忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
昨晩、糸魚川で一泊したものの、7時には駅構内で活動を再開するため、実質的な糸魚川観光は出来ませんでした。
一応、あまり観光的なスポットも少ないみたいですし、糸魚川駅に隣接する機関庫なんかが糸魚川の有名な場所ですから、私としては十分かなと思っております。

さて、今日のスタートは、この旅で見て(乗って・撮って)みたかった列車の一つ、大糸線のキハ52に乗って、南を目指します。
20090302-01.JPG20090302-02.JPG20090302-03.JPG 







(1)糸魚川駅から見る機関庫・・・キハ52とかラッセル車が入ってます。
(2)大糸線[JR西日本・非電化区間]を走る青色主体のキハ52-125
(3)JR西日本とJR東日本の境界、南小谷にてキハ52とE127系

因みに、大糸線には3両のキハ52が配置されていて、3両ともが異なる配色となっています。
その内、今回乗車することになったのは、青と黄褐色のキハ52-125。
他には、朱色とクリーム色のキハ52-115は機関庫の中に居ましたが、朱色のみのキハ52-156は見かけませんでした。
恐らく何処かですれ違ったけど気付かなかったようです。。。

糸魚川駅で何本か列車を撮影した後、お待ちかね(?)のキハ52-125に乗って、非電化区間の終点である南小谷駅へ。
ここからも同じく大糸線ですが、これより南は電化されている上、JR東日本の管轄になるので、実質的には別路線のような印象です。
そうそう、大阪から金沢・富山・糸魚川と来て、ここ南小谷で漸く雪に触れあえました。
先月のゼミ旅行で鳥取・島根に行った時もそうですが、日本海側は殆ど雪が積もっていません。
暖冬と言えば済む話なのかもしれませんが、この時期に日本海側で雪が無いのも少し寂しかったりもします。(積もっていれば、間違いなく滑って転けるのが私なワケですが・・・)
そういうことで、私にとっては久し振りの積もった雪を満喫(?)しつつ、E127系で大糸線を更に下り、昼頃に終点の長野県・松本駅に到着しました。

とりあえず、駅ビルに入っていたお店で昼食を済ませて、20分くらい松本の街を歩きながら松本城へ。
ここは、レプリカではない本物の天守が残る国宝ですから、是非とも見ておきたい城でした。
レプリカが悪いと言うつもりはないし、むしろレプリカでもそこにあること自体が重要なので、それはそれでイイんですけど、やはりそのものが残っている松本城は別格です。
20090302-04.JPG20090302-05.JPG20090302-06.JPG 







(4)
松本城公園の入口
(5)黒門・・・この辺は復興・復元したものもあります。
(6)松本城の天守・・・レプリカな富山とかとは明らかに違います。

ここでは、天守の一番上まで登って、公園を一周して、隣接する博物館にも入って・・・一通り満喫して、今度は重要文化財でもある旧開智学校に向かいます。
開智学校は明治5年の学制に基づき開校された学校[現在の小学校程度]で、当時は公教育に対する国民の意識も低い中で、松本の人々は、校舎建設にも莫大な費用の大半を寄付するなど、非常に公教育に熱心だったというのが現代的評価です。(当時の日本では、子供は農業の手伝いが仕事だったので、公教育を受けるという意識が無かった。)
その上で、開智学校の価値は、それだけでなく、立石清重の設計による限りなく洋風に近い校舎であることも見逃せません。
唯一残念なのは、元々はこの位置ではなく、現在の場所には移築されたのもですが、それでも開智学校の価値に変わりありません。(直ぐ前には、これまた特徴的な開智小学校が建っています。)
これを私は、大学の教職課程の一科目(教育史)で教えられていたので、近くまで来ていて、これを見ない手はないでしょう。
20090302-07.JPG20090302-08.JPG20090302-09.JPG 







(7)旧開智学校の校舎
(8)旧開智学校の一教室
(9)あがたの森にある旧制高等学校の校舎・・・現在は図書館・文化会館

開智学校の中は、教室が再現されている他、資料館としての役割を担っています。
開智学校の歴史はもちろんですが、過去から現在までの教科書なども展示されていて、日本の教育の歴史が身近に学べます。
中には歴史教科書に載っているようなシロモノもありまたし、戦後の黒塗り教科書とか初めて直に見ることができました。
面白いのは・・・昔の夏休みの宿題とかですかね。
夏休みも宿題に追われるのは今も昔も変わらないんでしょう。(笑)

また、松本市内には、この他にも重要な教育遺産が残っています。
それが、(9)のあがたの森にある旧松本高等学校の校舎なんですが、こちらは現在、図書館などに使われています。
その横には、旧制高等学校の資料館もあるし、あがたの森自体は公園なんで、きっと地元の人には憩いの場になっているんじゃないでしょうか。
・・・私が行った日は、資料館が休館日だったんですけどね。。。

それで、松本駅まで徒歩でもどり、篠ノ井線で長野へ。
今日は、長野駅前のビジネスホテルで一泊します。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン