×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昨日の記事の続き。
0時前後、能勢町の観測地に到着。
周りは全く灯りの無い闇で、普段は都会の夜景しか見ていない私にとっては、日常の正反対(つまり非日常)の空間でした。
物凄い数の星が見えるんです。
その中を、完全にこの時期の山を嘗めきった服装であった私ですが、(寒いことに変わりはないけど)思っていたほどには寒くなかったので、なんとか乗り越えることが出来ました。
因みに、途中の道路脇に表示されていた気温は1℃とか4℃とかで、口だけでなく鼻息でも息が白くなるほどの気温でした。
大阪市内の平地だったら・・・1月下旬とかじゃないでしょうか。
それで、到着したときは雲もなく満点の星空だったのですが、ほどなくして雲が広がり、星が一つも見れないという悲劇的な空が広がってしまい、流星など望むべくもないような感じ。
その後、そういう状況が何回が訪れ、流星が観測しやすい3時前には完全に雲の空だったので、ほんんど諦めて(帰ることを前提に)車の中で待機していました。
でも、4時頃に車から出てみたら、少しずつ雲が晴れていって・・・
遂に暫く眺めていると一つ・・・一つと流れ星が!
それで1時間弱で、5~6個は確実に見れたかと思います。(ピークは過ぎたとはいえ、もっと多くの流れ星が見れたはずだけど、首が痛くて・・・)
そして最後は人工衛星。(笑)
6時30頃、大学に着いて解散。
自宅に帰ったり、研究室に行ったり・・・皆それぞれだけど、私は迷わず帰宅しました。
しかも、今日は3・4時限目が授業だったものの、昨日の昼間に急遽休講が決まりまして、ラッキーというわけではありませんが、とりあえず休みになりましたので、一日爆睡が決定です。
ん~、私自身は、しし座流星群が大注目された2001年にも家から見たはずですが、こうやって耐えに耐えて見た流れ星はある意味で感動的でした。
もちろん、アッという間すぎて、流れている間には何も考えられませんけどね。
夕方、デスクトップパソコンが故障しました。(※正確には昨日から壊れていた。)
どうもHDDにトラブルがあるようで、今もなんとか使用できていますが、ちょっと前までは起動すら不可能でした。
なので、なんとか動いている今のうちに必要なデータを保存しているところですが、なんかもう・・・
ちょっと前に芸人のよゐこ・有野さんがブログに書いていたとネットニュースに出ていたけど、バックアップ取ったり何かしていたら結局「デジタルって何やねん。」って。
全くその通りだと思います。
でも、現状、日頃からバックアップを取ることは大切であると、こういう事があると認識する次第です。(でも、次第に薄れていって、本当にバックアップデータが必要な時に無いっていう。。。)
あぁ~、デジタルって何やねん!
昨日の記事の続き。
0時前後、能勢町の観測地に到着。
周りは全く灯りの無い闇で、普段は都会の夜景しか見ていない私にとっては、日常の正反対(つまり非日常)の空間でした。
物凄い数の星が見えるんです。
その中を、完全にこの時期の山を嘗めきった服装であった私ですが、(寒いことに変わりはないけど)思っていたほどには寒くなかったので、なんとか乗り越えることが出来ました。
因みに、途中の道路脇に表示されていた気温は1℃とか4℃とかで、口だけでなく鼻息でも息が白くなるほどの気温でした。
大阪市内の平地だったら・・・1月下旬とかじゃないでしょうか。
それで、到着したときは雲もなく満点の星空だったのですが、ほどなくして雲が広がり、星が一つも見れないという悲劇的な空が広がってしまい、流星など望むべくもないような感じ。
その後、そういう状況が何回が訪れ、流星が観測しやすい3時前には完全に雲の空だったので、ほんんど諦めて(帰ることを前提に)車の中で待機していました。
でも、4時頃に車から出てみたら、少しずつ雲が晴れていって・・・
遂に暫く眺めていると一つ・・・一つと流れ星が!
それで1時間弱で、5~6個は確実に見れたかと思います。(ピークは過ぎたとはいえ、もっと多くの流れ星が見れたはずだけど、首が痛くて・・・)
そして最後は人工衛星。(笑)
6時30頃、大学に着いて解散。
自宅に帰ったり、研究室に行ったり・・・皆それぞれだけど、私は迷わず帰宅しました。
しかも、今日は3・4時限目が授業だったものの、昨日の昼間に急遽休講が決まりまして、ラッキーというわけではありませんが、とりあえず休みになりましたので、一日爆睡が決定です。
ん~、私自身は、しし座流星群が大注目された2001年にも家から見たはずですが、こうやって耐えに耐えて見た流れ星はある意味で感動的でした。
もちろん、アッという間すぎて、流れている間には何も考えられませんけどね。
夕方、デスクトップパソコンが故障しました。(※正確には昨日から壊れていた。)
どうもHDDにトラブルがあるようで、今もなんとか使用できていますが、ちょっと前までは起動すら不可能でした。
なので、なんとか動いている今のうちに必要なデータを保存しているところですが、なんかもう・・・
ちょっと前に芸人のよゐこ・有野さんがブログに書いていたとネットニュースに出ていたけど、バックアップ取ったり何かしていたら結局「デジタルって何やねん。」って。
全くその通りだと思います。
でも、現状、日頃からバックアップを取ることは大切であると、こういう事があると認識する次第です。(でも、次第に薄れていって、本当にバックアップデータが必要な時に無いっていう。。。)
あぁ~、デジタルって何やねん!
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析