×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
雨が降っています・・・特に出掛ける用事はありませんけど、どんより暗いし、厳しく寒いし、景色を見ていてもあまり楽しくありません。
さて、種を蒔いてから今日で4ヶ月を迎えるケナフの近況を記事にしたいと思います。
前回、12月7日[第738項]に写真付きで記事を投稿してから1ヶ月強が過ぎ、一番生長しているもので10cmほど伸びて50cm台に到達したものも見られます。
一方で、これだけの高さのケナフが密集していることから、土の中では根がどのようになっているのか見当も付きません。
なので、これ以上の生長は期待できないのかも・・・
ただ、一番高いものでは、蕾らしき物体も確認できている事から、いずれ花くらいは咲いてくれるのではなかろうかという楽観的な観測もしています。
まぁ、チビな管理人が書くのもどうかと思いますが、人間も植物も図体のデカさじゃないですよ。(笑)
人間は心の大きさです、植物は二酸化炭素の固定量と全体的な見栄えです。
・・・とまぁ、どうでもイイ展開になりつつありますけど、実際のところ、何の問題も無いワケでもありません。
たった1日で孵化し、泥土を食べるという子バエのような虫が大量発生して、毎日駆除に追われていたりするのも現実的な課題として山積しています。
とりあえず、今後も生長を見守りつつ、管理に努めて参りたい所存です。

(1)2009年1月22日のケナフ
(2)中心にあるのは蕾ではなかろうか・・・?
雨が降っています・・・特に出掛ける用事はありませんけど、どんより暗いし、厳しく寒いし、景色を見ていてもあまり楽しくありません。
さて、種を蒔いてから今日で4ヶ月を迎えるケナフの近況を記事にしたいと思います。
前回、12月7日[第738項]に写真付きで記事を投稿してから1ヶ月強が過ぎ、一番生長しているもので10cmほど伸びて50cm台に到達したものも見られます。
一方で、これだけの高さのケナフが密集していることから、土の中では根がどのようになっているのか見当も付きません。
なので、これ以上の生長は期待できないのかも・・・
ただ、一番高いものでは、蕾らしき物体も確認できている事から、いずれ花くらいは咲いてくれるのではなかろうかという楽観的な観測もしています。
まぁ、チビな管理人が書くのもどうかと思いますが、人間も植物も図体のデカさじゃないですよ。(笑)
人間は心の大きさです、植物は二酸化炭素の固定量と全体的な見栄えです。
・・・とまぁ、どうでもイイ展開になりつつありますけど、実際のところ、何の問題も無いワケでもありません。
たった1日で孵化し、泥土を食べるという子バエのような虫が大量発生して、毎日駆除に追われていたりするのも現実的な課題として山積しています。
とりあえず、今後も生長を見守りつつ、管理に努めて参りたい所存です。
(1)2009年1月22日のケナフ
(2)中心にあるのは蕾ではなかろうか・・・?
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析