×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日は、歯医者の予約が入っていたので、渋々と通院。
定期健診なんですけど、病院には行かなくてもイイ状態でいたいものです。
さてさて、また戦争ですか・・・今度は、ロシアとグルジア。
何世紀経っても変わりませんね、人間ってヤツは。
そりゃ、戦争を反対している人達の反対側に武器商人・企業がいるんだもんね。
本当に人類は地球を滅ぼすかもしれない、そう感じます。
世の中には、いろんな角度から考察する人がいて、「戦争が人類を進化させてきた」とか「軍事で世界のパワーバランスを保っている」という主張もありますが、私は人間がすることで戦争ほど愚かなモノは無いんじゃないかと思います。
もちろん戦争の道具である兵器や軍隊も同じです。
まぁ、過去に起きたものは必然かもしれません・・・でも、現在や未来において、それを起こすのは同じ失敗を何度も繰り返す愚行に過ぎないのです。
結局、「じゃあ実際に侵略された時にどうする?」という議論にもなりますけど、それはどこの国も軍事を持たなければ、そこに活路を見出さなければ、戦争は起きないワケで、自然と他の解決を模索することになるでしょう。
その為には、国連とかEUとか国際的に力のある組織が積極的にリードしなければならないのですか、今の国際機関にはその力は弱すぎる気がします。
それには、主権国家に対しての行動という点や国際機関の中で既に力の差がある点が大きな壁でしょう。
しかし、上記の全ては、法治国家における基本的人権を有する人間に当てはめれば理論的には解決できるはずです。
例えば、「じゃあ実際に侵略された時にどうする?」という点では、通り魔に襲われる危険があるからと言っても武器を持ち歩くことは法律上許されませんし、それは昨今の国内凶悪犯罪を見ても多くの人が危険に感じているでしょう。(「銃社会」が齎す治安など)
なので、規模が違うといっても、国家が軍隊によって武装することは、そもそもそれを行使する可能性を示していることになります。
それから、「主権国家に対して・・・」という部分では、現行の国際機関が、国民に対する警察・司法機関の様な立場になることが求められます。
つまり、どの様な立場にいる国民でも犯罪を犯した以上は断罪されるという点・国民同士の争いは司法によって公平に裁かれるという点、こういった性質を国家にも当てはめれば、「主権国家に対して・・・」という壁は低くなるはずです。
でもまぁ、今みたいな国際秩序じゃ数百年経っても無理でしょうがねぇ~
そもそも戦争に頼るなんて、不当に人が死ぬことへの認識が欠如しているとしか言い様がないですし、政治の実権を握る者としての資格がないです。
いずれにせよ、子どもの喧嘩みたいな下らない理由で戦争など起こさぬよう国際秩序の構築に臨んでほしいと強く希望します。
あ、話を戻しますが、歯医者からの帰り道に当然の如く、雨に遭いました。。。
出発するときから雨が降りそうな感じで、傘を持っていたのは幸いでしたが、これが傘なしだと、8月5日のサイクリング[第614項 参照]の悲劇が再来するところでした。
最近は、急速に積乱雲が発達して、雷とともに集中豪雨になるから危険です。
昼間が晴天でも全く安心できませんね。(むしろ危険・・・)
今日は、歯医者の予約が入っていたので、渋々と通院。
定期健診なんですけど、病院には行かなくてもイイ状態でいたいものです。
さてさて、また戦争ですか・・・今度は、ロシアとグルジア。
何世紀経っても変わりませんね、人間ってヤツは。
そりゃ、戦争を反対している人達の反対側に武器商人・企業がいるんだもんね。
本当に人類は地球を滅ぼすかもしれない、そう感じます。
世の中には、いろんな角度から考察する人がいて、「戦争が人類を進化させてきた」とか「軍事で世界のパワーバランスを保っている」という主張もありますが、私は人間がすることで戦争ほど愚かなモノは無いんじゃないかと思います。
もちろん戦争の道具である兵器や軍隊も同じです。
まぁ、過去に起きたものは必然かもしれません・・・でも、現在や未来において、それを起こすのは同じ失敗を何度も繰り返す愚行に過ぎないのです。
結局、「じゃあ実際に侵略された時にどうする?」という議論にもなりますけど、それはどこの国も軍事を持たなければ、そこに活路を見出さなければ、戦争は起きないワケで、自然と他の解決を模索することになるでしょう。
その為には、国連とかEUとか国際的に力のある組織が積極的にリードしなければならないのですか、今の国際機関にはその力は弱すぎる気がします。
それには、主権国家に対しての行動という点や国際機関の中で既に力の差がある点が大きな壁でしょう。
しかし、上記の全ては、法治国家における基本的人権を有する人間に当てはめれば理論的には解決できるはずです。
例えば、「じゃあ実際に侵略された時にどうする?」という点では、通り魔に襲われる危険があるからと言っても武器を持ち歩くことは法律上許されませんし、それは昨今の国内凶悪犯罪を見ても多くの人が危険に感じているでしょう。(「銃社会」が齎す治安など)
なので、規模が違うといっても、国家が軍隊によって武装することは、そもそもそれを行使する可能性を示していることになります。
それから、「主権国家に対して・・・」という部分では、現行の国際機関が、国民に対する警察・司法機関の様な立場になることが求められます。
つまり、どの様な立場にいる国民でも犯罪を犯した以上は断罪されるという点・国民同士の争いは司法によって公平に裁かれるという点、こういった性質を国家にも当てはめれば、「主権国家に対して・・・」という壁は低くなるはずです。
でもまぁ、今みたいな国際秩序じゃ数百年経っても無理でしょうがねぇ~
そもそも戦争に頼るなんて、不当に人が死ぬことへの認識が欠如しているとしか言い様がないですし、政治の実権を握る者としての資格がないです。
いずれにせよ、子どもの喧嘩みたいな下らない理由で戦争など起こさぬよう国際秩序の構築に臨んでほしいと強く希望します。
あ、話を戻しますが、歯医者からの帰り道に当然の如く、雨に遭いました。。。
出発するときから雨が降りそうな感じで、傘を持っていたのは幸いでしたが、これが傘なしだと、8月5日のサイクリング[第614項 参照]の悲劇が再来するところでした。
最近は、急速に積乱雲が発達して、雷とともに集中豪雨になるから危険です。
昼間が晴天でも全く安心できませんね。(むしろ危険・・・)
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析