忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
寒いか暑いかと聞かれれば、寒いと答えますけど、それでも12月の寒さかと言われると俄かには信じ難いような気もします。
今年は未だマフラーを装備していませんが、何やら週間予報の最低気温が4℃とか5℃とか出ているのを見ると、そろそろ準備が必要でしょうか。
コートも未だだけど、今年から使うコートで冬を乗り切れるかは少し疑問。。。
もう少し厚手のコートにすれば良かったかな・・・

今日は、予定としては午前中に準非常事態に時間を使って、午後は修士論文を書くか、あるいは参考文献を読むかするつもりだったのですが、朝起きるのが例によって遅かったのと、掃除をしていたら予想外に時間を消費してしまったので、完璧に予定が崩れました。
準非常事態に対応すべく家を出たのが既に夕方という有様でした。
そんなことなので、修士論文は明日から再び頑張ります。

ジョン・レノン スーパー・ライヴに東京スカパラダイスオーケストラと奥田民生と斉藤和義が出演するということは・・・あんな曲やこんな曲をやるというコトですか?

拍手

PR
こんばんは、series500です。
20101204-01.JPG







今日は時間が過ぎるごとに雲が消えていき、夕方には完全に快晴。
肉眼で観ると、夕方のコントラストが凄く美しく印象的でした。
気温も平年並みとのことでしたが、そんなに寒さに震えるほどでもなかったので、天気的には数日ぶりの平穏さだったかと思います。

さて、午前中は大学院での授業に出席。
今回は受講生・ゲストを含めてフルに近い出席率で、異なるバックグラウンドを持つ方々から色々な意見が出て、聴いているだけでも考えさせられるものでした。
なかなか単純には答えが出ない問題でありながら、「あっちを立てれば、こっちが立たず」・・・世の中は簡単にはできていないことが良く分かります。
因みに、この授業に出席させてもらうのも久しぶり(3週間ぶり?)ですが、実は1週間のうち2度に渡って学校に行くこと自体も久しぶりです。。
私の場合、様々な条件を考慮して修士論文を自宅で執筆しているため、頻繁に研究室で作業している他の研究科仲間とは全く状況が違います。
研究するという点では自宅でやるのは寂しい気がしないでもないけど、研究室に行ったら誰かしら居てワイワイ話ができるので、別に不満もありません。

帰宅後、少し休憩してから準非常事態に対応。
今日はサックスのレッスンがなかったので、2~3時間は割いたと思いますが、特に問題はなし。
ただ、この事態に「事態」としては終わりが見えつつある状況の中、一方では今後に不安がないわけでもないので、やはり注視しておかなければならないことに違いはないようです。

20101204-02.JPG







いやぁ~、建物が低い!

拍手

こんばんは、series500です。
昨晩、大阪府に竜巻注意情報が出た後、大雨・洪水警報も発令されて、朝方までは音を立てながら雨が降っていたようです。
私が起きた時には日差しも出るくらいの空で、昨日の夜は一体何だったのだろうと思わされつつ、一転して昼過ぎには再びドンヨリとした灰色の雲が空を覆うと共に、地表から空に向かって強風が吹き、落ち葉が大量に吹き上げられて、まるで落ち葉が空に吸い込まれるようでした。(僅かに雨も降っていた模様。)
これは局地的なものだったのかもしれません。
少なくとも、今日の昼の方が竜巻が発生しそうな感じは強かったです。
気温は・・・午前中は昨日と変わらないように感じましたけど、午後は少し寒くなり、これから夜に掛けては更に気温が下がり続けて寒くなるとのこと。
これで平年並みくらいにはなるのでしょうか。

今日は、修士論文に時間を割きました。
修正するところ、書き加えるところは随分とありますが、今は改めて参考文献から使えそうな部分を探すということで、具体的に執筆したわけではありません。
現状、参考文献を使いこなせていないのは明らかで、これでは誰が読んでも信憑性に疑問を持たれることは間違いなく、「論拠」を示すには無理があるのは私も痛感しているところです。。
もちろん法律学の論拠は条文と判例が中心ですが、問題点の根拠としては学説(法律学者の論文に挙げられている論点)から導く必要があります。
そこが薄い分野だから、今もの凄く苦労しているんですけど、今さら何ともできないので、脚注をシッカリ付けられるように頑張らないと・・・
とにかく何度も書いているように、もう高評価を受けるなんて論文は書けませんから、「論文審査を通過できる最低限(泣き落とし含む)」の一点を狙って完成を目指します。

拍手

こんばんは、series500です。
天気予報どおり、今日も寒くはありませんでした。
私はローテーション的に分厚い服装になってしまったのですが、それが暑く感じたほど。
手の乾燥を抑えるためにしていた手袋も、途中で外しました。
手袋している人なんて誰もいませんでしたし・・・(汗)
夜には雨が降り始めていて、明日も昼頃まで降るとのこと。
この雨が過ぎれば、寒くなるのでしょうか。
一気に寒くなると辛いです。

今日は、少しは早めの時間に準非常事態に対応。
特に変化はありませんでした。
帰宅後、私が爆睡してしまったのは謎です。

夜、弟とゲームで対戦。
数日前から時間のある限りでチョイチョイやっていますが、基本的に趣向が違う弟と同じゲームをするのは久しぶりかもしれません。(昔なら、マリオカートとかポケモンとかで対戦したりはしていました。)
ゲームは、ドラゴンボール レイジングブラスト2(PS3)。
格闘ゲームは苦手だから、低レベルな争いなんですけどね。。。
それでも今のところは実力が良い感じで拮抗しているので、楽しめています。
なんか眼に悪い気はしますよ。(笑)

※追記※
23時50分、竜巻注意情報が大阪府にも出ました。
雨はともかく、雲の状態が見えないので何とも言えませんが、竜巻って昼でも発生してしまえばナカナカ逃げられないのに、夜に発生したらどうなるんでしょう?

拍手

こんばんは、series500です。
(去年のブログを読むまで)すっかり忘れていたのですが・・・今日で当ブログも4周年を迎えました。
2006年12月1日にブログを開設した当時、年単位でこのブログが存続することは全く想定していませんでしたし、まして毎日更新が続くなんてことは考えようはずもありませんでした。
もちろん、大学卒業後に大学院へ進学したことも寿命を延ばした要因として挙げられるでしょう。
当初、大学を卒業したらネタが極端に無くなって、開店休業のまま「学生時代の思い出」として残っていくのだろうと自分でも考えていたのが正直なトコロです。
毎日更新してきた点に関しては、かなり早い段階で習慣化した上、今でもブログというツールには飽きていませんから、特に苦痛のようなものは感じていません。
むしろ、その日を生きてきた証になっているかもしれません。
流石に就職したら今の更新ペースを維持することに意味がなくなると思うので、ノンビリやっていく予定にはしていますが、週1回でも月1回でも続けて10周年くらいになれば、これはもう自叙伝の一部みたいなものです。
・・・でもまぁ、そんな頃までブログがあるか分かりませんし、私も飽きるかもしれませんし、意味を見出さなくなるかもしれませんし、何より『千里の道も一歩から』・・・とりあえずは、直近の目標として1500項、中期的な目標として5周年を目指したい所存です。

そんな12月のスタート。
既に常套句ですが、「今年も残すところ1ヶ月かぁ~」。。。
師走の言葉どおり何かと忙しい日々が始まります。
なんとか今年1年を有終の美で飾りたいものです。
1年ってアッと言う間、10年もアッと言う間、人生もアッと言う間・・・1年とか10年とか区切りはともかく、時間は大切にしないといけません。

でも、今日は12月とは思えない暖かさ(涼しさ?)でした。
寒いの嫌いな私が言うくらいですから、(この気温に慣れてきたという部分もあろうかとは思いますが、)それにしても寒くありません。
昼間、コート的なものを一切着なくても耐えられたほどです。
[最高気温:18.2℃・最低気温:9.0℃/大阪・気象庁]
向こう何日かは、これくらいの気温が続くんだとか・・・
個人的には有り難いような気もしますが、急激に気温が下がっても困るので、極端なことはしない方向でお願いしたいものです。

それで、いつものように昼間は準非常事態に対応。
非常事態から1ヶ月半が経ち、この間に山あり谷ありの日々が続いていたものの、今日は今後に関わる嬉しい話が舞い込んで来ました。
もしかすると、今月末か来月中旬までには準非常事態宣言も解除できるかもしれません。
それでも非常事態以前と全く同じ状態に戻るわけではありませんが、少なくとも今の状態からは解放されるとのことで、今はもうそれだけが希望です。

拍手

こんばんは、series500です。
極めて機嫌が悪いです。
今年一番かもしれません。
普段、内側では感情の起伏が極めて激しい私にあっても、「心から」というか、「身体から」腹が立っているという感じがします。
こんなことで腹を立てる方が未熟なのかもしれませんが、怒りのあまりスーパーサイヤ人になって地球を壊してしまわないように気をつけます、はい。

午前中、2週間ぶりの修士論文指導。
え~、いつもようにコテンパンですが、もうギリギリでもオマケでも何でも構わない良いので、とにかく最低限を目指したいと思います。
確かに、少ない文章で色々と教科書的に書き過ぎているのは間違いないから、そりゃコテンパンにされますわな・・・というのは私自身も認識しています。
だけど、やっぱり活発な議論が行なわれている分野ではないし、判例の蓄積があるわけでもなく、自由度の高い「緩い法律」を突いているような感じなので、「それがどうした?」「こうじゃダメなのか?」と言われても反論する材料がないのです。
法律論文の題材として、これほど自然と他分野的に傾いてしまうのであれば、修士論文クラスで書くべきものではないのかもしれません。

演習が終わってから、久しぶりに共同研究室で雑談。
最近は修士論文は家で書くので、大学院に行くことも殆どなく、行っても準非常事態との兼ね合いで直ぐに帰ったりしていたので、雑談をするのも懐かしい感じがします。
同時に、単純に楽しくて心の救いにもなっていながら、残り数ヶ月でこんなこともできなくなると思うと、既に寂しくもあります。
あ~、大学院も修了か退学か知らないけど、終わりが近づいているなぁ~、と。

その後、帰宅せずに準非常事態に対応。
今日も特に変化はありませんでした。
とりあえずは良しとしましょう。
そして、帰宅後、怒り発動。

拍手

こんばんは、series500です。
近畿車輛からJR西日本の新型特急車両287系の第1編成が出場。
今日、偶々情報を得られたので、いつもの場所で撮影してきました。
20101129-01.JPG







基本的に683系のデザインと性能を踏襲しています。
683系の直流版といったトコロでしょう。
編成は3両+4両で、先頭車同士の連結部は681・683系と同様の構造のようです。
20101129-02.JPG







287系は、来春から特急「こうのとり(現:北近畿)」用等として46両が製造され、183系の置き換えに使用されるとのこと。(ただし、全車両を置き換えるには数が足りません。この件に関しては、『北陸新幹線開業後に681系を転属させる』、『287系の投入で余剰となった「くろしお」用381系』で置き換える』、『北近畿方面の特急を削減する』等、色々と噂があります。)
また、ラインの色を変えたバージョンが特急「くろしお」にも投入されるらしいので、それらが出揃うと新大阪のようなターミナルには『サンダーバード型』の特急が一同に集結することになりそうです。
・・・利用者としては楽しみだけど、趣味者としては微妙な心境というのが正直なトコロ。
まぁ、国鉄型は流石に老朽化が激しいですからね、あらゆる面で。
そうそう、321系からの0.5M方式と、グリーン車・普通車の半室という時代の流れもあって、下の写真の先頭車両は日本初の「クモロハ」となっているようです。
20101129-03.JPG







写真に関しては・・・やはりこの時間は激しく逆光なので、なかなか最適な設定とはならず、今回も満足とは程遠いものになりました。。。
しかも、逆光な上に、287系は白色だから下手に露出を上げると白飛びするしで、撮影条件としては最低クラスというもの問題の背景には隠れています。
あと、最後の写真は本当はもっと大きく撮りたかったのですが、(ボーっとしていて?、)被写体が行ってしまい、このような左右に余裕のある写真になってしまいました。
この条件下では一番良いカットが撮影できるはずなのに・・・

で、撮影をした足で、準非常事態に対応。
前回の225系5000番台の時と同じく、撮影はついでです。
偶然にタイミングが合ったようなもの。
今日の用事は全て午前中で終わってので、午後は抜け殻でした。
ゴロゴロはしていませんが、何かに熱中していました。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日までと比べて寒くなったわけではなかったものの、自転車で走るときには手袋をしました。
・・・流石に時期的な意味で少し早かった気もします。
まだ11月の段階で手袋に頼るのも先が怖いですが、気温が低くて乾燥しているのに無理していると手の荒れも加速しますから、コレはコレで良いのかもしれません。

今日は午後から準非常事態に対応。
これにも関連したドキュメンタリー番組を偶々観ました。
こんな時期にこの内容の番組を観ることになったのも非常にタイムリーではあるのですが、本音を言うと、もう2週間くらい早くに観たかったかな・・・と。
自分達の選択は自分達が考えて出した結論だけど、もっと良い議論・選択があったのではないかという感じは完全には拭いきれません。
それに、いずれにしても後悔はすることになるのでしょう。
難しいところです。

雑誌「SAX&BRASS magazine」と「鉄道ファン」を買いました。
前者は季刊でいつも買っているからアレですが、後者は1年ぶりです。
というか、2009年・2010年と1月号しか買っておらず(2008年は1月号と3月号のみ)、2011年も内容に極めて魅力的なモノがない限りはそうするつもり。
何が目的って・・・カレンダーです。
昔は卓上カレンダーを使っていたものの、パソコンやら何やら置いたりするのでスペースが取りづらく、今はカレンダーに直接書き込むこともないので、ここ数年は「鉄道ファン」のカレンダーを使っています。(因みに、カレンダーは例年、1月号と2月号に付録としてついてきて、1月号は風景写真、2月号は編成写真なので、いつも1月号をチョイスしております。)
写真的にも季節にマッチした良いものが使われているし、日付のスペースも大きくて見やすいので非常に諜報しています。
ただ、我が家は押しピンを使えないので、ポスター掲示用タブを使うのですが、7月以降を表示するときには一旦剥がして面を変えないとならず、とてもリスキーです。
今年は剥がし損ねて、ホッチキスで留めてあったのがバラバラになりました。
来年は慎重に作業せねば・・・

拍手

こんばんは、series500です。
いやぁ~、幾らでも寝られます。
放っておかられたら、24時間でも寝ているんじゃないでしょうか。
・・・なんでこんなコトに・・・
改めて、学生生活が長いとダメですね。
生活習慣も、思考も、感覚も、行動も・・・どんどん浮世離れします。
やっぱり4年くらいが良いと思います。

今日は大学院の授業がありませんでした。
なんとなく疲れていたので、あっても行けたか分かりませんが、先週も行けなかったので、かなり間隔が空いてしまうことになります。
次は・・・行けたら良いなぁ~、と。

午後、久しぶりに準非常事態に対応。
私が行けなかった間に、実は大きな変化がありました。
悪い方向の変化ではないんですけど、これが転機になることは間違いありません。
これで落ち着けば、そう遠くない時期に準非常事態からも脱却できる展望も開けてきます。
何度振り返ってみても、1ヶ月前には想像もできなかった話です。

夕方はサックスのレッスン。
やっぱりリップクリームを塗ってからだと、High F#が楽に鳴ります。
リードに掛かる唇の状態が良好になるのかも。
ただ、演奏の中でその辺の音域を使うのは、運指的に難しく、なかなか上手く使えません。
今やっているJAZZ  Etudeにも中音域からイキナリ高音域を使う部分があるのですが、未だに一瞬では指をズラせないでいます。。。
あっ、譜面が読みづらくて反応が遅れている部分もあります。
五線譜の上に部分的な線が3本も出てきて八線譜になったら、瞬時には厳しいものがあります。
どちらかと言うと、低音の方が好きです。(苦笑)

拍手

こんばんは、series500です。
結局、徹夜でした。。。
一応は朝方に数時間だけ寝たので、完徹というワケではありませんでしたが、極限の状態は更なる不可解な行動を招き、またもや意味不明なものになっています。
もっと新たに書き上げるところがあったものの、そういったトコロには殆ど手がつけられず、大半は既に書いていた部分の修正の検討に終わった感が全開です。
そもそも、関係すると思われる参考文献を参考文献としてフルに使えていないだけで大問題。
脚注を如何に充実させるかが鍵と言われていたのに、全然脚注が増えません。
つまり、独り善がりで文章を書いていると言われても反論できません。
法律学の世界で、それをできる人はホンの一握りだと思います。
・・・私に至っては大学院生として成長がありません。
論文審査で落とされても、文句は言えませんし。(毎年、実際に論文審査で落とされている人が結構いるから怖いです。)
もう大学院の修了なんてどうでも良いと思っていたけど、自分の努力だけではなく、指導教授の先生にも多大な迷惑を掛けながら尽力して頂いたことを考えると、ココまでやった以上は、どんなに不細工な形でもキチンと修了したいです。
一方で、自分がやっていることを自分自身がダメだと感じているのに、それを具体的に直せないから自分に対する憤りも日に日に強くなっています。
今のところ、目の前には壁しか見えません。

来月は、究極的に追い詰められそうです。

拍手

こんばんは、series500です。
悪い予想のとおり、今日も徹夜になるかもしれません。
あまりにも進まな過ぎる・・・
参考になる文献が少ないのが原因としては一番だけど、その数少ない文献から法的論点として発展的に考えるだけの根拠が揃いません。
制度・運用に限らず、「これは問題では?」と思っても、それが法制的な部分から発することでなければ、法律学の論文にはなりません。
それは今までの指導で充分に理解しているところですが、実際に論点として纏め上げるのは簡単ではなく、結局は同じことを繰り返しそうです。。。

そんな1日だったので、これ以上は書けません。
徹夜になるにせよ、送信期限ギリギリまで頑張るだけです。

20101125-01.JPG







The テンヤワンヤ。

拍手

こんばんは、series500です。
とうとう今年も我が家のリビングの床暖房が運用を開始しました。
例年は11月の第3週ということを考えれば、今年は頑張った方だと思います。
それに、2週間ほど前には今年も例年どおりの運用開始だろうと予想していたので、その意味でも「待ちに待った」感じもあります。
そうは言っても、ハロゲンヒーターは既にリビングでバリバリ活躍しており、各部屋のエアコンも必要に応じて使用していので、床暖房が運用開始したところで何も大したことではありませんし、そもそも我慢したからといって別に身体に良いワケでも何でもありませんが。。。

今日も修士論文の集中日。
具体的に改善するところ、新たに執筆するところは全然進んでいないので、全体としては相変わらずノロノロとしています。
またもや木曜日・金曜日に全力投球することになりました。
全力で投球し過ぎて、肩が抜けそうです。
そんなワケで、「明日は徹夜かもしれない」恐怖に襲われています。
・・・今日は早く寝ましょう。(最近、寝ても体力が回復しないどころか、力が出ません。)

あ~、私が修論と闘っている間にNHKホール大阪ではスカパラのライヴですか・・・
これを予期して平城宮跡ライヴに行ったとはいえ、自宅から3km程度の場所でライヴがあるのに行けないのは、辛いことこの上なしです。

拍手

こんばんは、series500です。
雨は止んで、比較的スッキリ晴れた1日でした。
気温は、最低気温と最高気温で大して差がない状態だったものの、それより午前中を中心に風が強くて、今朝は風が窓ガラスを叩く音で起きたくらいです。
(個人的に)最近は肌の乾燥が目立ってきたし、季節が進んでいることを実感しつつ、「早く日照時間長くなれ!」と祈るばかりで御座います。

午前中、買い物でちょっと外出。
予想外に時間を費やしてしまったのは否定できませんが、満足はしています。
それも私が朝早く起きなかったのが悪いのです。。。
なんかこう・・・朝が弱いんですよねぇ~、早く寝たとしても。
あと数ヶ月の間には何とかせねばなりません。

午後からは修士論文をチョビチョビと。
やっぱり私の質から言って、追い込まれていない状態では集中しきれません。
・・・いや、全体的には十分に追い込まれているはずですが、金曜日に進捗分を提出となると、木曜日からが本番みたいになってしまいます。
かと言って、追い込まれて強くなるワケでもありません。
もちろん、今もコツコツとはやっていますけど、考えては消え、考えては消えの繰り返しです。
今日も時間的には大した勉強量だったと感じています。
でも、成果はイマイチかな~、と。

拍手

こんばんは、series500です。
雨が降っています。
個人的には外出をしなかったので影響はありませんでしたが、今日の雨が桜の木などの落葉を早めたことも少しはあるかもしれません。
そういえば、年によっては12月になってから紅葉の見頃を迎えたり、1本の樹、あるいは1ヶ所で葉の変色がバラバラで見た目としてはイマイチだったりしますけど、今年はそういうのはないみたいですね。
むしろ、紅葉の質としては珍しく綺麗な年なのではないでしょうか。(テレビやネットで見た印象)
吹田万博公園くらいは行きたかった・・・とは今さらのこと。。。

さて、今週は金曜日まで修士論文の集中日としています。
集中日と言っても、本当に追い込まれるのは木曜日・金曜日が中心ですが、前回は完徹してしまい、体力的にも精神的にも論文の質的にも非常に厳しいものがあったので、今回は完徹だけは避けたいトコロです。
人より多くの休養が必要・・・燃費が悪いのは認めざるを得ません。。。

そして、スカパラの国技館・体育館ライヴDVDの発売(12月22日)まで今日で残り1ヶ月!
これは私にとって年内最後で最大のイベントかもしれません。
前日は(スムーズに行けば)指導教授に修士論文を提出する日だし、年末年始はコレで決まりです。
楽しみ~

拍手

59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン