分でも枚方市まで行くとは思っていなかったこともあり、達成感はありましたが、既に体力的には復路があるにも関わらず50%を切っていたたのと、帰りも同じ景色を見るのは楽しくないので、復路は国道1号線に沿って帰ることにしました。
(4)復路のスタート地点、国道1号線と168号線の交差点。(国道168号線は終点)
もちろん全てを国道1号線で帰ることは出来ないので、近辺の道路も使いましたけど、やはり交通量の多い1号線の横を自転車で通るのは怖いものがあります。
しかし、そうも言っていられないし、時間もソコソコになっていたので頑張って走っていたんですけど、寝屋川市辺りを走行中に悲劇に見舞われたのです。
・・・その悲劇とは・・・まぁ、私のことを御存じの方は「悲劇」という文字で検討ついていると思いますが・・・雨です!、雨!!
もうね・・・当たり前の如く降ってくれるから、驚きも何もありません。
しかも、徐々に雨脚は強くなって集中豪雨です。
本当に最強の雨男ですね、ピンポイントですよ。
それに加えて恥ずかしいのは、大阪市内に突入した頃には止んだので、まだ降っていない大阪市内の人から見れば、「なんでアイツ、ズブ濡れなんだ?」って話ですよね。
正しく「悲劇」です。
・・・ってか、これ運動になっているですかねぇ~
それが一番気掛かりです。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析