×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
2009年度も今日で終わり、一区切りです。
大学院生M1として過ごした1年間も早かったように感じています。
始まる前は不安だったし、その途中には長く感じたりもしたし、精神的・肉体的にしんどい時も結構ありましたけどね。
一つの授業に対する求められるものが大学とは全く違って、その違い故の苦労もあるけど、それ以上に学問の深さを教え込まれたような1年でした。
これを本当に消化・吸収するのは一生掛かるかもしれません。
いや、一生掛かっても無理かもしれません。
それが身にしみて知れた事だけでも、私は貴重な体験をしていると思います。
明日から始まる新年度も、それはそれで色々な困難があるかとは思いつつ、それも乗り越えられるように努力したい所存です。
ただ、来年度について細かいところを挙げると、やはり授業の履修を思うようには出来なかったことが心残りで、本当はガンガン授業に出たかったんですが・・・まぁ、無理なものは無理で、建前上は将来優先という事にしておきましょう。(授業を最小限にしたからといって、将来の道が開かれるわけではないけど。)
とにかく、修士論文と就職の二兎を追いまわしたいと思います。
・・・修士論文、書けるかな。。。
・・・どんな2010年度になるかな。。。
嗚呼、春か。
嗚呼、春か。
嗚呼、春か。
2009年度も今日で終わり、一区切りです。
大学院生M1として過ごした1年間も早かったように感じています。
始まる前は不安だったし、その途中には長く感じたりもしたし、精神的・肉体的にしんどい時も結構ありましたけどね。
一つの授業に対する求められるものが大学とは全く違って、その違い故の苦労もあるけど、それ以上に学問の深さを教え込まれたような1年でした。
これを本当に消化・吸収するのは一生掛かるかもしれません。
いや、一生掛かっても無理かもしれません。
それが身にしみて知れた事だけでも、私は貴重な体験をしていると思います。
明日から始まる新年度も、それはそれで色々な困難があるかとは思いつつ、それも乗り越えられるように努力したい所存です。
ただ、来年度について細かいところを挙げると、やはり授業の履修を思うようには出来なかったことが心残りで、本当はガンガン授業に出たかったんですが・・・まぁ、無理なものは無理で、建前上は将来優先という事にしておきましょう。(授業を最小限にしたからといって、将来の道が開かれるわけではないけど。)
とにかく、修士論文と就職の二兎を追いまわしたいと思います。
・・・修士論文、書けるかな。。。
・・・どんな2010年度になるかな。。。
嗚呼、春か。
嗚呼、春か。
嗚呼、春か。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析