×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
アッと言う間もなく9月5日。
時間の流れに反して、やりたいことは溜まっていくのに消化されないまま。
そして、相変わらず35℃を越える猛暑日。
体力的な意味でも厳しくなってきた今日この頃です。
「地デジ化総合計画」(第1369項)の完了から約1週間。
色々拘った代償としてキズ厳禁になった結果、掃除にトンデモなく気を使うものになってしまいましたが、PLAY STATION 3が未だ修理から戻ってこないことを差し引いても、地デジを満喫しています。
特に、9月4日(土)・5日(日)の2日間に亘って合計12時間も生放送されたNHK BShi「BSデジタル号がゆく!~ブルートレイン 九州一周の旅~」は、鉄道ファンにとっては素晴らしい番組でした。
門司港駅に設置されたスタジオと、九州を2日以上掛けて1周したBSデジタル号からの中継を切り替えながら、我々視聴者もクイズに参加でき、そういう双方向な部分は今までアナログ放送で視聴者として見てきたテレビ感とは異なるもので、こんなにマニアックな番組を長時間放送しちゃって大丈夫かな?と思うほど。
しかも、実際に九州を1周したBSデジタル号は、この為だけに塗装変更されたDE10形・ディーゼル機関車とブルートレイン・14系客車(寝台車)3両による特別列車。
途中の熊本-人吉間は、普段「SL人吉」を牽引する58654蒸気機関車がブルートレインを牽引するという非常に貴重な列車となりました。
NHKとJR九州、凄いです。
凄いけど、このマニアックさがBS放送の残る道・・・
いや、これからのテレビ番組の生き残る道なのでしょうか。
人々の価値化や興味が多様になり、情報が一瞬で世界を駆け巡る時代・・・色んな意味で、ここ数年の地デジ化を含めた一連の動きは、テレビというツールの岐路であるのかもしれません。
アッと言う間もなく9月5日。
時間の流れに反して、やりたいことは溜まっていくのに消化されないまま。
そして、相変わらず35℃を越える猛暑日。
体力的な意味でも厳しくなってきた今日この頃です。
「地デジ化総合計画」(第1369項)の完了から約1週間。
色々拘った代償としてキズ厳禁になった結果、掃除にトンデモなく気を使うものになってしまいましたが、PLAY STATION 3が未だ修理から戻ってこないことを差し引いても、地デジを満喫しています。
特に、9月4日(土)・5日(日)の2日間に亘って合計12時間も生放送されたNHK BShi「BSデジタル号がゆく!~ブルートレイン 九州一周の旅~」は、鉄道ファンにとっては素晴らしい番組でした。
門司港駅に設置されたスタジオと、九州を2日以上掛けて1周したBSデジタル号からの中継を切り替えながら、我々視聴者もクイズに参加でき、そういう双方向な部分は今までアナログ放送で視聴者として見てきたテレビ感とは異なるもので、こんなにマニアックな番組を長時間放送しちゃって大丈夫かな?と思うほど。
しかも、実際に九州を1周したBSデジタル号は、この為だけに塗装変更されたDE10形・ディーゼル機関車とブルートレイン・14系客車(寝台車)3両による特別列車。
途中の熊本-人吉間は、普段「SL人吉」を牽引する58654蒸気機関車がブルートレインを牽引するという非常に貴重な列車となりました。
NHKとJR九州、凄いです。
凄いけど、このマニアックさがBS放送の残る道・・・
いや、これからのテレビ番組の生き残る道なのでしょうか。
人々の価値化や興味が多様になり、情報が一瞬で世界を駆け巡る時代・・・色んな意味で、ここ数年の地デジ化を含めた一連の動きは、テレビというツールの岐路であるのかもしれません。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析