×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
5月5日・・・言うまでもなく「こどもの日」ですが、ず~っと曇ったままでしたね。
この5月5日は概ね晴れている印象が強く、『特異日』だと思っていたのですが、よくよく調べてみたら違うっぽいです。(特異日自体が科学的根拠の無いものなので、好きに言っていれば問題は無いですけど。。。)
そんな曇りがちな今日も、夕方過ぎには本格的に雨が降るなど、出掛けるには最悪の天気ではありましたけど、幸い外出する用事も無かったので、家で引き籠ってました。

写真は今日の空です。
旅行とか外出していた人には残念ながら、一日中こんな感じでしたね。
話は変わりますが、東北・北海道で次々とH5N1型の鳥インフルエンザウィルスを持った渡り鳥が発見されていますね。
少し前まではアジアのいくつかの国で偶に発見される程度でしたが、この時期になって越冬する鳥の影響もあって増えている様です。
ここまでくれば人に感染して変異し、パンデミックが起こるのも現実味を帯びてくるでしょう。
この件に関しては数年前から調査され、対策が検討され、報道されてきたワケですが、未知の病原体なだけに対応できない部分が余りにも大きく、その混乱は大変なものになることが懸念されます。
この科学が発展した世界でも新しいウィルスの前では何百万人もの死者が予想される問題があるとは・・・
5月5日・・・言うまでもなく「こどもの日」ですが、ず~っと曇ったままでしたね。
この5月5日は概ね晴れている印象が強く、『特異日』だと思っていたのですが、よくよく調べてみたら違うっぽいです。(特異日自体が科学的根拠の無いものなので、好きに言っていれば問題は無いですけど。。。)
そんな曇りがちな今日も、夕方過ぎには本格的に雨が降るなど、出掛けるには最悪の天気ではありましたけど、幸い外出する用事も無かったので、家で引き籠ってました。
写真は今日の空です。
旅行とか外出していた人には残念ながら、一日中こんな感じでしたね。
話は変わりますが、東北・北海道で次々とH5N1型の鳥インフルエンザウィルスを持った渡り鳥が発見されていますね。
少し前まではアジアのいくつかの国で偶に発見される程度でしたが、この時期になって越冬する鳥の影響もあって増えている様です。
ここまでくれば人に感染して変異し、パンデミックが起こるのも現実味を帯びてくるでしょう。
この件に関しては数年前から調査され、対策が検討され、報道されてきたワケですが、未知の病原体なだけに対応できない部分が余りにも大きく、その混乱は大変なものになることが懸念されます。
この科学が発展した世界でも新しいウィルスの前では何百万人もの死者が予想される問題があるとは・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析