×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
8月31日・・・今頃、児童・生徒のうち何割かは、太陽の下、屋外で暴れまわった汗ではなく、宿題を前に冷や汗をダラダラかいているのではなかろうかと思われます。
既に完成させちゃってる児童・生徒や、もうハナっから完成させる気のない「(ある意味)猛者」な児童・生徒もいるかもしれませんけど。。。
今日、昼間に外出したところで見た感じだと、小学生は割と外で動き回っていたかもしれません。
真面目な児童が多いんですかね?
もう8月31日が『1年で最も象徴的な危機の日』ではなくなった私も、かつては8月25~30日あたりに漠然と危機感を覚え、なんとなく机に向かってみるものの、9月1日の宿題提出までに「あと何時間あるか」ということを考えだし、次第には「まだ余裕がある」などと無謀な計画を脳内に構成し、そして、8月31日の自分に恨まれる・・・そんな経験が何度かありました。
そういう時の思考って基本的に狂っているんですよね、自己都合的な感じに。
いや、夏休みの期間に入ってコツコツやるべき宿題を後回しにしている時点で既に自己都合的な思考になってしまっているでしょう。
なんか、そういう夏休みのような長期休暇の過ごし方で人生が決まってくるような気もします。
それにしても暑い、暑い、暑いです。
言うと暑いけど、言わないと”もっと”暑い!!
[最高気温:35.5℃・最低気温:28.1℃/大阪・気象庁]
ここ数日は日陰だとか、夜になると僅かに涼しい風を感じるようになったような気もしないではありませんが、やはり外に出て動くと言葉が出ないほど暑く、すぐに汗ダラダラ。
週間予報を見ても、1週間先まで最高気温が35℃を越えるレベルですから、まだ暫くは「猛暑」と言うべき状態が続くのでしょう。
ホント、何回も書いていますが、単に暑いだけの夏は意味ないっす!
そんな今月を振り返ってみると、熱帯夜でなかったのは1日有ったか無かったくらいではないでしょうか。
猛暑日も連続は14日で止まったものの、合計すると20日以上は余裕なはず。
降水量も例年の4割以下だったとか。
既に日の入り時刻は18:30を切りましたし、もう・・・夏は無理。。。
とは言うものの、秋は好きじゃないんですよね~
暑い日々を乗り越えて涼しさを享受できるのは良いし、「~の秋」と言われて何をやるのにも最適な時期であることは間違いないのですが、私なんかは寂しさを人一倍感じてしまうようで、17時台に暗かったりすると泣けてきます、毎年。

午後になると積乱雲が急速に発達しますが、夕方になると上空は風が秋なのか何なのか、雨を降らせるわけでもなくサァーっと流れて散っていきます。
夕焼けの写真も撮りたいと思っていたら、予想以上に日没が早くて逃しました。
8月31日・・・今頃、児童・生徒のうち何割かは、太陽の下、屋外で暴れまわった汗ではなく、宿題を前に冷や汗をダラダラかいているのではなかろうかと思われます。
既に完成させちゃってる児童・生徒や、もうハナっから完成させる気のない「(ある意味)猛者」な児童・生徒もいるかもしれませんけど。。。
今日、昼間に外出したところで見た感じだと、小学生は割と外で動き回っていたかもしれません。
真面目な児童が多いんですかね?
もう8月31日が『1年で最も象徴的な危機の日』ではなくなった私も、かつては8月25~30日あたりに漠然と危機感を覚え、なんとなく机に向かってみるものの、9月1日の宿題提出までに「あと何時間あるか」ということを考えだし、次第には「まだ余裕がある」などと無謀な計画を脳内に構成し、そして、8月31日の自分に恨まれる・・・そんな経験が何度かありました。
そういう時の思考って基本的に狂っているんですよね、自己都合的な感じに。
いや、夏休みの期間に入ってコツコツやるべき宿題を後回しにしている時点で既に自己都合的な思考になってしまっているでしょう。
なんか、そういう夏休みのような長期休暇の過ごし方で人生が決まってくるような気もします。
それにしても暑い、暑い、暑いです。
言うと暑いけど、言わないと”もっと”暑い!!
[最高気温:35.5℃・最低気温:28.1℃/大阪・気象庁]
ここ数日は日陰だとか、夜になると僅かに涼しい風を感じるようになったような気もしないではありませんが、やはり外に出て動くと言葉が出ないほど暑く、すぐに汗ダラダラ。
週間予報を見ても、1週間先まで最高気温が35℃を越えるレベルですから、まだ暫くは「猛暑」と言うべき状態が続くのでしょう。
ホント、何回も書いていますが、単に暑いだけの夏は意味ないっす!
そんな今月を振り返ってみると、熱帯夜でなかったのは1日有ったか無かったくらいではないでしょうか。
猛暑日も連続は14日で止まったものの、合計すると20日以上は余裕なはず。
降水量も例年の4割以下だったとか。
既に日の入り時刻は18:30を切りましたし、もう・・・夏は無理。。。
とは言うものの、秋は好きじゃないんですよね~
暑い日々を乗り越えて涼しさを享受できるのは良いし、「~の秋」と言われて何をやるのにも最適な時期であることは間違いないのですが、私なんかは寂しさを人一倍感じてしまうようで、17時台に暗かったりすると泣けてきます、毎年。
午後になると積乱雲が急速に発達しますが、夕方になると上空は風が秋なのか何なのか、雨を降らせるわけでもなくサァーっと流れて散っていきます。
夕焼けの写真も撮りたいと思っていたら、予想以上に日没が早くて逃しました。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析