×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
クリスマスも終わると、いよいよ年末って感じがしてきます。
もっとも、最近は正月がきても、お店は開いているし、しめ飾りをつけて走っている車は殆どないし、年賀状もメールで済ませる人が多くて、なんとも年を越した感じがしないのは事実ですが・・・
まぁ、人為的な区切りに騒ぐ必要がないという超合理的思考な人が増えたんでしょうか。
私なんかは、そういう区切りこそ長い人生を生きていく上で大切な事だと考えているので、なんとなく最近の傾向に残念さを覚えるのですが、かといって時代の流れに圧倒的な力で立ち向かうほど権力も説得力もないので、特にこのブログで愚痴る以外の事はしませんけども。。。(文化も制度も、気付き難いほど徐々になら変わっていくなら良いんですけどね。あまりにも急進的だと違和感と反感を覚えるわけで。同時に、大した理屈もないのに反抗している人にも違和感と反感を覚えますが。)
さて、年末も押し迫ってきた・・・というわけではないのですが、前に髪の毛を切ってから気が付くと、またまたまたまた2ヶ月が経ってしまっていたので、朝一番で髪を切りに美容院へ。
特段変わった髪型ではありませんが、これで頭上だけはスッキリ年を越せるような気がします。
で、一度帰宅の後、掛かり付けの病院で診察。
以前から書いている、(恐らく)極度の肩こりからくる頭痛の様子見と薬の処方をしてもらいました。
こればかりは、肩の凝らない生活をするしかないし、今のところは薬も様子を見ながら投与していく(ビタミン剤は絶対飲んで、鎮痛剤とかは眠たくなるので適宜調節)との事。
今では、かなり楽にはなってきましたが、今後の人生において、いつまた同じ事になるかもしれないと思うと、軽くトラウマ状態です。。。
その後、今度はアレルギー(通年性アレルギー:様々な花粉症とかハウスダストとか)の薬を貰う為、耳鼻科へ。(因みに、薬が効き難く蓄膿の可能性もあるから、一度検査してもらいなさいと上記の掛かり付け医から言われていたので、それも。←結局、これは問題なかった。)
今は花粉の方も落ち着いている時期ではありますが、もう一ヶ月もすれば、スギの花粉が飛散を始め、また地獄がやってきます。
そして、ハウスダストなどは、どこに行ってもホコリからは逃れられないわけで・・・辛いわけですけど、これらは対処療法しかないので、文句を言いつつ薬を飲むしかありません。
それにしても・・・若いのに薬漬けですな。(笑)
そして、夕方からは年内最後のサックスのレッスン。
相棒が休みだったので、私一人だけだったものの、スケール練習から曲練習まで。
スケール練習は、まだ速くはないけど、♭3つ・♯3つくらいまでは何とか出来るようになってきました。
スカパラみたいな曲では、もっと♭や♯の多い曲もあるので、とにかく基礎練習が大切です。
曲練習は、『In A Sentimental Mood』。
運指やバラードの吹き方はもとより、以前から音を(ピィーとかキューとか)爆発させてしまうのが個人的に大きな問題だったので、そこも診てもらいました。
すると、やはり無意識にリードを強く噛み過ぎているようで、特にメタルのマウスピースと薄いリード、そして現在習得中のアンブシュアの性質もあるんですが、単に練習不足というか、コツを履き違えているようです。
・・・しかし、こう習慣づいたものを修正するのは、かなりの時間と努力がいるかもしれません。
練習あるのみなのは何事もそうではあるものの、これはかなり遠回りな事になりそうです。
なんとか時間を確保して練習に勤しみたいものです。
しかし・・・美容院と病院・・・なんか下手なギャグみたな1日ですね。(苦笑)
クリスマスも終わると、いよいよ年末って感じがしてきます。
もっとも、最近は正月がきても、お店は開いているし、しめ飾りをつけて走っている車は殆どないし、年賀状もメールで済ませる人が多くて、なんとも年を越した感じがしないのは事実ですが・・・
まぁ、人為的な区切りに騒ぐ必要がないという超合理的思考な人が増えたんでしょうか。
私なんかは、そういう区切りこそ長い人生を生きていく上で大切な事だと考えているので、なんとなく最近の傾向に残念さを覚えるのですが、かといって時代の流れに圧倒的な力で立ち向かうほど権力も説得力もないので、特にこのブログで愚痴る以外の事はしませんけども。。。(文化も制度も、気付き難いほど徐々になら変わっていくなら良いんですけどね。あまりにも急進的だと違和感と反感を覚えるわけで。同時に、大した理屈もないのに反抗している人にも違和感と反感を覚えますが。)
さて、年末も押し迫ってきた・・・というわけではないのですが、前に髪の毛を切ってから気が付くと、またまたまたまた2ヶ月が経ってしまっていたので、朝一番で髪を切りに美容院へ。
特段変わった髪型ではありませんが、これで頭上だけはスッキリ年を越せるような気がします。
で、一度帰宅の後、掛かり付けの病院で診察。
以前から書いている、(恐らく)極度の肩こりからくる頭痛の様子見と薬の処方をしてもらいました。
こればかりは、肩の凝らない生活をするしかないし、今のところは薬も様子を見ながら投与していく(ビタミン剤は絶対飲んで、鎮痛剤とかは眠たくなるので適宜調節)との事。
今では、かなり楽にはなってきましたが、今後の人生において、いつまた同じ事になるかもしれないと思うと、軽くトラウマ状態です。。。
その後、今度はアレルギー(通年性アレルギー:様々な花粉症とかハウスダストとか)の薬を貰う為、耳鼻科へ。(因みに、薬が効き難く蓄膿の可能性もあるから、一度検査してもらいなさいと上記の掛かり付け医から言われていたので、それも。←結局、これは問題なかった。)
今は花粉の方も落ち着いている時期ではありますが、もう一ヶ月もすれば、スギの花粉が飛散を始め、また地獄がやってきます。
そして、ハウスダストなどは、どこに行ってもホコリからは逃れられないわけで・・・辛いわけですけど、これらは対処療法しかないので、文句を言いつつ薬を飲むしかありません。
それにしても・・・若いのに薬漬けですな。(笑)
そして、夕方からは年内最後のサックスのレッスン。
相棒が休みだったので、私一人だけだったものの、スケール練習から曲練習まで。
スケール練習は、まだ速くはないけど、♭3つ・♯3つくらいまでは何とか出来るようになってきました。
スカパラみたいな曲では、もっと♭や♯の多い曲もあるので、とにかく基礎練習が大切です。
曲練習は、『In A Sentimental Mood』。
運指やバラードの吹き方はもとより、以前から音を(ピィーとかキューとか)爆発させてしまうのが個人的に大きな問題だったので、そこも診てもらいました。
すると、やはり無意識にリードを強く噛み過ぎているようで、特にメタルのマウスピースと薄いリード、そして現在習得中のアンブシュアの性質もあるんですが、単に練習不足というか、コツを履き違えているようです。
・・・しかし、こう習慣づいたものを修正するのは、かなりの時間と努力がいるかもしれません。
練習あるのみなのは何事もそうではあるものの、これはかなり遠回りな事になりそうです。
なんとか時間を確保して練習に勤しみたいものです。
しかし・・・美容院と病院・・・なんか下手なギャグみたな1日ですね。(苦笑)
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析