×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
恐らく、今やってる流れでの就職活動は今日が最後です。(4月3日時点)
公務員試験が終わったら、嫌々でもやらなければならないでしょう。
嫌です。
今日の就職活動の場所は、関西国際空港。
関空って、OG5年生の修学旅行(2003年7月)以来じゃないですかね。
7年弱ぶり?
あの時はラピートに乗ったはずですが、今回は京橋から関空快速に乗って1本です。
何気に関空快速を始発から終点まで乗車したのは初めてかも。
それにしても、特急くらいの所用時間でないと、関空快速に生き残る道はありませんよ。
時間掛かり過ぎです。
環状線・阪和線の快速列車としての役割は十分ですが、空港輸送手段としては全く現実的ではないと思います。(ただし、南海の空港急行はロングシートだから、それと比べたら223系の2+1クロスシートは上等か。)
だったら特急「はるか」か「ラピート」に乗れって事かもしれませんけど、それはそれで料金的に高いのです、気軽に乗れる値段じゃない。
まぁ、空港なんて、そうそう行かない人が多いでしょうから、あまり文句ばかり言っているのも無意味ですか。。。
で、色々考えたり、ウトウト寝たりしていたら到着。
会場に入れるまで時間まで50分ほどあったので、空港をウロウロしていました。

すると、テレビでセンバツの決勝戦をやっているではないですか!
興南(沖縄)-日大三高(東京)。
本当は球場で観戦したいところではありましたが、事情が事情なもので仕方ないです。
今回は1回も行けませんでした。。。
残念です。
・・・それは置いておいて、時間になったので就活。
今日は筆記試験です。
よくよく考えてみると、2年ぶりのSPI。
何の準備もなく、ブッツケで受けたら、そりゃ駄目ですわ。
当たり前、当然、不変の真理。(笑)
あ~、無駄足・無駄足。
試験後、同じく試験を受けていた大学院の友人と合流し、展望スペースへ。
関空の展望スペースって、何かの番組の天気予報とかでココからの映像が使われていますけど、自分が行ったことがあったかは不明・・・開港当時に行ったような気もしないではないですが、どうだったっけ???

もうちょっと、せめて20分くらい早く来れば、夕日が綺麗だったはず。(ターミナルビルから見た時点では完璧な夕日でした。)
そして、帰宅・・・
※追記1※
今回の写真はコンデジDSC-WX1で撮ったんですけど、液晶が綺麗過ぎて、それ故にブレているのかが全く分かりません。
今回も何枚か撮ったものの、まともにPCでの閲覧に耐えられるのは殆どありませんでした。
上手く使いこなせてないです。
※追記2※
サックスのレッスン、(先月2回しかなかった影響で)今月は4週ともあるけど、今日は就活が遅くまであって時間的に間に合わないので、欠席しました。
こればっかりは残念でも、仕方ないです。
※追記3※
テレビ東京系「ミューズの晩餐」に東京スカパラダイスオーケストラが出演。
昨年のツアーver.を中心としたアレンジで、ヴァイオリンに司会の川井郁子を迎え、「君と僕」を披露。
これは泣けます。
ってか、ホーンセクションが後ろに入るバージョンは究極だと思います。
恐らく、今やってる流れでの就職活動は今日が最後です。(4月3日時点)
公務員試験が終わったら、嫌々でもやらなければならないでしょう。
嫌です。
今日の就職活動の場所は、関西国際空港。
関空って、OG5年生の修学旅行(2003年7月)以来じゃないですかね。
7年弱ぶり?
あの時はラピートに乗ったはずですが、今回は京橋から関空快速に乗って1本です。
何気に関空快速を始発から終点まで乗車したのは初めてかも。
それにしても、特急くらいの所用時間でないと、関空快速に生き残る道はありませんよ。
時間掛かり過ぎです。
環状線・阪和線の快速列車としての役割は十分ですが、空港輸送手段としては全く現実的ではないと思います。(ただし、南海の空港急行はロングシートだから、それと比べたら223系の2+1クロスシートは上等か。)
だったら特急「はるか」か「ラピート」に乗れって事かもしれませんけど、それはそれで料金的に高いのです、気軽に乗れる値段じゃない。
まぁ、空港なんて、そうそう行かない人が多いでしょうから、あまり文句ばかり言っているのも無意味ですか。。。
で、色々考えたり、ウトウト寝たりしていたら到着。
会場に入れるまで時間まで50分ほどあったので、空港をウロウロしていました。
すると、テレビでセンバツの決勝戦をやっているではないですか!
興南(沖縄)-日大三高(東京)。
本当は球場で観戦したいところではありましたが、事情が事情なもので仕方ないです。
今回は1回も行けませんでした。。。
残念です。
・・・それは置いておいて、時間になったので就活。
今日は筆記試験です。
よくよく考えてみると、2年ぶりのSPI。
何の準備もなく、ブッツケで受けたら、そりゃ駄目ですわ。
当たり前、当然、不変の真理。(笑)
あ~、無駄足・無駄足。
試験後、同じく試験を受けていた大学院の友人と合流し、展望スペースへ。
関空の展望スペースって、何かの番組の天気予報とかでココからの映像が使われていますけど、自分が行ったことがあったかは不明・・・開港当時に行ったような気もしないではないですが、どうだったっけ???
もうちょっと、せめて20分くらい早く来れば、夕日が綺麗だったはず。(ターミナルビルから見た時点では完璧な夕日でした。)
そして、帰宅・・・
※追記1※
今回の写真はコンデジDSC-WX1で撮ったんですけど、液晶が綺麗過ぎて、それ故にブレているのかが全く分かりません。
今回も何枚か撮ったものの、まともにPCでの閲覧に耐えられるのは殆どありませんでした。
上手く使いこなせてないです。
※追記2※
サックスのレッスン、(先月2回しかなかった影響で)今月は4週ともあるけど、今日は就活が遅くまであって時間的に間に合わないので、欠席しました。
こればっかりは残念でも、仕方ないです。
※追記3※
テレビ東京系「ミューズの晩餐」に東京スカパラダイスオーケストラが出演。
昨年のツアーver.を中心としたアレンジで、ヴァイオリンに司会の川井郁子を迎え、「君と僕」を披露。
これは泣けます。
ってか、ホーンセクションが後ろに入るバージョンは究極だと思います。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析