×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
すっかり忘れていたんですが、大学から今年度(前期)の成績表が届いていました。
今年度は、形式的な履修が僅かにあるだけでしたので、内容的には前回の成績表(2007年度終了時)と全く同じモノが届いたということになっております。
なので、緊張感も開放感も全く感じられません。
早いもので、大学に入学したころは、卒業するまでに8回も大きなテストがある(前期・後期試験、各4回)・・・と憂鬱になったものですが、幸いにも6回で卒業できる様です。
次は、ゼミの成績と形式的履修科目の「不受」判定を受けて、卒業という形になるかと思います。
これで「実は、卒業できません。」とかになったら、恥ずかしいですね。。。
そんなこともありつつ、今日はサックスのレッスン日。
今週も雨に遭う危険性が高かったものの、なんとか犠牲にならずに済みました。
レッスンの内容は、私にとっては復習みたいなものでしたが、改めて取り組んでみると、まだまだ練習が必要な部分があったりして、丁度良かったかなと思います。
例の課題曲も、最終的には楽譜なしで吹くことから、今回のレッスンで初めから取り組んだことは大きな意味を持つでしょう。
まぁ、例の課題曲については、間もなく私に訪れるであろう『壁』を乗り越えてから、ジックリ・ミッチリ練習する予定です。
乗り越えられなかったら・・・・・どうしましょう。
すっかり忘れていたんですが、大学から今年度(前期)の成績表が届いていました。
今年度は、形式的な履修が僅かにあるだけでしたので、内容的には前回の成績表(2007年度終了時)と全く同じモノが届いたということになっております。
なので、緊張感も開放感も全く感じられません。
早いもので、大学に入学したころは、卒業するまでに8回も大きなテストがある(前期・後期試験、各4回)・・・と憂鬱になったものですが、幸いにも6回で卒業できる様です。
次は、ゼミの成績と形式的履修科目の「不受」判定を受けて、卒業という形になるかと思います。
これで「実は、卒業できません。」とかになったら、恥ずかしいですね。。。
そんなこともありつつ、今日はサックスのレッスン日。
今週も雨に遭う危険性が高かったものの、なんとか犠牲にならずに済みました。
レッスンの内容は、私にとっては復習みたいなものでしたが、改めて取り組んでみると、まだまだ練習が必要な部分があったりして、丁度良かったかなと思います。
例の課題曲も、最終的には楽譜なしで吹くことから、今回のレッスンで初めから取り組んだことは大きな意味を持つでしょう。
まぁ、例の課題曲については、間もなく私に訪れるであろう『壁』を乗り越えてから、ジックリ・ミッチリ練習する予定です。
乗り越えられなかったら・・・・・どうしましょう。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析