忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今日も地道にサックスの練習。
昨日に負けじと3時間は確保しましたが、上手くなったのかどうかは不明です。
ただ、リードを1枚割ってしまい(練習の成果?)、今のところ手元にある最後のリードを遂に開封する羽目になってしまいました。
で、満を持して開封した最後のリードは、余り使い勝手の良いとは言い切れない、「アタリ」と「ハズレ」の中間くらいのモノでした。
なんか、スゥ~っと音が出ないというか、イチイチ息を込めないと音にならないというか・・・なんしか、スムーズな演奏には障害になるのです。
まぁ、使っている内に適応する場合もあるので、暫く様子を見ますが・・・
はぁ~、この金欠凄まじい時に、新しいリードを買うのは、かなりの冒険ですよ。。。

今日は、フォトジェニックな空が広がっていました。
20081012-01.JPG20081012-02.JPG 







如何にも秋ですね。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
今週は、サックスのレッスンが無かったので、自主練習。
なんか、気が付いたら3時間くらい過ぎてました・・・まぁ、ダラダラとしながらですけど。。。
ただ、残り1ヶ月で完成させなければならない「Pick Up The Pieces」(by キャンディ・ダルファー)よりも、自分で勝手に練習している「灰の城」(東京スカパラダイスオーケストラ)の方が、練習量が圧倒的に多かった様な気もしなくはないです。(苦笑)
その甲斐あってか、「灰の城」のホーンセクションだけなら楽譜なしでも吹ける様になりました。(トランペットのソロは除外+本来のホーンセクションはアンサンブルなので、一人で吹く私はトランペット譜とテナーサックス譜を基に少し改造)

そうそう、例のケナフが2本(場合によっては3本)、お亡くなりになりました。
しかも、その内の1本は、風車の羽でズタズタ・・・まぁ、私が風車を設置したんですが。。。
多分、復活はあり得ないでしょう。
なんか、夕方の強風で倒れた様です。
午前中~昼間は日光の当たる場所に置いているんですが、日が沈んだ時に移動させていれば良かったかもしれません。
でも、まさかあんな風が吹くなんて・・・

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、奨学金の予約申請をしに大学院へ。
大学院にいたのは正午前後の20分くらいでしたが、なんか疲れました。
外も昨日に引き続き、気温が高くて、服装に困りましたし。。。
そう言えば、先日の撮影では見かけなかった阪急7300系のリニューアル車を見かけました。
・・・なんで、撮影に行った時には遭遇しないんでしょうねぇ~
運の悪さにも程があるでしょう。(苦笑)

さて、今年のプロ野球、セ・リーグは波乱の幕引きでしたね。
8月が終わる頃までは、もう阪神タイガースのダントツ優勝かと思われましたが、まさかの読売ジャイアンツの猛追劇、そして逆転優勝・・・これは誰も予測できなかったんじゃないでしょうか。
ただ、私は勿論、日本中もそんなには盛り上がっていなかった様に感じました。(事実、ファン以外は興味も示さなかったと思います。)
これが、10年以上前なら、確実に日本中が阪神VS巨人という因縁の対決を手に汗握って見守り、マスコミも特集を組みまくったのではないかと思いますが、そうでもないトコロを見ると、やはりプロ野球の人気は著しく低下している事が実感できます。
まぁ、興味の多様化と括れば話は早いんでしょうけど・・・
自分に限って書かせてもらうと、10年以上前と比べて、プロ野球には限りませんが、特定のチームを応援する事への抵抗感・無意味感が出て来た様に思います。
プロ野球を例にすると、私は以前、(自分自身が野球をやっていた事もあって)地元とは関わりの無いチームを応援していましたが、一般(周り)には「地元だから当然」という理由で地元チームを応援していましたし、という感覚がありました。
そういう中で、私は大抵の場合が少数派になるワケですが、そうして物事を見ると、地元だろうと何だろうと応援すること自体には異論は無いので兎も角、節操の無い応援と言いますか、スポーツマンシップの欠片も感じられない言動に遭遇する事が多々あります。
もちろん、我々は応援しているはずなのであって、プレーする側では無いのですが、そういう立場でこそ、スポーツマンシップは必要では?と感じるのです。
「相手チーム(応援している人を含む)へのヤジ」「実際にプレーしている人へのヤジ」・・・こんなものスポーツには必要ないでしょう。
にも関わらず、まるで自分のストレス解消にのみしている様な「応援(と言う名のヤジ)」が如何に多いことか・・・
日本に限った事では無いのかも知れませんが、余りに情けないと言うか、スポーツに対して失礼だと思ってきたのです。
別に称賛だけしろって言っているのでは無いんですよ、ただ、スポーツで貶し合いをするなってだけの事です。
そうやって、私のプロ野球離れ・スポーツ観戦離れは確立された様に考察します。
そういうワケで、私の中では、プロ野球は観戦しないのに、高校野球は観戦するという現在の構図が成り立ちます。
なので、オリンピックとか見てても同じ様な事を思いました。
オリンピックやサッカーの国際試合なんかでは、「自国の代表を応援するのが当たり前」で、まぁ、こういう世界大会では、それでもイイのかも知れませんが、スポーツは本来、誰かの為にやるものでは無く、自らの心と体を極限まで高めた人たちが競い合うのがオリンピックという場所であるはずです。
それが、 まして、国の為にやるものではあり得ないのであって、勝ったら「国の誇り」だと言い、負ければ「恥」と言う・・・なんか、スポーツには入れて欲しくないですね、そういう下らない価値観。
選手自らが言うならまだしも、ただ観戦、場合によっては観戦すらせずに偉そうな事を言ってるのが腹立たしいのです。
恐らく、世間のプロ野球離れやスポーツ観とは全く異なる理屈だとは思いますが、自分の過去を振り返ると共に、スポーツについて考えてみました。
・・・でも、スポーツは観戦するよりも、下手でも自分がやった方が楽しいってのは、自分の中では不動ですけどね。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は毎週恒例(?)のゼミday・・・ということで、昼前に自宅を出発し、大学へ。
今日からは、卒論の中間報告が開始され、一回につき3名が報告し、それぞれに質疑応答・ディスカッションしていくという内容で暫く続きます。(私は、11月下旬の予定。)
それで、今日は、その第一回目だったワケですが、一回目にも関わらずレベルが高くて、正直戸惑いました。。。
第一回目でこのレベルだったら、最後から2回目(第7回目)の私は、一体どんな中間報告をすればイイのでしょう?
ってか、自分にそんなレベルの報告が出来る様には思えません。(苦笑)
かなり頑張らないと・・・

あ、先日受験した刑務官採用試験・・・一次試験に合格してました。
でも、もう大学院に行く覚悟をしているので、まぁ、そっちで。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日の毎日放送「よゐこ部」は、我が母校OGの本体(併設校?姉妹校?)に訪問するということで、私的には、いつも以上に楽しめました。
まぁ、私の母校そのモノでは無いので、先生とか生徒も全然知らない人たちでしたけど・・・校舎とか雰囲気とかは正しくOGなので、一人で勝手に盛り上がっていました。
ただ、教師の面白さ・・・ってか個性では、確実にウチの方が上ですよね。(笑)

さて、昨日の貨物撮影も特に計画立てて実行したモノでは無く、あくまでも私の趣味に対するモットーである『「その時の気分」で「その時に行きたいトコロ」へ「その時に行きたい時間だけ」』に従ったまでの事でしたが、今日もそんな気分だったので、急遽、撮影へ。
撮影対象は、いくつか候補を挙げたものの、なんとなく阪急にしてみました。
問題は、それを何処で撮るかですが・・・そういえば、編成写真を撮るには最適な上新庄には既に3年以上も行っていなかったことを思い出したので、まずは上新庄駅で撮影を開始。
20081008-01.JPG20081008-02.JPG 







(1)特急を中心に運用される9300系(奥に見えるのは6300系)
(2)阪急・京都線の高槻まで乗り入れる地下鉄・堺筋線の66系

ここでは、午後が順光で、非常にオーソドックスな編成写真が撮れるので、私の様な撮影者には重宝される撮影地なんですけど、気がつけば、3年以上も訪れていませんでした。
でも、その間にも9300系が増備されたりしたくらいで、形式消滅は無かったはずなので、まぁこんなものかと思います。
ただ、7300系のリニューアル車が出たというので期待していたのですが、運悪く遭遇しませんでした。
この辺は、如何にも運の悪い私を象徴していると言えるでしょうね。
因みに、ここでは私にしては珍しく(?)も後打ちの写真を縦位置での撮影を試みました。
20081008-03.JPG20081008-04.JPG 










(3)9300系が増備されている中で活躍を続ける6300系は既に廃車も発生
(4)8300系の中期型8333F

これは編成写真では無いですが、光の当たり具合とかも良かったし、無駄な障害物も写り込まなかったので、成功だと自分では思います。(要は、自分で納得できればイイのです。)
で、同じ場所で1時間くらい撮影していたのですが、側面に建物の影が写ってしまう様になってきたので、場所を移動。
今度は、前々から気になっていた南方駅へ。
20081008-05.JPG20081008-06.JPG 







(5)リニューアルも始まった7300系[写真は非リニューアル車]
(6)普通運用に就く2300系

ここはカーブが魅力的だと思って行ったのですが、私が行った時間には、中途半端な場所に建物の影が出ていた上、車両の側面には全く光が当たらないという状況でした。
車両が最後尾まで入らないのは、途中にJR東海道線の高架橋があるから仕方ないとは考えていたものの、それ以外の要因が良くなかったとしか言えません。
まぁ、そんな状況だったので、数枚だけ撮影して帰宅。
家に帰って写真を確認していると、7300系のリニューアル車もそうですが、8300系のバリエーションとか、余り撮れていませんでした。
この辺は、行く回数を重ねてこなすしか無いですね。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、雲が多くて陽の差さない1日でしたけど、先日撮影した甲子園口でのEF65のスジが、岡山区のFE65専用ということを聞きつけ、気分も乗ったので撮影に出てみました。

まずは、撮影場所をどうするか悩んで、甲子園口下りホームにしようとも思ったんですが、前々から気になっていた甲南山手も偵察も兼ねて行っておきたいということで、少し遠いものの奮発して甲南山手へ。(この程度で「奮発」と言っちゃう自分が悲しい。。。)
ただ、大阪駅で快速列車に乗ったのが運の尽きで、途中で後発の新快速に抜かされるばかりか、後ろから今やEF65では1両しか存在しない茶ガマFE65-57が私の横を過ぎ去って行くという悲劇的な展開。
これは惜しいことをしたと思います、撮りたかったですねぇ~
しかも、やっとの思いで甲南山手に着いても、既に4~5名の撮影者がいて、決して広いスペースでは無いのに厳しい撮影環境でした。
もう一個付け加えるなら、雲が厚くて暗かったし。。。

・・・という状況で撮影をスタート。
今まで殆ど撮影できなかった223系1000番台も撮りつつ、1時間で4本の貨物列車を撮影できました。
旅客列車ほどの密度で運行されていない貨物列車にしては多いのではないかと思います。
20081007-01.JPG20081007-02.JPG 







(1)EF65-1032 : EF65の1000番台[PF型]
(2)EF200-17 : パワーを押さえて走る新塗装のEF200(旧塗装は消滅間近)
20081007-03.JPG20081007-04.JPG 







(3)EF66-120 : JR化後に製造されたEF66の100番台
(4)EF66-41 : 国鉄史上最強の電気機関車、EF66

撮影できたのは、写真にある4形式の電気機関車が牽引する貨物列車でした。
肝心のEF65が、基本番台ではなく、1000番台のPF型だったのが少し残念ですが、これはこれで1回くらいしか撮影したことが無かったので、今回は収穫ということにします。
次回は、そこそこに晴れた日に行きたいですね。

で、貨物列車を4本撮れたことは収穫ではありましたが、これ以上いても天気はイマイチだし、さして撮るものも無かったので、正午に帰宅。
午後からは、区役所と銀行に用事があったので、それを済ませて業務終了。
昨日よりは充実した一日だったと感じております。

本日の毎日放送「よゐこ部」(0:20~)は、我が母校OGの本体を訪問。
直接は関係ないけど、楽しみ!(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、午前中に近くへ買い物に行ったくらいで、終始ウダウダ。
昨日の夜も寝るのが遅かったのが、悪いんです。
同じ6、7時間寝るにしても、何時に寝るかによって凄く変わってきますね、今更ですけど・・・
でも、なんか夜が深まるにつれて、寝る気が失せるってのは治らないモノで。。。(汗)

あ、昨日の事ですが、例のケナフを少し大きめの鉢に植え替えました。
・・・植物に詳しくないので、殆ど見ていただけですが。
20081006-01.JPG







昨日の時点で発芽していない種は、もう発芽の可能性は無いと思われるので、発芽した7本(?)を移植。
これから成長してくれるかどうか・・・どうでしょう?

拍手

こんばんは、series500です。
気が付いたら、正午でした・・・明らかに寝過ぎですね。
でも、別にイヤイヤ寝ていたワケでもなく、こちらとしては「寝て起きたら正午だった」ってだけです。
そんなことで、残りの一日も逆に眠たくて、夜(21時ごろ)にも寝てしまうという展開。
どれだけ寝たら済むんだと、自分でツッコミを入れたくなりますね。(笑)

ま、それは置いといて。
昼からはサックスの練習を少しだけしておきました。
昨日、CDのスピードに追いつけそうな雰囲気だったのが、自分一人だけだったらどうなのかを検証するという意味でも、今日は絶対に練習しなければならないのです。
で、やってみた結果は・・・昨日よりはCDに追いつけていないけど、ちょっと前に一人でやったときよりはマシという具合でした。
まぁ、グダグダって程では無かった(と思う)ので、とにかくCDのスピードでも吹き切れるくらいになるまで練習するつもりです。(上手さは別、ただスピードに動揺しない程度)
そして、最近かじっているスカパラの『灰の城』(アルバム「Stompin' On DOWN BEAT ALLEY」)。
これのテナーサックスのパートは音程が高くて難しいので、勝手に1オクターブ下の部分もあるトランペットのパートに侵入しております。
ただ、この曲のトランペットのソロは、サックスでは吹けないと思われる部分があるし、スコアがあってもソロをコピー出来る腕もないので、そこはカット!ですが・・・
ってか、早い話が、始めと途中にある1フレーズだけって事です。(苦笑)
でも、こちらは、テンポも遅めなので、少しは楽だと思います。
それに、名曲ですしね、『灰の城』は。
因みに、同じアルバム「Stompin' On DOWN BEAT ALLEY」の中では、『暗夜行路』も同じ系統で名曲なんですけど、こちらは、♭だらけで私には無理です。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、サックスのレッスン日。
今週も、課題曲である「Pick Up The Pieces」(by キャンディ・ダルファー)の練習に明け暮れてました。
まぁ、1時間だけですけどね。
しかし、なかなか上手く締まらないと言うか・・・今までは自宅でCDのテンポに合わせようと思っても無理だったのが、少しは合わせられる様になったものの、まだまだ人に聞かせられるレベルにはなっていないので、とにかく練習しまくるのみです。
これが、ドラムとキーボードとサックス軍団を合わせて16人で一つになれるかどうか・・・そして、テナーサックスは私一人だけなのか、あるいは2人なのか・・・正に「闇の中」。

レッスンの後は、同じサックス仲間と軽く飲みに焼き鳥屋へ。
仲間・・・って言っても、2人でレッスンを受けているので、2人だけですけど。。。
1時間くらいの短時間でしたが、普段はレッスン以外で色々と話すことも無いし、貴重な時間を過ごさせてもらいました。
これからどうなるのか分かりませんが、こういう機会が増えればイイですね。

さ、今日は疲れたので早々に寝ます。

拍手

こんばんは、series500です。
0系の営業運転終了まで、残すところ58日となり、私も卒論以外は自由の身となったので、新大阪から西明石までの24分間だけ0系に乗車してみました。
新大阪-西明石なんて、普通に在来線で行くべき距離ですが、「時間はあっても金がない」・・・往復までは出せない、そんな状況を露呈している旅でもあります。

というワケで、3時間ほどの睡眠で午前4時に起床、5時前には自宅を出発し、まだまだ暗闇の中を谷町線の初発・JR京都線と乗り継いで、1番列車が発車する前の新大阪駅へ。(※この季節は、5時台は当然のこと、6時を過ぎるまで平気で暗いです。)
山陽新幹線の初発である「ひかりレールスター」を見送り、次に入線する0系に乗車。
20081003-01.JPG20081003-02.JPG20081003-03.JPG 







(01)0系[R68編成]:1964年から製造され続ける0系の中でも、最終増備の部類
(02)0系[R68編成]の車内:2×2の座席だが、車両によって座席の色は不統一
(03)0系[R68編成]の製造表:昭和60年製造・平成10年改造

今回乗車したのは、現存する3編成の内、R68編成でした。
1985(昭和60)年に製造されているので、私の1年先輩ですね。(笑)
因みに、1964年から1986年まで22年に渡って製造が続けられた0系は、その間に何度もの仕様変更を経ていますが、現在活躍する3編成は、いずれも1982~1985年に製造された0系2000番台から改造された7000番台です。
話を戻しますが・・・数名の一般乗客と数名の鉄道ファンを乗せて、6時12分、定刻通りに新大阪を出発した0系は、アッと言う暇もなく新神戸に到着。
そして、更にアッと言う暇もなく私的には『やむを得ない目的地』、西明石へ。
やはり、この様な乗客が少ない時間帯にしか走らせられないトコロを見ると、0系が既に新幹線としては活躍できない事を物語っている様でした。
でも、カタカタと揺れるものの、走り自体は全く問題ない様にも感じられます。

さて、折角と言っては何ですが・・・西明石まで来たので、次の0系が博多方から来るのを待ちがてら、他の新幹線を撮影することに。(ただし、この時間帯は非常に本数が少ない)
20081003-04.JPG20081003-05.JPG20081003-06.JPG 







(04)朝日を受けて走る「レールスター」:九州新幹線と直通後は、「こだま」運用に・・・
(05)300系:短編成化もされず、徐々に引退が近づきつつある初代「のぞみ」
(06)N700系:みんな同じ事を言いますが、コレを撮るには、露出の設定が難し過ぎる。。。

しっかし、新幹線を撮るのは難しいですねぇ~
分かっていた事ですが、改めて痛感しました。
270km/hで走る新幹線は1秒で70m前後も進みますから、シャッターを切るタイミングも静止しているモノや在来線の様にはいきません。
被写体の先端と後方を画面の端に合わせるのには、慣れとセンスもいります。
しかも、私が使っているデジタルスチールカメラでは、一眼レフとは異なり、シャッターのボタンを押してから実際にシャッターが下りるまでの微妙なタイムラグが発生するので、その辺も不利な要素として加算されます。
特に、N700系は、そうとう露出設定に気を使わないと、(06)みたいに白飛びしてしまうし、更に、(04)の右端が入りきってないのなんて、素人の証明みたいな感じですよね。。。(苦笑)
ってか、素人なんですけど、自分の腕とカメラに限界を覚えました、はい。

そうこうしている内に、博多方から福山発の0系が到着。
流石に新大阪方面に向かう列車は乗客も多い様でしたが、この頃になると撮影者もドンドンと増えてきて、その列車が新大阪から折り返してきた時には、30人近くはいたと思います。
それだけ、0系が引退する事には意味があるってことでしょうか。
20081003-07.JPG20081003-08.JPG20081003-09.JPG 







(07)博多方からやって来た0系[R61編成]
(08)新大阪から折り返し、博多へ向かう0系[R61編成]
(09)退避する0系[R61編成]と追い抜く700系

この0系が去ると、夜まで近畿圏には0系はやって来ないので、これで新幹線の撮影は終了。
ん~、今日は、0系に乗れて、撮影も出来て・・・最高でした。
ちょっと撮影の腕が落ちて、後悔している部分もありますが、そもそも9月4日の撮影だけで終了することに比べれば、雲泥の差でもあるし、今日は気にしないことにします。

で、帰りは当然、在来線です!
なので、とても久しぶりに甲子園口で在来線の撮影。
20081003-10.JPG20081003-11.JPG 







(10)続々と他線に追い出されつつも活躍を続ける221系
(11)EF65-114 : PでもFでもPFでも無い、EF65の基本番台

ここでは、1時間ほど撮影していたかと思いますが、EF65の基本番台を撮影したのは初めてで、これが撮れたのは途中下車した価値がありました。
ただ、この撮影場所は、支柱とかの障害物が多い上、割と縦長の構図になるので、パンタブラフまで入らないという欠点があり、ここよりは、隣のホームから撮って方が良かったのかもしれません。
まぁ、それは次回に回します。

ということで、初発から始まった短い旅は、午前中で終了しました。
「もうお金が無いや・・・」と思いながら、昼からは爆睡して今に至ります。

拍手

こんばんは、series500です。
涼しくて着る物に困りますが、スカっ!と晴れて爽快ですね~
後は、日照時間さえ長ければ・・・・・

さて、今日は週1回のゼミの日。
ゼミが始まる前(昼休み)には、ゼミの友人と2ヶ月後に行なわれるゼミ研究発表会の説明を聞きに行き、そのままゼミへ。
ゼミは、卒論の中間報告が来週から始まるのを前に、今週は時間を自由に使うという内容。
実際には、卒業関連のイベントに関する案内と卒論の概要を1人ずつ発表するというものでした。
まぁ、そんな感じで、ゼミ自体は恙無く終了してました。

その後、3時間以上後に入っていた予定まで、しばし図書館で休憩。
こうして図書館で時間を潰すのも久しぶりな気がしますが、アッという間に時間は過ぎて予定の時間が来たので、大学内を100mくらい移動。
因みに、こちらの用事は、教員免許一括申請の説明会(1回目)でした。
ここでは、個別に申請用紙を受け取るのですが、万一にも自分の申請用紙が無かったらどうしよう・・・なんて、若干の不安もありましたが、今のところは問題は無かったです。
この時点でも、単位不足とかは指摘してもらえないので、もしも自分が単位不足だったら困りますねぇ~
もしも申請した後に単位不足が発覚したら、この4年間は何だったのか・・・って話ですよ。
嗚呼、不安。

拍手

こんばんは、series500です。
久しぶりに晴れ間が出てきました。
別に外出する用事は無いですが、なんとなく気分も良くなりますね。
もう駄目かと思われた残りのケナフの種も、ここに来てバシバシ発芽しております。
まぁ、天気とは関係ないと思いますが・・・生存競争を始めて、全滅したらどうしよう。。。

さぁ、明日は大学か・・・

拍手

こんばんは、series500です。
雨ばかりで少しも面白くないですね~、しかも寒いですし。
例年ならば、未だに残暑だとか言っている様な年もあるのに、11月頃とも言われる異様な寒さ・・・寒さ嫌いな私には耐えられません。
明日からは温かさも戻る様な予報もされていますが、いかんせん雨では、蒸し暑いだけなんでしょうねぇ~

それが関係しているかは別として、私の日々は、大学院入試前と全く変わり映えのしない毎日です。
これまた少しも面白くないです。

って、言っている間に9月も終わり。
今年度も早くも半分が終わり、明日からは折り返しですね。
今年度後半こそは、充実したと言い切れる日々にしたいモノです。

拍手

こんばんは、series500です。
寒いですね、なんでも、11月くらいの気温らしいですよ。
しかも、また台風(15号)も接近してるし、その影響があるのか知りませんが、無茶苦茶に雨が降るじゃないですか・・・天気予報も週末以外は雨の予報。
なんか気分が沈みますね。
まぁ、今は無気力モードなんで、どうでもイイんですが・・・あぁ、面白くない。
気象病かもね。

あ、今日はサックスの練習してないです。。。
なんてこった!

因みに、オーチャードホールでのライヴの件は見送りにしました。
その頃に卒論がどうなっているか分からない(書き直しとかしてたら大変)し、それに行くお金が仮にあれば、他に行きたいトコロは幾らでもあるから。
とりあえず、2月に新アルバムが発売されるので、2月~3月にツアーがあることを確信した上で、そのツアーで関西に来た時には参戦しようと思います。
神戸とか京都・奈良くらいなら余裕で行きますし、大阪で2daysとかやったら、2日とも行きますよ。(笑)
ま、今年1回しか行けなかった分は、来年に取り返すということで。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン