×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
あわわわ、12月もほぼ3分の1が終わっちゃいましたよ。。。
何も言えねぇ。(笑)
午前中は大学院で授業。
法律系の議論としては一般的かもしれない死刑制度についての議論。
深くて、重いです。
私としては高校時代から事ある毎に考察してきたテーマではありますが、未だに明確な結論に達していないテーマでもあります。
仮に死刑廃止を論ずる場合であっても、単純に世界的な流れということを根拠には出来ないし、かといって古くから日本に根付いた「死をもって償う」という考え方だけで存置論を説く事も難しいのです。
この項では深入りした考察は書かないことにしますが、法律学・政治学・社会学・哲学・心理学など広域に渡る様々な要因が絡み合い、しかも罪と罰をどう考えるか、人権とは何かという人間の根本の部分にも触れるこの問題。
どちらかが一方的・全面的に正しいとは必ずしも言えないのが今の私です。(但し、「犯罪者は殺せば良い」とか「人権は全てを超越する」という主張は主張にも満たず、頭悪過ぎるので、相手にもしません。)
昼休み、共同研究室でその場にいた院生と談笑。
その後、判例とかその評釈を集めに図書館の地下にある書庫へ。
書庫って無茶苦茶に広いというワケではないんですけど、同じような風景が続くので、気を抜くと迷うんですよね・・・方向感覚を失います。
更に、研究個室とか閲覧室への扉とかあって、なおさら迷路度を深めています。
しかも、電気は消えているところが多いから、不気味な感じすらするし、上手くやれば隠れてもバレないんじゃないかって感じ・・・まぁ、隠れる必要がないので隠れませんが。
用事が終わって帰宅すると、先日受けたニュース時事能力検定の合格証が届いていました。
合格証は、名刺サイズのカード。
それが貼り付けられていた通知書の印刷がカードに写ってしまっていて若干の残念感はありましたが、別に実用するものではないので、まぁ良いか。。。
あわわわ、12月もほぼ3分の1が終わっちゃいましたよ。。。
何も言えねぇ。(笑)
午前中は大学院で授業。
法律系の議論としては一般的かもしれない死刑制度についての議論。
深くて、重いです。
私としては高校時代から事ある毎に考察してきたテーマではありますが、未だに明確な結論に達していないテーマでもあります。
仮に死刑廃止を論ずる場合であっても、単純に世界的な流れということを根拠には出来ないし、かといって古くから日本に根付いた「死をもって償う」という考え方だけで存置論を説く事も難しいのです。
この項では深入りした考察は書かないことにしますが、法律学・政治学・社会学・哲学・心理学など広域に渡る様々な要因が絡み合い、しかも罪と罰をどう考えるか、人権とは何かという人間の根本の部分にも触れるこの問題。
どちらかが一方的・全面的に正しいとは必ずしも言えないのが今の私です。(但し、「犯罪者は殺せば良い」とか「人権は全てを超越する」という主張は主張にも満たず、頭悪過ぎるので、相手にもしません。)
昼休み、共同研究室でその場にいた院生と談笑。
その後、判例とかその評釈を集めに図書館の地下にある書庫へ。
書庫って無茶苦茶に広いというワケではないんですけど、同じような風景が続くので、気を抜くと迷うんですよね・・・方向感覚を失います。
更に、研究個室とか閲覧室への扉とかあって、なおさら迷路度を深めています。
しかも、電気は消えているところが多いから、不気味な感じすらするし、上手くやれば隠れてもバレないんじゃないかって感じ・・・まぁ、隠れる必要がないので隠れませんが。
用事が終わって帰宅すると、先日受けたニュース時事能力検定の合格証が届いていました。
合格証は、名刺サイズのカード。
それが貼り付けられていた通知書の印刷がカードに写ってしまっていて若干の残念感はありましたが、別に実用するものではないので、まぁ良いか。。。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析